一歩遅れて参加したAIIB持分率3%台、TPPも産業部などの反対で機を逃す。韓国製品の輸出競争力に大きい打撃。
「経済外交の失敗」・・・AIIBもTPPも「実利」を逃した。
引用:ネイバーニュース/文化日報
http://goo.gl/tsKdLn
>>>記事の翻訳
一歩遅れて参加したAIIB持分率3%台、TPPも産業部などの反対で機を逃す。韓国製品の輸出競争力に大きい打撃。
政府の経済外交が「狙いが外れた足蹴り状態」を続けている。 中国が主導するアジアインフラ投資銀行(AIIB)参加発表を先送りして我が国のAIIB持分率が3%台に過ぎないと予想される中で、アメリカが主導する環太平洋経済パートナー協定(TPP)参加でも機を逸したという指摘を受けている。 29日企画財政部などによれば政府がAIIB参加発表を先送りして当初5%を越えるとの見通しだった我が国のAIIB持分率が最大3.93%(対外経済政策研究院推定)に留まると予想されている。
さらに米国と日本が首脳会談でTPP交渉を事実上終えたが、我が政府は中国の顔色を見てTPP加入意志の表明があまりにも遅れたため明らかに実利を失うことになるという分析が出てきている。 特にアメリカが我が国にTPP参加を提案した交渉初期に外交部は積極的に参加を主張したが、ユン産業通商資源部長官などは韓・中自由貿易協定(FTA)に集中することが望ましいとしてTPP交渉参加を反対していたことが分かった。
アメリカなど12ヶ国が参加するTPPが発効した場合、米国と日本間のFTAが締結されるのと同様の効果が発生して、韓国製品の競争力が大きい打撃を被るという予測も出ている。
最近のウォン・円為替レート100円当り900ウォン水準まで崩れた状況でTPPまで発効した場合、我が国全体の輸出にも悪影響が避けられないものと見られる。
KOTRA関係者は「TPPが発効される場合、日本との対米輸出競争で韓・米FTA効果が大幅に低下する」としながら「TPPが発効された場合に備えた対策の整備が急がれる」と話した。
一方、産業部関係者は「政府がTPPに対して消極的なのではなく、前の政府でTPP協定の締結と関連したいくつかの意志決定もしていない状態で、急いで加入決定をできなかった」と話した。
>>>韓国人のコメント
共感042 非共感006
いつの日か、何が正しかったか分かる日が来るだろうか。
共感042 非共感006 外交は上手にするから大統領に担いだのに、何も上手くいっていないね。 共感036 非共感006 貿易で暮らす国があちこちの顔色を見て、結局コウモリの境遇に転落してしまいました。 本当に我が国には大統領がいるのでしょうか? 共感023 非共感003 実利をこのように逃すことも創造経済~!!!
共感023 非共感005
過去の政府と何の関係があるのか?
共感023 非共感011 中国がアメリカを上回るスーパーパワーになることという錯覚の中に陥っていれば、このような状態にはならないだろう。 反米親中派が消えない以上は・・・ 共感003 非共感000 AIIB加入発表時、みんなものすごく騒いだのに、ああ、とにかく韓国で初めに騒いで、上手くいった試しがない。
共感016 非共感004 どうであれ中立外交は本当に安直な発想で、バランス外交は実際の国際関係を鑑みてすることだ。アメリカだったり中国だったり、一方を押さなくちゃ。日本を見ろ。いくら悪行を犯してもアメリカにだけ付いていけば、アメリカは投げ出すことができないということだよ。人間関係でも悪い奴がいるけれど、悪い奴だと恨む前に、相手をまず理解することだ。世の中の道理と同じ。 共感003 非共感008 TPPは農業が脆弱な私たちには不利で魅力はない。
共感002 非共感000
我が国の公務員たちが世界一流の専門性を自慢することができる分野が何でもないのに、あたかも大きい仕事をしたように誇大広報の報道資料ばかり豊富で、自画自賛ばかり。上っ面だけよく見せることは、世界の誰もついてくることはできない競争力として自慢できます。 何でも上手なように糊塗する才能。失敗と反省を繰り返すことで実力がつくのに。日本、中国、アメリカのプロにアマチュアが勝負しているようなものだ。公務員を変えてこそ国が生きます。
共感000 非共感000 セウォル号の事故の時の7時間の間悩んでも、このような結果しか得られなかったか?
共感001 非共感001 中国が30%有するが、この程度なら、3%であれ5%であれ付添人の役割しかできない。ただ参加したというのに意味を置いて、この程度でいいんじゃないのか?
共感000 非共感003 韓国はTPP参加しない方が良いかもしれない。 AIIBは中国に協力すれば、合法的に持分を増やすことができる。 そして中国は韓国に協力してこそ未来が安定する。 共感004 非共感000 我が国が偉大な国だから中立外交してるというのか? 中立外交とは国力がある国がするものだ。
共感005 非共感002 このような渦中にあっても大韓民国の国民は安倍に謝罪要求だけを叫んでいるのか。未来を見るべきで、100年先までずっと謝罪されるまで待つのか? Deeply painfulとばかり演説して、何か変わるのか。頭のレベルは大丈夫か。 共感002 非共感000 独島問題だけでもそう。ソ·ギョンドク教授が独島問題を国際社会に提起したときに、韓国政府は安易な態度を取ったのに対し、日本はその時から非常に積極的に打って出てきたんじゃないのか。 共感002 非共感001 経済副総理チェ・ギョンファンがおかげだ。
共感003 非共感001 顔色ばかりみて、自ら率先して行動しない外交部。
共感003 非共感001 外国を無視する外交。
中国と韓国は属国の歴史、朝鮮戦争で戦ってるでしょ
反日政策止めて反中政策やればいいのに、反日はもう通用しないだろ