韓国のネット掲示板に「韓国にとって予想もできない、中国と日本の途方もない艦艇建造計画」というスレッドがあったので紹介します。
再び加熱される軍備競争
引用:ネイバーニュース/聯合ニュース
http://goo.gl/fZuePr
>>>記事の翻訳
「安倍晋三総理の「歴史的」アメリカ訪問の結論は中国牽制だ。だが中国は米日が牽制して牽制される国ではない」
精華大国際問題研究所の劉江永教授は1日、安倍総理の訪米を評価してほしいという質問に「米・日の同盟は強化されたが東北アジアを再び荒波の中に追い詰めた」と診断した。
米国と日本の意図が確実になっただけに、中国とロシアも軍事力増強にまい進することで、領有権紛争を体験する各国は力の対決に出るほかはないというのが彼の説明だ。
実際に安倍総理がアメリカ議会で合同演説をした先月29日、中国はロシアと地中海で大規模合同軍事訓練を実施することにした。
中国国防部スポークスマンは「訓練の目的は特定国家を狙ったのではないという点を明確にする」と明らかにしたが、今まで地中海は事実上アメリカ海軍の独壇場であった。
先立って中国中央テレビは先月26日「原子力潜水艦1隻がアデン湾海域で二ヶ月余りの巡回哨戒任務を終えて青島の母港に寄港した」と報道した。
アデン湾は中東の原油を積んだタンカーがアジアに行くための重要市域で、この海域も事実上米海軍が管轄している。アメリカが日本と共に東アジアに進撃してくれば中国は地中海と中東に作戦範囲を広げるという戦略だ。
中・日紛争海域である尖閣諸島は米・日防衛協力指針改正を通じて両国の共同防衛区域と設定されたせいで試験台に上がった。
官営環球時報は「厳然な中国領土である釣魚島を中途半端に触れておいて、平和路線を歩もうとする中国をテストするな」と警告した。
中国と日本の海軍力増強競争が米・日新蜜月を契機に再び触発することになったのだ。
中国は原子力推進航空母艦、遼寧艦と計200個の核弾頭を装着した原子力潜水艦には、アメリカがもっとも恐れる大陸間弾道ミサイル東風-41を備えている。
これに増してミサイル防御能力がある最新型イージス艦を建造している。
中国は特に2隻目となる空母建造に拍車を加えているが、この空母には最先端のXバンド レーダー、130㎜主砲、128個の垂直発射管が搭載されて打撃力が最大化される展望だ。
これに対抗して日本も今年から最新鋭ミサイル防御システムを搭載したイージス艦2隻の建造に出て、2020年まで8隻に増やす計画だ。
潜水艦はすでに18隻から22隻に増やした。また、2023年までヘリコプター搭載が可能な1万9500t出雲級護衛艦を54隻も確保する計画だ。
中国とベトナム・フィリピンが激突する南シナ海も荒波に包まれる展望だ。防衛協力指針改正でアメリカは自身の主要なエネルギー輸送路である南シナ海警備を日本に任せることができるようになったためだ。
米・日正常は南シナ海の人里離れた島に軍事施設を作ったり、珊瑚礁を埋めたてする行為を「国際紛争を力で解決しようとする誤ったやり方」と規定した。
米・日の応援に力を得たベトナムは中国海岸都市を打撃できるミサイルを潜水艦に搭載する計画だ。フィリピンも先月20日から10日間米軍と合同軍事訓練を行って中国に向かって武力示威をした。
だが、2010年にすでに南シナ海を「核心利益」と規定した中国が4ヶ国のさみ撃ちに屈服する可能性はないように見える。
>>>管理人補足
この記事のキモは「2023年までヘリコプター搭載が可能な1万9500t出雲級護衛艦を54隻も確保する計画だ」と書いてしまったことwww 多分「
~1万9500t出雲級を含む54隻もの護衛艦を確保する計画だ」なんでしょうけどwww
出雲級護衛艦を54隻も建造すると勘違いした韓国人の狂ったコメントが見ものですよwww
あとGWなので久々に軍事関係の補足を書いておきます。
以前にも解説したのですが、日米海軍が装備する「イージスシステム」がひとり歩きをし良くわからない使われ方をして、さらに意味不明になっているのでもう一度簡単に整理しておくと・・・
冷戦当時のソ連による、機動部隊への飽和攻撃への対処の為に生まれたのがイージス艦です。
航空機のスピードアップや、ミサイルの登場で、発見から着弾までの時間が極端に短くなり、旧態の情報処理や攻撃目標危険度判定、攻撃対象の選定、目標へのミサイル誘導等・・・ 一連の流れによる同時・短時間での対処可能な目標処理数に限界が来たため、この問題を解決するために開発されたのが「イージスシステム」です。
イージスシステムは半自動で、目標の発見⇒危険度の判定⇒目標へのミサイル誘導の効率化⇒で同時・短時間での処理数を飛躍的に向上させたのが「イージスシステム」の根幹です。
イージス艦の象徴にように受け取られている八角形のレーダー(AN/SPY-1)、メディアではイージスレーダーとか変な書き方をしている記事も見受けられますが、「イージスシステム」のコンセプトを達成するには構成のレーダーが必要で、あのレーダー(AN/SPY-1)がイージスシステムではありません。
もうここまで来るとお分かりのように、イージスシステムというのは、単独の機器や兵器を指すものではなく、全ての情報を統合し、人間の判断の遅さを補うために、半自動で最大効率の攻撃を行なうためのシステムの全体を指す言葉です。
なので、イージスシステムの最重要な価値はその戦闘システムにあります。なので、前記事
「日本のミニイージス艦DD-115を見てみよう! ⇒「見れば見るほど美しくて羨ましい…」by 韓国の反応」で出てきたミニイージス艦という言葉自体、何がミニなのか(きっとAN/SPY-1に比べてレーダー性能が低いことをミニと称しているんでしょうけど・・・)意味不明です。
再補足
よくイージス艦に搭載されているレーダー、AN/SPY-1は同時に200を超える目標を追尾できると言われていますが、実際、同時に迎撃できる目標数は迎撃ミサイルであるSM2の誘導を担当するイルミネーター(射撃指揮システム)が、目標まで電波を照射し続ける必要があります。(厳密に言えばある程度の方向に時間差で発射しておいて、目標への最終段階のみ照射することでイルミネーターの効率をあげることが出来る)
その為同時迎撃数とは、同時に制御できるミサイルの本数のことで、イージス艦には3基程度のイルミネーターを搭載してあるので(1基あたり3~4発の誘導が可能)同時に迎撃可能なのは12発程度が限界です。
現状この数字が飛び抜けて凄いのかといえば、非イージス艦でも8~12目標までの同時ミサイル誘導能力は備えています。
なので、イージスシステムの進化・最大化するには共同交戦能力を獲得するのが一番手っ取り早いでしょうね。
関連記事:
[独自記事] 日韓が競うように導入するイージス艦って一体何なの? >>>韓国人のコメント
※コメントは下記掲示板から拾っています。
http://bemil.chosun.com/nbrd/bbs/view.html?b_bbs_id=10040&pn=1&num=83094 韓国人
駆逐艦級の武装を施した空母を建造中である中国と、出雲級を54隻も建造する日本・・・私たちはバトルクルザーでも作らなければならない勢いですねwww
韓国人 出雲級を54隻も建造する日本は地球防衛軍との全面戦争を準備しているのか? もうそろそろ独島に隠したテコンVを起動させる必要がある。 韓国人
いくら日本といえども出雲級護衛艦を54隻も作れるのか・・・ 国土の崩壊に備えているのか、周辺国の全面戦争を備えているのでなければ理解できない数字だ。本当に実行すれば、国家不渡りにつながるようだ・・・
韓国人 米国も15000トン級以上のイージス巡洋艦タイコンデロガ級を20隻保有しているが、日本が2万トン級の護衛艦を54隻も? これが話になるのか? 私はむしろあかつき級や5000トン級護衛艦を54隻作るとというのならば、まだ理解できますが・・・ 韓国人 日本は出雲級54隻を確保するならば、各造船所で2隻づつは建造しないとwww 更に搭載するヘリコプターの数を考えると・・・ この記事を書いた記者は馬鹿じゃないのか? 韓国人翻訳したソースのエラーか、記者が翻訳をミスったか
韓国人 護衛艦全体の数が50隻程度なのに、ヘリ母艦を50隻も建造するのか? 1:1の割合で運用するの? 韓国人
中国の2番艦の排水量が5~6万トン級なのに、武装は1万トン級である世宗大王と似ている。
韓国人 54隻も作って経済破綻を狙うようだ・・・
韓国人 空母にVLSが128セルも・・・
韓国人 54隻???? すべて建造するのに30年は掛かるだろう・・・ 韓国人 皆さん、出雲の真の目的は、列島沈没に備えるためのですね。列島が沈没したときに54隻すべてが合体して浮島を作成するためのものなんです。 韓国人
記事があまりにも不思議だ・・・ 出雲級が54隻であればF-35Bが1000機以上必要になり、地球防衛隊である米海軍顔負けの戦力です・・・
韓国人 中国の空母は戦艦でもなにのに、128セルもつけて主砲もつけて・・・
韓国人この程度の軍備増強をするということは、ほぼ3次世界大戦の開戦は確定したようなものです。
韓国人 出雲級54隻・・・??? いまやっと2隻目を建造してるのに??? 韓国人 ヘリ空母を54隻も??? 絶対にありえない・・・
載せた国だし、微妙な表現のミスなんて可愛いものさw