ギリシャのナチ被害補償要求に歩み寄るような姿勢を見せたとして解釈されたドイツ大統領の発言が微妙な論議を呼び起こした。
写真引用:聯合ニュース
ドイツ大統領「ギリシャのナチス被害賠償問題」に言及し議論
引用:ネイバーニュース/聯合ニュース
http://goo.gl/SkQWmw
>>>記事の翻訳
ギリシャのナチ被害補償要求に歩み寄るような姿勢を見せたとして解釈されたドイツ大統領の発言が微妙な論議を呼び起こした。
ヨアヒム・ガウク大統領は3日、日刊紙ジュウィトゥドイチェ·ツァイトゥング週末版のインタビューで大統領として連邦政府の法的見解と違った見解をのべ、ドイツのような過去の歴史を直視する国家ならば可能性のある補償を考えることが正しいと話した。
実権のない大統領の発言ではあるが、この言及はあたかもギリシャの賠償要求をドイツが聞き入れなければならないという事で解釈される余地を残した。
第二次対戦の賠償要求を主導したギリシャ議会議長は去る1日、発言の一部を引用して「彼の呼びかけは、ギリシャの賠償要求に直結している」と話したとAP通信が3日報道した。
自国に有利になるよう積極的に解釈したわけだ。
ドイツメディアもギリシャの要求に相対的に肯定的な左派など、ドイツ国内の一部政界の歓迎の立場を伝えた。(引用はここまで)
>>>管理人補足
韓国メディアはギリシャの賠償要求にドイツが応じるのか、結構定期的に報じています。日本を訪日した際に「ドイツが戦後、国際社会に受け入れられたのは、過去ときちんと向き合ったため」と発言したことをギリシャに利用され、ドイツの国内からも与党叩きのために、ギリシャの要求を利用され、なんだか可哀想な状況に陥ったメルケル首相。
ここに来てドイツの大統領までギリシャの賠償要求を匂わせるような発言が飛び出し、いっこうに鎮火の気配が見えないギリシャの賠償要求。
やっぱりこれはKの法則が発動してるんでしょうか?
※記事にコメントは少ないのですが興味深いので翻訳してみました。
>>>韓国人のコメント
共感000 非共感000
私たちが日本に賠償金を要求する時は当事者として当然だと思ったが・・・ ドイツへのギリシャの賠償問題を第3者の目で見ると、一方が汚らしく感じられるのは・・・
共感038 非共感001 2787億ユーロというギリシャ主張に基づくと、韓国は日本にどれほど請求するべきだなんだろう。3~4年間に収奪しただけで2787億ユーロなんだから、36年間に韓国を収奪してきた日本は国を丸ごと売り払っても足りない額になるだろうね。 >>>返信
日本は今後5年間は韓国に奴婢を差し出すこと。
共感005 非共感001 言葉だけで謝罪するのではなく、賠償が伴わなければ真の謝罪ではない。ドイツはギリシャよりイスラエルに真の謝罪をすべきだ。
共感004 非共感000 約337兆ウォンwwwwwwww
共感009 非共感000 戦争抑止力の面でも、このような事案は、被害国の立場を支持することが正しい。戦犯の被害には無限責任があるという意識を持たなければならない 共感010 非共感000 ドイツは日本と同じをことをするのか!? 日本やつらは賠償したとして被害者の声を無視するがドイツもなのか? 共感010 非共感000
ギリシャはIMFのために、あらゆる卑劣なことをやってるね。
共感002 非共感000ドイツ連邦政府の法的見解は、日本がアジア女性基金で慰安婦補償が終わったと言っているのと同じに聞こえる。 共感002 非共感000 ドイツの大統領なんて今日初めてしったwww
共感000 非共感000 みんなの記事を正しく読んでください。ドイツの大統領は存在感もない職だそうだ。実権は首相にある。 共感001 非共感000 韓国とギリシャの違いは、ギリシャはドイツから金をぶんどって傾いた経済を立て直そうとしている。韓国は被害者の傷を癒やすための要求で、両国の違いはハッキリしている。
払えよwwwww
またたかってくるだろうが