日本政府が自衛隊幹部を多国籍軍の正式な任務を遂行する司令官に派遣することにした。これは自衛隊創設以来、初めてのことである。
写真引用:京郷新聞
日自衛隊幹部、多国籍軍司令官の最初の就任
引用:ネイバーニュース/京郷新聞
http://goo.gl/uQIMmU
>>>記事の翻訳
日本政府が自衛隊幹部を多国籍軍の正式な任務を遂行する司令官に派遣することにした。これは自衛隊創設以来、初めてのことである。
日本の防衛省はアフリカ東部のソマリアとイエメンの間のアデン湾海域で海賊に対応するために活動している多国籍軍の司令官で伊藤弘(50)海将補を派遣することにしたとNHKが7日報道した。
海将補は我が国の海軍少将に該当する。
伊藤海将補はこの日、河野克俊統合幕僚長(我が国の合同参謀議長)に派遣申告をした後、総理官邸を訪問、安倍晋三総理と面談した。
安倍総理はこの席で「自衛隊幹部として初めて多国籍軍司令官として派遣されるだけに、確実に任務を遂行してほしい」と頼んだと伝えられたと共同通信が報道した。
13日出国する伊藤海将補は7月下旬までの2ヶ月余りを各国海軍で構成されている多国籍軍の司令官として各種調整の役割をすることになる。
伊藤海将補が活動することになる多国籍軍の司令部はバーレーンの米軍基地にある。
今まで訓練で自衛隊幹部が多国籍軍の司令官を引き受けたことはあったが、作戦を遂行する正式任務を引き受ける司令官に就任するのは初めてだ。
安倍政権は集団的自衛権行を反映した安全保障法律制定と米・日防衛協力指針等を通して自衛隊の活動範囲を全世界に広めていっている。
今回の自衛隊幹部の司令官派遣もそのような動きの一環と解釈される。
>>>韓国人のコメント
※コメントは下記記事からも拾っています。
http://media.daum.net/foreign/japan/newsview?newsid=20150507214317928 共感003 非共感004
多国籍軍司令官? 誰が決めたか? 誰があいつを認めるのか?
共感004 非共感004 余り聞きたくない話だ
共感003 非共感002
憂慮しなければならない内容ですね。
共感006 非共感006 戦犯国の倭寇の子孫が海賊掃討とは・・・ 共感000 非共感000 戦争したくてやきもきしてるんだろう。チョッパリは福島の放射能でも心配してろ!
共感002 非共感001 日本の自衛隊が、他国の軍隊を利用して他国を思いのままに侵略することはないのか? 共感001 非共感007 ソウルで自衛隊の記念行事を期待します。
共感001 非共感004
また日本軍が動き出したのか・・・ 予想よりもやいけど? 2200年前後には韓半島を再び植民地化すると展望していたが、100年余りは前倒しになるかも・・・
共感002 非共感001 韓国や世界はもう一度、チョッパリに後頭部を殴られなければならないのか? 共感002 非共感000 戦犯の孫が政権を握って歴史歪曲や軍国主義の復活を行なっているが、悪魔が羊の皮をかぶっ力を育てるものと見られる 共感002 非共感000 これは韓国の派遣している清海部隊も日本の指揮下に入るということか? もしそうなら国防部の連中は何を考えているんだ・・・