歴代の日本首相の中で最も反韓的な安倍首相から反省を勝ち取りたいという夢を、これほど馬鹿正直に推し進める大統領はいないだろう。
写真引用:中央日報
朴槿恵、金大中の親日に学べ
引用:ネイバーニュース/中央日報
http://goo.gl/aSLzJ7
>>>記事の翻訳
政治的次元において外交は、大統領が国益を外皮に権力を強化するために国民の支持と海外の関心を集めることだ。国民を魅惑しながら相手国の指導者の交渉欲求を呼び起こす戦略的な言語の駆使力が大統領の徳性に挙げられる理由だ。ところで朴槿恵大統領の対日外交にはそういうものがない。慰安婦問題一つにあらゆるものをかける。目標を赤裸々に示す。外交的な余白が全くないこの直説は、朴大統領にとって慰安婦解決という成果がどれほど切実なのかよく伝えてくれる。
歴代の日本首相の中で最も反韓的な安倍首相から反省を勝ち取りたいという夢を、これほど馬鹿正直に推し進める大統領はいないだろう。だが大韓民国にとって日本の「反省」は、いつも例外的で一時的な現象だった。これを対日外交の無条件な前提として釘をさすことはできない。本当に対日外交で成果を出したと自負する秘訣を学ぶには、口では抗日、体では親日だった金大中元大統領に視線を転じなければならない。
金大中は野党時期、李承晩を偽装親日、朴正煕を本格親日だと猛攻した。しかし執権するとすぐに朴正煕を上回る親日に没頭した。歴代政権の誰も意欲を出せなかった「倭色」日本の大衆文化を熱心に開放した。飲食店の看板に日本語が登場して劇場に日本映画が上映されるなど、この地で夢にも見られなかったことが現実になったのが金大中政権の時だ。今、新政治民主連合がとんでもないと強く拒否する韓日軍事協力を初めて推進した人、野党総裁時代に日本大使館の天皇(裕仁)の葬儀室を訪れて頭を下げ、大統領になるとすぐに天皇を天皇と呼んだ人も金大中だ。
金大中執権の最初も韓日関係は今に劣らず険悪だった。日本が韓日漁業協定を一方的に破棄して独島(ドクト、日本名:竹島)でもない鬱陵島を排他的経済水域(EEZ)基点として要求し、対日世論が極度に悪化した。だが金大中は独島領有権だけを確認して日本の主張どおり鬱陵島を基点にして協定の妥協点を作った。憤慨した漁師たちが漁船を燃やし、憲法訴訟までしたが金大中はものともしなかった。通貨危機を克服して南北首脳会談を成功させるには、日本と手を組まなければいけないと判断したためだ。言葉を変えて行動も違うマキャベリズムの極限状態だ。その結果、新しく定着した韓日パートナーシップを基に金大中は通貨危機を早期に卒業して太陽政策を断行できた。
保守執権勢力は金大中とは反対のことをする。日本と解決すべきことは解決しなければならないと主張しながら、決定的瞬間には原理主義から背を向ける。任期が半年しか残っていない大統領が突然独島を訪れて平地風波を起こし、その後任の大統領は執権2年で日本の首相に一度も会わなかったことを政治功績としている。
首脳同士が会いにくいならば、外交長官だけでも会うふりをしなければならない。だが尹炳世外交部長官は名節(お盆や正月)の前日に横になって寝ている嫁のように日本の岸田文雄外相との面談を避けてきた。これだから政府がいくら過去の歴史と経済・安保は分離対応すると叫んでも、韓国が日本と「離婚」したという誤解を解消する方法がない。
朴大統領には対日外交の戦略が最初から不在しているように見える。過去2年間、政府がせっかく「静かな外交」から脱却して日本に声を出したことは意味が少なくない。しかし相手方が全く動かなければ原則の中の柔軟性を発揮するべきだった。韓国と同じように安倍首相との首脳会談をボイコットしながらも多国間の舞台で略式会談を持つ便法によって外交需要を解消した習近平を見習う必要がある。
金大中が親日を断行したことと李明博・朴槿恵が強硬反日路線を歩んだことはコインの両面だ。野党が与党を「骨の髄まで親日」といって頑として攻撃する国で、対日実利外交を繰り広げるのが難しいのが事実だ。しかし現実だけを恨んで手離し状態では、足の甲に落ちた危機の状況があまりにも深刻だ。
国民も考えを変えなければならない。韓国中が日本に対してのみ道徳と外交を混同している一面的な意識から抜け出せない。このような根本原因を冷遇したまま大統領を見て柔軟な外交をせよ、外交部長官を変えろと要求するのは「目をおおうて雀を捕らう」ようなものだ。問題は私たちの中にある。中から清算しなければならない。
>>>韓国人のコメント
※コメントは下記記事からも拾っています。
http://article.joins.com/news/article/article.asp?total_id=17770523&ctg=2002
http://media.daum.net/editorial/column/newsview?newsid=20150511001406400 共感002 非共感000
本当に良い文です。国全体が道徳と外交を区別しないということ言葉に同感します。かつて反日から克日に進もうと運動が起きたことで覚えています。今はその時よりも後退したと感じます。
共感002 非共感000 朴正煕大統領は、日本からの鉄鋼、電子などの産業を大韓民国に導入し・・・ 金大中はアダルト動画やアニメを導入・・・ 共感000 非共感000
それでも現実的には、独島を売り渡し、北傀の核開発を助けた豊田大中先生。
共感000 非共感000 それは実用外交で国際関係のABCに属することだ。盧泰愚の北方外交も同じ脈絡であって本当に無知な記者だ
共感000 非共感000 金大中の対日外交の根底には私的な縁と利益が敷かれていたとすれば、朴槿恵の対日外交は明確な原則外交の枠組みの中で成り立っていて、政経や国防に関する利害関係の調整に若干の問題に直面しているだけだ 共感004 非共感005 金大中がもしそうなら保守右翼の年配の方々は金大中を尊敬しなくちゃ。朴槿恵だけ頭がおかしくならずに・・・
共感003 非共感004経済のために吐いた言葉をのむのか? これは真の見苦しい姿でしか無い >>>返信
この人は確か、豊田大中という日本の名前が付いていることを大きな誇りに思っていた人ですね
共感002 非共感002 実利外交だけでこの国がまわると言うなら独立記念館を破壊しろ。イスラエルとドイツ周辺国が私たちのように行動した場合、世界は実利が正義だと思うだろう。民族の精気問題を実利のために軽視するから北朝鮮にも振り回されるのだ。 コメントは大したことはないのですが、記事が興味深いので取り上げてみました。
言ってることは「用日」なんでしょうけど、こうも堂々と「口では抗日、体では親日」でと言われると気分が悪いですね。まぁ既にいくら反日を隠して近づいてきても韓国人の本音はバレていますので、過去のように日本が歩み寄ることは無いと思いまがwww
無理せずこの路線でいきましょう属国までもうすぐよ