韓国のネット掲示板に「米国国務省、日本のUGM-84Lハープーン ブロックII調達承認」というスレッドがあったので紹介します。
米国国務省、日本のUGM-84Lハープーン ブロックII調達承認
引用:http://bemil.chosun.com/
http://goo.gl/vnndDd
>>>記事の翻訳
ジェーンズ ネイビーインターナショナルによると5月13日米国国務省は、日本のUGM-84LハープーンブロックII対艦ミサイルの販売を承認したと出ています。
米国国務省が承認した取引は12日、DSCA(国防安全保障協力機構)によって作成されたもので、ハープーン ブロックII 潜水艦発射型対艦ミサイル、管連機器や部品、サポートなどを対外有償軍事援助方式(FMS)で販売することで議会に提出された。
日本政府が要求したのは、UGM-84Lハープーン対艦ミサイル48発、コンテナ、部品、対応機器、技術資料、トレーニング、各種サポートなど推定価格は1億9,900万$である。
DSCAは議会に提出した報告書で「日本はアジアと西太平洋の主要な政治的、経済大国の一つとして、その地域の平和と安定を確保する米国の重要なパートナーであり、日本の自衛権の強化と維持のために支援することは、米国の国益にとって非常に重要である」と記述しました。
※海上自衛隊が使用しているアメリカ製対艦ミサイルは、UGM-84C水中発射型対艦ミサイルとRGM-84C艦対艦ミサイルで、今回のUGM-84Lの導入で潜水艦が搭載する対艦ミサイルの射程距離は2倍に増える。
(UGM / RGM-84Cの射程距離は67nm(約124km)、UGM-84LハープーンブロックIIは、134nm(248km))
※UGM-84LハープーンブロックIIは、弾頭が300ポンドに増加して射程距離が増加したほか、中間誘導段階にGPSを参照して、さらに精密な誘導が可能であり、沿岸海域での運用能力も改善されたUGM-84Hの輸出型だが、この派生型の最大の特徴の一つは「地上目標の攻撃が可能」であるという点で、自衛隊史上初となる他国の領土に対する精密打撃武器を持つことになる。
(UGM-84Lは水中発射型巡航ミサイルとしても使用が可能)
日本国内でも他国の領土への攻撃が可能な長距離精密兵器の開発に反論が多く、国産巡航ミサイルや弾道ミサイルの導入が順調でないので、水中発射型の対地巡航ミサイルを導入することにした わけです。
日本政府が集団的自衛権の行使のために武力行使をすることができる巡航ミサイルを持つようになったということ。
※日本の自衛隊に納入されているのは、2018年の予定です。
>>>韓国人のコメント
韓国人
日本が攻撃用兵器の使用を否定していた外交部や国防部の関係者は?
韓国人 アメリカ兄さんのやることに反対すれば従北の烙印を押される
韓国人
なぜ、突然従北主義の話が???
韓国人
こうやって一つづつ武器を増やしていく日本
韓国人
巡航ミサイルの次は、より大きな弾頭のミサイル確保に熱を上げるだろう。この段階になれば核ミサイルの90%を既に作成しのと同じだ。
韓国人
興味深い事実は、日本でもその程度のミサイルの開発能力は十分に保有しているにもかかわらず、海外から導入を推進するということです。既に似たような概念の新型対艦ミサイルの開発に入った状態なのも知っています。 これまで国防産業界の非効率的な慣行で、海外に似た武器システムがっても常に高価でも構わないので自国産兵器を導入する必要があると言って、十分な量の配備が難しかったが、武器獲得事業をより合理的に調整するという意志が見えます。 率直に言って、韓国軍も学ぶ点が多いですね。玄武3を生産するよるよりも、トマホークを買ってくるほうが効率的ではないか?
韓国人
そういえばXASM-3の開発進行はどこまで進んでいるんだ?
>>>管理人捕捉
すいません。コメントが激少ないのですが、とても管理人好みの情報だったので翻訳しました。(軍事ミリタリー速報さんに即出なんですけど・・・ 一言言いたかっただけです!!!)
※コメントが増えたら追記します・・・
今回海自が導入するのは「UGM-84LハープーンブロックII」は、USM型で潜水艦に搭載し潜行した状態から、魚雷発射管にセットし圧搾空気で打ち出すタイプのミサイルです。
従来から保有してあるRGM-84CハープーンもUSM型ですが、「UGM-84LハープーンブロックII」は上でも書いてある通り、目標に地上の目標物をセットできるようになります。要するに対攻撃が水中から可能になるという話です。射程がC型に比べて延長されたと言っても200km程度と短く、正直パンチ力には欠けますが、ギリギリまで近づいて発射すれば、北朝鮮の核施設やミサイル拠点攻撃に利用できないこともない。
なによりも、専守防衛の元に攻撃兵器の保有をしてこなかった日本が、初めてまともな対地遠距離攻撃兵器を初めて手に入れたことになります。(管理人は兵器に攻撃用も防衛用もないというスタンスです。)
まぁトマホークぐらいの射程があれば良いのですが・・・ そこは今後の国産開発に期待しましょう。
海上自衛隊の潜水艦が対地攻撃が可能なミサイルを搭載とか、なんか胸熱ですwww
日本は独立国だ。
朝鮮人には関係ない。