金額は少ないが象徴性は大きい。ロシアと対立の中でも、すべき仕事はする。
写真引用:聯合ニュース
ドイツがまた率直な過去の歴史対応…今度はソ連戦争捕虜被害者に補償
引用:ネイバーニュース/聯合ニュース
http://goo.gl/kDnFFm
>>>記事の翻訳
金額は少ないが象徴性は大きい。ロシアと対立の中でも、すべき仕事はする。
ドイツはナチス政権が起こした第二次大戦におけるソ連の戦争捕虜生存者に被害補償をすることにした。
ドイツ大連立政府主導の連邦議会予算委員会は20日(現地時間)今年の予算執行計画を調整して1千万ユーロ(122億ウォン)を補償額として策定したと現地メディアがいっせいに報道した。
現在、ドイツとロシア政府は戦争捕虜の生存者数を4千人程度と推定しており、一人あたり2500ユーロが補償金として支給されることとなる。
補償金の規模は小さいが、今回の措置は象徴性が大きい決定と受け取られている。 ドイツとしては史上類をみないナチスの蛮行の過去の歴史をもう一度直視して謝る行為という点で、またウクライナ事態を巡ってロシアとの対立とは区分して、すべき仕事をするという決意という点からだ。
ドイツ連邦議会は21日、投票を経て予算委員会の今回の決定を通過させるとものと現地メディアは伝えた。
大連立政府の少数党である中道左派社会民主党所属のフランク・ワルターシュタイン マイヤー外相は「立派な決断だ」と大きく歓迎した。左派野党である緑色党の議員も「遅くなったが、ドイツの歴史的責任に対する重要な認定行為」と高く評価した。
ナチスのソ連侵略が始まった1941年から戦争が終わった1945年までにナチス政権に捕まったソ連の戦争捕虜は多くて600万人と推計されている。 この中で飢餓や病気、寒さによって戦争序盤にだけ200万人以上が亡くなるなど、全体の57~60%程度が死亡したと推定されている。
先立ってヨアヒム・ガウク大統領は6日、ノルトライン=ヴェストファーレン州にある過去の捕虜収容所を訪問した際、演説でソ連の捕虜の全体数を530万人と伝え、この中半分以上が死亡したと明らかにした。
326収容所で呼ばれる場所では、ソ連の戦争捕虜が30万人抑留されており、そのうちの6万5千人が死亡した場所だ。
ガウク大統領は当日、ユダヤ人大虐殺(ホロコースト)問題によって、こうしたナチスの他の戦争犯罪が隠れていたが、ドイツ人はこれを直視しなければなければならないと強調した。
アンゲラ・メルケル総理もやはり10日、ロシアを訪問してウラジミール・プーチン大統領と共に無名勇士墓地に献花して、7日にはシュタインマイヤー外相がロシアのセルゲイ・ラブロフ 外相と第二次大戦最大の激戦地であった南部ボルゴグラード(旧スターリングラード)の国軍墓地を参拝した。
ドイツは1953年前後に処理の方向を決めたロンドン債務協定により国家賠償問題を留保したが、以後、被害当事国など国際社会の圧力と自国内の進歩勢力の歴史清算抵抗に直面して徐々に補償行為を拡大してきた。
1950年代にはナチス被害者連邦補償法を通じて自国の居住者を中心に個人補償を実施した。またイスラエルに移住したユダヤ人を支援する法律などでホロコースト被害に対する責任を履行した。
1959~1964年にはルクセンブルク、ノルウェー、デンマーク、ギリシャ、オランダ、フランス、ベルギー、イタリア、スイス、オーストリア、英国、スウェーデンなど西欧被害国と個別協定を結んで補償して、1990年統一以後にはポーランドなど東ヨーロッパのナチス被害者を対象とした和解基金を作って補償を継続した。
ドイツは特に2000年に政府と当時の強制労働関連企業らが共に100億マルク(6兆ウォン)を財源とした「記憶、責任そして未来財団」を作って、多くな国家の徴用被害者に個人補償を実施して高い評価を受けた。
>>>韓国人のコメント
共感858 非共感027
安倍は見てますか?
>>>返信 日本人が答えるはずがない
共感715 非共感020 歴史を反面教師として反省していく民族。本当に素晴らしい民族だ。 共感613 非共感009 別々の歩みを進んでいく日本とドイツが対照的だ
>>>返信 ドイツは、相手がアメリカ、英国、フランス、ロシアのような強大国で、さらに世界経済を動かすユダヤ人だたから頭を下げなければならなかったということだ。日本はアメリカだけにゴマをすって、韓国のような国力のない国はいくら騒いでも犬の鳴き声程度にしか思わず、無視するだけ。 共感550 非共感013 本当に尊敬できる国だ!!!
共感517 非共感013
日本とはレベルが違う。
共感076 非共感003 ドイツはサッカーだけでなく、他にも学ぶことが多くある国である。
共感053 非共感001 日本は補償以前に認めることすらしないから、もちろん謝罪もしない。問題ばかりだ。 共感039 非共感011 ドイツ国民になりたい。
共感019 非共感001 ドイツという国は代表もそう、国民もそう、その国の国民性が本当に強く堅い国のようですね。これと対比される日本は明らかに亡びるでしょう。ドイツは衰えを知らない、ずっと成長をし続ける国だよ。 共感014 非共感000
日本の政治レベルとは、サッカーの実力ぐらいの差があるね。
共感014 非共感001 やはりドイツは一流で、日本は永遠の三流国だ。
共感011 非共感001 どこかの列島とは完全に違うね。日本はとことん意地汚い。 共感009 非共感000 これが人と猿の違いだ。
共感007 非共感000 やはりドイツの考えは、革新そのものです。チョッパリ日本猿たちとは比較すらできない。安倍の考えはいつまでも猿レベル。日本は明らかに亡国の途上にある。チョッパリの血は根絶やしにすべきだ。 共感007 非共感000 過去の悪行を自分の記憶からだけでなく、被害者の記憶からも削除しようとする指導者を大多数の国民が支持する日本は本当に呪われた国である。 共感006 非共感000 島国猿たちは、今すぐにドイツに行って心の教育を受けるべき。 共感006 非共感001 ドイツは大陸気質!!! 日本は島国根性!!!
共感006 非共感001 ドイツが私たちの隣国だったらいいのに。 共感005 非共感001 日本に生まれたことを恥に思え!!!
共感004 非共感000
村山元首相の器が安倍の奴にあれば、今のように日本が非難されることはなかっただろう。
共感003 非共感000 これがまさにドイツと比較される倭人たちの国格と民度の差ですね。西欧列強によって強制的に開放されたサルの群れが、いくら脱亜入欧を叫んで、ヨーロッパの真似をしても、民族の出自が周辺国の海岸や略奪していた蛮族だから仕方ない。 共感004 非共感000 日本は、もう一度核爆弾を落としてもらわないと、精神が治らないだろう。
共感003 非共感000 ドイツは素晴らしい先進国、日本は野卑でポルノ先進国。 共感004 非共感001 歴史を忘れた民族に未来はない