日本の東京証券取引所の1部市場の時価総額が25年余りぶりに史上最大額を更新した。
東京証券取引所の時価総額、バブル期を越えた。日本企業「涙の歳月」
引用:ネイバーニュース/マネートゥデイ
http://goo.gl/V4nd35
>>>記事の翻訳
日本の東京証券取引所の1部市場の時価総額が25年余りぶりに史上最大額を更新した。 安倍晋三日本総理の景気浮揚策である「アベノミックス」をベースに「失われた20年」を克服しようとする日本企業らの努力の成果という評価だ。
東京証券取引所の1部市場は22日、時価総額が591兆3007億円(政府保有株式除外)となった。 これは1989年12月29日に記録した史上最大額590兆9087億円を上回るとのことだ。 東京証券取引所は大型株中心の1部市場と、中小企業中心の2部市場、高成長のベンチャー企業を中心としたマザーズなどで構成されている。 この日、東京証券取引所の1部市場で時価総額が上位225位までの企業で構成された日経225指数は0.30%上がり、2万264.41で取り引きを終えた。 これは2000年4月以後15年1ヶ月ぶりに最高値だ。 東京証券取引所1部市場に上場する1883社の全銘柄が反映されたTOPIX(東証株価指数)は0.06%上がって1647.85で終わった。
ロイター通信は、投資家がバブル絶頂期だった1989年より、かえって今のファンダメンタル(基礎的条件)を肯定的に見ていると指摘した。 東京証券市場のPER(株価収益比率)は1989年当時60倍を記録したが、現在は16倍に過ぎない。 専門家たちはPERが20倍を越えると株価が過度に高い評価されたと見ることができる。 日経225指数は、安倍総理が2012年12月就任以後に2倍を超えて上がったが、PER基準として見れば企業らの純利益が増えて、まだ上昇余力があるという評価だ。
ある専門家は「東京証券市場の時価総額が史上最大となったが、日本企業の株価は頂点だった時期のバリュエーションより大きく低い水準」と指摘した。 また「日本企業は名目国内総生産(GDP)が‘ゼロ’(0)成長を繰り返した「失われた20年」に対抗して、どのような状況下でもEPS(株当たり純利益)を引き上げるのに成功した」と診断した。
この日、日本経済新聞によれば2014会計年度(2014年4月~2015年3月)に日本で純利益が1000億円(約9000億ウォン)が越える上場企業は61社で史上最多を記録した。 アベノミックスにともなう円安効果を背によって日本企業らの純利益が急増した影響だ。 ドル対比での日本円の価値は、安倍総理就任後に40%も下落した。 日本銀行(BOJ)が2013年4月から現在まで、日本国債などの資産を買いとる量的緩和を攻撃的に施行した結果だ。 昨年10月には年間の通貨供給量を既存60-70兆円から80兆円に拡大する追加量的緩和を断行した。
BOJはこの日、定例金融政策決定会議を通じて日本の景気判断を小幅上向いており、現行の量的緩和基調を維持することに決めた。 黒田 東彦BOJ総裁は記者会見で「雇用と消費が持続的に改善されて、個人消費が堅調だ」として「半歩というか、一歩というかも知れないが景気判断は進展した」と自信を表わした。
しかしBOJが今年10月頃に追加的量的緩和に出るという観測も相変わらずだ。あるアナリストは「第一四半期の成長率は好調だったが、第2四半期の追加成長に対する懸念と、追加量的緩和に対する展望が共存している」と分析した。 日本経済は昨年、初めてマイナス成長した以後5年ぶりに成長の勢いを謳歌している。 日本の第一四半期のGDP成長率は2.4%(実質)と集計されている。
>>>韓国人のコメント
共感400 非共感034
確かに、この日本の政治家たちが韓国に対して◯◯◯をしたとしても、政治については韓国の政治家たちより良い。
>>>返信 本当に共感。韓国は高官が2人以上集まれば、どのようにお金を分けて食べるかを研究するだけ >>>返信 韓国の政治家たちは、実際には経済成長なんて気にしない。自分の財産を増やす方法を探すばかりで、韓国で儲からない場合、移民する準備ができている
>>>返信 日本が円安によってメリットを多く享受しているのが事実で、非常に利己的な連中だということを知っておく必要がある。簡単に言えば、日本が私たち生計を強制的に奪って行ったのだ 共感359 非共感025 私たちの立場から見ると安倍は打ち殺しても気にならない奴だが、日本という国の首長としては有能な首相のようだ。 共感227 非共感012 90年のピークをようやく回復なんて。私たちもその仲間になってしまうのかと懸念される
>>>返信 韓国のコスダックも00年代のITバブルをまだ越えていない
>>>返信 実際はまだ越えていないんじゃないのか。1990年の590兆と2015年の590兆が同じ価値な訳がない >>>返信 日本は物価上昇が殆どないので、差はない
共感042 非共感004
アベノミクスは失敗して滅びると罵っていたのに成功したよ? 一方で我が国は本当に何をしているのか。
共感034 非共感008 韓国は失われた10年が過ぎて、セヌリ政権になっても良くなっていなくて、韓国版失われた20年になって、次の政権により失われた25年になるのが恐ろしい。 共感022 非共感001 日本が滅びると言い回っている国は、韓国しかいない。
共感016 非共感000 日本市民は選挙を上手にして、失われた20年を克服した。
共感014 非共感001 お金の力、すなわち流動性だけで上がっても、いつか下落する。 共感013 非共感001
日本政治家たちは国の仕事していて、我が国の犬のような政治家たちは国民税金で自分の財布だけ満たすだけで、本当に犬のような大韓民国の犬政治家たち!
共感018 非共感006 ここまで景気浮揚としてお金を無茶苦茶に注ぎ込んたので、あれこそバブルだと思う。
共感012 非共感001 韓国メディアは、こぞってアベノミックスは経済の落とし穴に陥ると呪いを浴びせたが、結果的には成功した・・・ 共感008 非共感004 日本の失われた20年? デフレ20年? それでも20年の間、世界経済のランキング2位を維持した。一体何が問題なのか分からない。
共感009 非共感006 安倍晋三がゼロ金利によって日本円をばらまいた結果(2012年からアベ ノミックス)、行く所ない日本円が株式市場に集まった流動性市場の勢いだけということだ。 共感004 非共感002 日本は量的緩和によって二極化が酷くなっている。量的緩和によってメリットを享受しているのは大企業だけだ。 共感001 非共感000 壬辰倭乱があり、日帝時代があって、いま注意しなければならない。またその時が来ている。警戒しなければならない。私たちの国力と国防を強化しなければならない。北朝鮮よりも数百倍恐ろしいのは日本ある。
共感002 非共感001 国民より、企業だけを生かした結果だろ。 共感000 非共感000 株式市場は、期待感を反映するため、バブルと呼ばれるものである。実体経済が短期間に回復することができれば、20年間なぜしなかったのだろうか? 共感000 非共感001 円発行工場の稼働の結果、急騰しているだけ。 共感000 非共感002
あれだけ借金して、国家債務はさらに増加中。どのようにしても死ぬ運命。