新ブログ:ホル韓ヘッドライン(クリックすると新ブログへ移動します)

 
--/--/-- (--) --:--:--

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2015/07/01 (Wed) 00:00:00

技術移転を断ったので当然の結果だ!!! ⇒ 韓国はボーイングではなくエアバスのA330MRTTを導入すると発表!!! by 韓国の反応

軍当局が2018~2019年に導入する空中給油機4機の機種としてエアバスD&SのA330MRTTに決めたと30日明らかにした。

872692_medium_99_20150630174804.jpg
写真引用:NEWS1


1兆5千億規模、空中給油機の機種に「エアバス」指名
引用:ネイバーニュース/NEWS1
http://goo.gl/kqRgiI
>>>記事の翻訳
有力競争候補の米ボーイング機種よりも多くの燃料搭載が利点

軍当局が2018~2019年に導入する空中給油機4機の機種にエアバスD&SのA330MRTTに決めたと30日明らかにした。

防衛事業庁はこの日ハン国防部長官主宰で防衛事業推進委員会を開きこのように決めた。当初、空中給油機の有力候補であったボーイングのKC-46Aは機種選定脱落の苦杯をなめることになった。

A330MRTTは111tの燃料を搭載でき、300人兵士と45tの貨物を輸送できる能力を備えている。ボーイングのKC-46Aより相対的により多くの燃料を搭載できて積載量が優れた点が長所に選ばれる。

英国とフランス、オーストラリアなど6ヶ国がすでにA330 MRTTを導入するなど優秀性がすでに検証された機種という評価も受ける。

事業予算は1兆4880億ウォンで軍当局は2018~2019年に毎年2機ずつ全4機を空軍に導入する予定だ。
>>>韓国人のコメント


共感1094 非共感015
エアバスに決定ましたよね。空軍力の強化に大きな力になることを願っています。


共感907 非共感019
エアバスは当て馬だと思ってたので意外だ・・・


共感564 非共感013
海軍念願のイージス艦、陸軍念願のアパッチ、ついに空軍も念願を成し遂げましたね


共感661 非共感023
米国に偏っていた兵器購入を解消する適切な選択だと思われます。


共感065 非共感002
今回のエアバス決定は上手な決定です。


共感111 非共感015
米国は高等訓練機事業で韓国のT50を冷遇した。だからこの結果は当然のことだ


共感153 非共感006
米国の顔色を見ず、国益に基づいて下した決定だった思う。


共感064 非共感003
給油機パイロットは除隊後に直ぐ旅客機パイロットに転職できるねwww


共感014 非共感001
これは現政府において最高の功績である。


共感084非共感005
よくできました。価格が高くて技術移転にケチで、日本やイスラエルに武器を売る場合と、韓国に売る場合で差別待遇をするアメリカの一方的な横暴を防がなければなりません。


共感015 非共感001
ヨーロッパが米国よりも技術移転に、より協調的な姿を見せてくれたらもっと歓迎します。


共感001 非共感001
韓国政府の特性上、ボーイングを必ず選定すると思っていたので意外だ


共感015 非共感002
よく米国の圧力を跳ね返し、エアバスを選んだね!!! この決定を支持します。


共感002 非共感003
もし韓国にボーイング製給油機を売りつけたい場合、F22を売ってください。


共感003 非共感010
そもそも空中給油が必要になるほど、韓国の領土は広いのか?


共感015 非共感001
ボーイングが今まで韓国と約束した技術移転は全て詐欺だったから当然だ


共感004 非共感001
後日、不正の話がなかったらいんだけど・・・


共感002 非共感000
エアバスは見返りに、韓国へ技術移転をしてくれるのか? 契約内容がとても気になる。


共感006 非共感002
エアバスとの契約によってもたらされる技術によってKFX開発がより成功に近づくだろう。


共感001 非共感000
痛快な決定だ。これで米国も少しは韓国に対する待遇を見直すことだろう。


共感001 非共感004
アメリカ様が咳払いすると、また変わるかもねwww


共感010 非共感004
非常に賢明な選択である。ボーイングファック!!!

コメント

  1. 178785 | 2015/07/01(水) 00:04:07 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    商品を買うことと商品製造技術を買うことの区別がつかないチョンコども
  2. 178788 | 2015/07/01(水) 00:14:20 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    記事を読む限り技術移転には一つも触れてない気がするんだけど、
    技術移転が決まってるようなコメントがちらほらと・・・。
  3. 178789 | 2015/07/01(水) 00:17:23 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    この金額で技術移転とかありえないから
  4. 178791 | 2015/07/01(水) 00:19:52 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    大事な税金で国防に関わるものを買うのに
    過去の恨みとかで購入先決めるか?普通
  5. 178793 | 2015/07/01(水) 00:23:22 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    >>米国も少しは韓国に対する待遇を見直すことだろう
    もの凄い勘違いを見たw

    まあ整備の現場は地獄だな
  6. 178794 | 2015/07/01(水) 00:23:47 | URL | edit
    ま #-
    白人軍事企業の禿鷹ぶりをマダマダ知らない、燕雀。
  7. 178795 | 2015/07/01(水) 00:24:09 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    韓国が選んだならこっちがハズレだ
  8. 178797 | 2015/07/01(水) 00:28:41 | URL | edit
    あああ #-
    韓国にとって良い話なんて、此の世にあるのかね。
    良い話であればあるほど大半が嘘でたらめだしさ。
  9. 178798 | 2015/07/01(水) 00:31:01 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    >今回のエアバス決定は上手な決定です。
    いや、下策だね。
    空中給油機の性能なんてたいして差はないんだ。
    多少安いからって共同で作戦する米軍と全く違う機種を使うメリットがどこにある。
    これでますます米軍は韓国軍と距離を置くようになるだろうな。

  10. 178799 | 2015/07/01(水) 00:31:04 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    乞食根性っすなぁ
  11. 178802 | 2015/07/01(水) 00:35:11 | URL | edit
    私は除鮮に参加しません #-
    自分とこは技術提供に超消極的なのに
    なんで他国からは簡単に教えて貰えると思うんだろ?
  12. 178803 | 2015/07/01(水) 00:38:36 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    しかしまあ、いろんな損害倍賞やら違約金支払いやらMERS対策費やら干魃支出やら控えているのに実効性もない予算がバンバン出てくるものだ
    まさかとは思うが、ローン組んで物買って、借りた金で利息返す普段の生活感覚のままに国政を回してるってこたぁ、いやーさすがにねーよ、な
  13. 178804 | 2015/07/01(水) 00:38:51 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    兵器体系がぐちゃぐちゃだと後にものすごくコストがかかることが分かってないのな。
    まあ、数年後には稼働機1機とかになってること、もう確定だね。
    つーかなんで技術がなくて買うしか無い国が、上から目線で語ってるんだよw
    根本から勘違いしてるわな。
    金がすべての下品で低俗なレベルの国でしかないから、仕方ないんだろうけどね。
  14. 178806 | 2015/07/01(水) 00:41:38 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    大抵は朝鮮中共の反対が正解。
  15. 178807 | 2015/07/01(水) 00:42:01 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    エアバスも当然技術移転はないよ
    冷たくあしらわれたボーイング憎しだけでコメントしてる
    エアバスに決まったのは軍の上層部の取り分が多いとかの理由だろw
  16. 178808 | 2015/07/01(水) 00:43:45 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    あんだけボーイングにお世話になってながらこの言い様w
    人としてダメだろ
  17. 178809 | 2015/07/01(水) 00:46:33 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    つか、そもそも韓国に空中給油機が必要なのか?
    あんなに狭い国に…
  18. 178810 | 2015/07/01(水) 00:47:39 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    こいつらは一体どこに攻め込むつもりだよw
  19. 178812 | 2015/07/01(水) 00:48:38 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    技術は貰うものとしか考えないサイテーなクソ民族
    日本は
    企業や研究所ばかりでなく、
    一般の農業、漁業、工芸などありとあらゆる分野で
    南朝鮮人の技術のパクリには気をつけてもらいたいね

  20. 178814 | 2015/07/01(水) 00:56:53 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    ボーイングにブーイングニダファックふぁっびょおおおおおおん
  21. 178815 | 2015/07/01(水) 00:58:46 | URL | edit
    傾奇者 #-
    >>人としてダメだろ

    【人でなし】だからな。劣等基地外有害生物ヒトガタラクダモドキだよ。
  22. 178816 | 2015/07/01(水) 00:58:53 | URL | edit
    taka #-
    真面目な話、軍用機の稼働率を上げる方が先だと思うけどね。

    例によって、何年かしたら共食い整備で飛ばせる機体がなくなるってオチになるんじゃないの?
  23. 178817 | 2015/07/01(水) 01:00:05 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    共感002 非共感003
    もし韓国にボーイング製給油機を売りつけたい場合、F22を売ってください。

    日本にも売ってもらえないので、日本は独自開発、後はわかるな?
    そういうことだ。せいぜい、がんばって開発してくれ
  24. 178818 | 2015/07/01(水) 01:01:20 | URL | edit
    あ #-
    評価してるけど必ずアメリカに制裁を加えられる(笑)
  25. 178819 | 2015/07/01(水) 01:02:50 | URL | edit
    あ #-
    半島で4機も必要か?
  26. 178820 | 2015/07/01(水) 01:03:33 | URL | edit
    エアバスト #-
    ギジュチュは上から目線で貰うものニダ
    いつもいつでも、人の褌アテにするくせに、何かあると人のせい。
    恩を仇で返すチョンなんぞ、関わったら負け。法則に気をつけるこった。
  27. 178821 | 2015/07/01(水) 01:04:25 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    機体を購入するのと同じ値段でギジュチュ移転なんてあるわけがない。
    まあ、どうせ共食い整備で
    4機中1機しか稼働しなくなるだろう。
  28. 178823 | 2015/07/01(水) 01:05:45 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    態度のでかい乞食だなw
  29. 178824 | 2015/07/01(水) 01:07:10 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    メンテナンスのことを何も考えてないのが朝鮮人らしい
  30. 178826 | 2015/07/01(水) 01:11:21 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    技術は、もらえて当然と考えてる、朝鮮人は、やっぱり頭がおかしい
  31. 178827 | 2015/07/01(水) 01:15:54 | URL | edit
    nanasi #-
    ボーイングに喧嘩を売って喜ぶ馬鹿民族。
    ちなみに日本に喧嘩を売って今少し後悔しているらしい。
  32. 178828 | 2015/07/01(水) 01:17:53 | URL | edit
    九州人 #-
    運用前にデフォルトしてるだろwww
  33. 178830 | 2015/07/01(水) 01:18:40 | URL | edit
    ななしさん #-
    営業の立場で言うと、クレーマーまがいの客はよそに行ってくれた方が有難い。メンテ・修理部門、サポートデスクもそうだろうな
  34. 178831 | 2015/07/01(水) 01:21:33 | URL | edit
    名無しさん@ニュース2ch #-
    本来なら交換部品の調達とか考えたらエアバスはありえない。
    が、どうせまた部品は買ってないんだろうなw
  35. 178832 | 2015/07/01(水) 01:24:11 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    訓練でぶつけて墜落するんだろうな
  36. 178834 | 2015/07/01(水) 01:24:38 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    4機が好きだな。
    早期警戒管制機E737も4機購入して稼働は1機のみWW
    そう言った意味では学習したのかもしれんWWW
  37. 178835 | 2015/07/01(水) 01:26:38 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    良かったね、
    あのさ~ 給油の練習てさー 有るよね~?シュミレーターどうするんじゃろ?まさかのぶっつけ本番じゃーないよね  まさかの機体だけで 予備パーツ 消耗品目省いての予算設定かな? 楽しみです。

  38. 178837 | 2015/07/01(水) 01:34:15 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    安全な
    お空で食事
    どこでする。
  39. 178839 | 2015/07/01(水) 01:37:38 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    『技術とは移転or盗むのが当たり前、開発するのは無駄無駄無駄』
    『文化は保全するより起源主張』
    『捏造、日本憎こそ愛国なり』
  40. 178841 | 2015/07/01(水) 01:42:21 | URL | edit
    名無し #-
    >共感084非共感005
    よくできました。価格が高くて技術移転にケチで、日本やイスラエルに武器を売る場合と、韓国に売る場合で差別待遇をするアメリカの一方的な横暴を防がなければなりません。

    だから、なんで「技術は移転するのが当たり前」って認識なんだよ、こいつら。やっぱり韓国人ってのは、根っからの乞食なんだなぁ。
  41. 178842 | 2015/07/01(水) 01:42:25 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    ・F-35/F-15/F-14/F-16が使ってるフライングブームへの対応(A330MRTTは現時点では未対応)
    ・プローブ・ドローグの方式(艦載機、ヘリがアメリカ製なら、アメリカ製が良い) FA-50もこの方式
    ・エンジンの共通性(整備性、コスト、整備兵に習熟度)
    を考えたら、KC-46A/KC-767A しか選択肢は無いはずだけどねえ



    F-35Aへのフライングブームでの空中給油はどうするのかな?
    って思ったら、F-35/A330MRTT双方を購入した国と開発、運用研究を! って言ってるみたいね。

    A330MRTT:プローブ・ドローグ*2  (フライングブームは無い)
    KC-46A:フライングブーム/プローブ・ドローグ*3
    KC-10:フライングブーム/プローブ・ドローグ
    KC-135:フライングブーム(プローブ・ドローグはアタッチメントで対応)
    KC-46Aはアメリカ空軍には未配備で、試験飛行中だし、ベースとなるKC-767はKC-767Jが2003年からの運用実績があり、日本からのフィードバックで改良されてるらしいから、意地でも買いたくなかったのでは? (KC-767Aの運用はかなり遅れた、入札でのtロラブルでひっくり返ったりして、アメリカ空軍での稼働実績は無い)
  42. 178843 | 2015/07/01(水) 01:46:14 | URL | edit
    右田純一 #-
    4機・・・?
    この先、無駄にならなければ良いけどネw
  43. 178844 | 2015/07/01(水) 01:46:47 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    クレクレでクレないとファーックって火病
    骨の髄まで乞食の集り根性ww
  44. 178845 | 2015/07/01(水) 01:48:40 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    技術移転は
    ・熱可逆性樹脂(OOA:Out Of Autoclave)製造技術 (無人機用)
    ・給油機の整備技術
    バーターで
    韓国企業によるA320NEO A350の部品製造
    って書かれてる
    ttp://www.segye.com/content/html/2015/06/30/20150630005478.html

    後は、EU諸国がバーターで韓国の兵器を買うのかな?

  45. 178846 | 2015/07/01(水) 01:49:59 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-

    「フライングブーム? プローブ&ドローグ? 何のことニカ?」

    F-15KとKF-16に固定式受油プローブ付ければ解決ニダ。
    やっぱり「突っ込まれる」より「突っ込む」ほうが好きニダ。
  46. 178847 | 2015/07/01(水) 01:52:37 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    朝鮮人に物を売る時は
    アフターフォローをしない代わりに値段を少し下げてやると
    得した気分になって食いついてくる。
  47. 178848 | 2015/07/01(水) 01:52:47 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    どうせ二個一でまともに動かせるのは1機くらいになるんだろ?
    そんな事より南朝鮮で使ってる戦闘機ってアメリカ製ばかりだよな?
    給油ノズル換えりゃ使えないことも無いけど、換えなくても使える
    米軍仕様のボーイング社製の方が無難だと思うけどねw
    で、A330MRTTに兵員300人と45tの貨物を積む?wどういう運用
    考えてるんだ、こいつらwww
  48. 178850 | 2015/07/01(水) 01:55:44 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    竹島を作戦空域に入れたいだけの無駄な出費
    さて問題です
    4機編隊の作戦機に空中給油するのにかかる時間と
    南鮮領空の通過時間はどちらが長いでしょうか?
  49. 178851 | 2015/07/01(水) 02:04:00 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    ※178848
    フライングブームとプローブ&ドローグの決定的な差は
    燃料の移送効率で、ブームの方が所要給油時間が短い。
    ブーム機はドローグ式を兼用出来ても、逆はかなりの改設計が必要。

    あと、300人もの兵員はともかく貨物の積載は通常運用のうち。
    米空軍でも普通に貨物輸送を兼用しているから、
    ゆえに種別接頭コードが「K-」ではなく「KC-」なのです。
  50. 178852 | 2015/07/01(水) 02:07:44 | URL | edit
      #-
    エアバス社は支払った代金の見返りにA330MRTTを渡すんですよ?
    なんで技術が貰えるのが当然だと思いこんでるの?
    大切な飯の種をそんなはした金で渡せるわけないじゃん
  51. 178854 | 2015/07/01(水) 02:17:47 | URL | edit
    名無し #-
    どれだけムダ金使うんだよ。
    日本を仮想敵国にしたお蔭で、いらぬ装備の購入と継続的なメンテナンス料ばかりが積みあがっていくじゃないか。
    冷戦のソ連と違って妄想で自滅路線に乗るなんて、呆気にとられるわ。
  52. 178855 | 2015/07/01(水) 02:38:54 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    ※178791
    >>大事な税金で国防に関わるものを買うのに
    >>過去の恨みとかで購入先決めるか?普通

    そりゃ余計な苦労したり恨みを持つような事件があれば、信頼できないと判断されて以後、その企業は避けるようになる。
    日本にしてみればアドーアエンジンの話とか。

    まぁ韓国の場合は、勝手に期待して、勝手に落胆して、勝手に怒って恨んでるという違いはあるかもしれない
  53. 178856 | 2015/07/01(水) 02:38:59 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    技術移転・・・また、
    勝手に期待して、勝手に怒って、勝手に恨むんですね。
  54. 178857 | 2015/07/01(水) 02:40:22 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    EU(ロシアも)は戦闘機、大型機もプローブ&ドローグだから、
    エアバス社はA330MRTTにフライングブームを搭載する計画を
    持ってるらしいけど、エアバス社もEU各国の空軍も
    フライングブームの経験は無いのでは?

    プローブ&ドローグはプローブを格納式にしても、空力に影響が出るレベルの出っ張りが存在する (タイフーンは格納式、ラファールは格納できない)
    位置合わせはフライングブーム方式では給油機側が行うので、精度の高い訓練で熟練度を上げる対象人数が少なくて済む
     プローブ&ドローグで大型機に給油する場合には、給油に時間が掛るのもあるけど、プローブを挿すのに位置関係を調整するのは大型機の方になる(給油機側では無い)から、動きが緩慢な大型機の場合には更に時間を要する
  55. 178859 | 2015/07/01(水) 02:50:29 | URL | edit
    栗 #-
    そもそも「空中給油」なんて芸当が本当にできるのか?。
  56. 178861 | 2015/07/01(水) 03:15:49 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    「技術移転してくれる」と魔法の言葉を連発してるけど、バ韓国人は魔法使いじゃなく盗賊だから無駄無駄

    平昌五輪大失敗後に滅亡するのは知ってるけど、補給時に空中大爆発で笑わせてくれることには期待するw
  57. 178862 | 2015/07/01(水) 03:16:07 | URL | edit
    ななしんご #-
    エアバスって、韓国産ヘリコプター「スリオン」の技術移転で韓国は大失敗してるのに、また勝手に妄想してるのかw
    技術移転契約があっても、またチグハグな部分しか提供されずに失敗するだけだぞ。

    半年前にホル韓さまの記事に出てたから覚えてるおw
  58. 178864 | 2015/07/01(水) 03:40:04 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    >これで米国も少しは韓国に対する待遇を見直すことだろう。

    そうなるだろうなw
  59. 178865 | 2015/07/01(水) 03:44:41 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    デカイ花火が打ち上がるのが楽しみだ。
  60. 178867 | 2015/07/01(水) 03:53:44 | URL | edit
    韓国崩壊  ヽ(゚Д゚;)ノ オェェェェー #-


    技術移転とか、例えあったとしても給油機自体がいらないだろ。人の持ってる物をすぐ欲しがる、先進国と同じ物を持つことがステータスなのか。

    北朝鮮と南朝鮮人が殺し合うのに、給油機が必要か?


  61. 178870 | 2015/07/01(水) 04:29:46 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    竹島まで戦闘機が飛ぶと10分かそこらしか
    いられないといって空中空輸機が欲しいって言っていたが
    買ったのか(w
  62. 178871 | 2015/07/01(水) 04:30:24 | URL | edit
    名無し #-
    エアバスが商品だけ送ってきて技術移転なんてまーったくしてくれなかった場合どうすんのかね?w
    火病死かなw

  63. 178872 | 2015/07/01(水) 04:34:49 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    韓国の戦闘機に空中給油できる機能がついているのか?
  64. 178873 | 2015/07/01(水) 05:01:32 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    <ヽ`∀´> エアバス買って、アメリカに仕返ししてやったニダァ~
          ホルホル~


    チンケなミジンコ・プライドだなwww
  65. 178874 | 2015/07/01(水) 05:18:58 | URL | edit
    喰われた犬の怨念 #-



    在韓米軍に駐在費も払えない乞食が態度デカイな!



  66. 178875 | 2015/07/01(水) 05:20:47 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    日本もKC-767が4機あるんだけど、ベストは12~14機、最低でも8~9機は欲しいみたいね。
    小泉さんの時の予算削減で4機に留まってそのままになってる。
    P-1やE767にも空中給油機能つけるらしいし、もう少し数が欲しいところかな。
    ちなみにC-130改造型も1機ある。
  67. 178876 | 2015/07/01(水) 05:24:38 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    自分達で開発するって思考は全くないんだな・・あくまでも技術移転にこだわってまさに乞食
  68. 178881 | 2015/07/01(水) 06:26:37 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    大韓航空が何を使ってるかによるだろ。エアバス機を使ってるんじゃないの?
  69. 178886 | 2015/07/01(水) 06:35:50 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    昨年策定の中期坊には、給油機3機の増配が明記されているので
    近いうちに日本でも、給油機の選定が話題になるだろう。韓国で比較されるかもね。
  70. 178897 | 2015/07/01(水) 07:13:04 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    他国が膨大な資金や労力、時間をかけて血のにじむ思い手で手にした技術を、貰うのが当たり前だと思ってる韓国人は頭がおかしいのではないのか?
  71. 178904 | 2015/07/01(水) 07:25:21 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    ボーイングはホッとしてるだろうな
    これで韓国との縁が切れるってw
    F-Xの入札じゃ、相当いじめられたみたいだし
  72. 178918 | 2015/07/01(水) 07:54:29 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    偉そうな乞食だな
  73. 178919 | 2015/07/01(水) 07:56:20 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    適合する機種が限られていてF15Kには給油できないというオチはさすがに無理かな
  74. 178927 | 2015/07/01(水) 08:29:02 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    行動原理が逆恨み

    典型的半島思考
  75. 178928 | 2015/07/01(水) 08:31:02 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    技術移転ありき、か。
    韓国らしい。

  76. 178929 | 2015/07/01(水) 08:35:16 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    技術移転、米国ざまあ、ボーイング社を懲らしめろ。等とっても韓国らしいコメント群でした


    ボーイング社&米国「バカめと言ってやれ。バカめだ‼」
  77. 178932 | 2015/07/01(水) 08:54:12 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    航空業界の共通認識、エアバスを選択する理由:安い

    日本の航空会社が継続してエアバスシリーズを増やさない理由:電子装備の意味不明な不具合が多い。
    落雷等でオールパワーオフになった際にマニュアル操作が困難他。

    B-8のバッテリーまわりのニュースとか頻発してたけど、結局ボーイングの方が品質、信頼性は高い。
  78. 178934 | 2015/07/01(水) 08:59:59 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    韓国軍て欧州機導入の実績あったんかな?
    戦闘機の整備がグダグダなんだろ
    自衛隊は整備性の問題で欧州機嫌い、無駄にハードル上げてどうすんだ

    実物大模型になりそうなんだが
  79. 178935 | 2015/07/01(水) 09:06:26 | URL | edit
    のく #-
    キャノピー開けて人力にてドッキング中、『エヒョー!?』って飛ばされるイメージ
  80. 178938 | 2015/07/01(水) 09:12:05 | URL | edit
    名無し #-
    技術移転?
    そりゃあるでしょ。
    「日常のお手入れ方法」とか書かれた
    いわゆるユーザーマニュアルを通じてw
  81. 178940 | 2015/07/01(水) 09:22:52 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    半島での防衛に関しちゃ給油機は不要だよな~
    進行なんて出来るわけもないしせいぜい、多国籍軍で使う機会があるかどうか、喜んでるけど単純にポケットが寂しくなってきた幹部の方が適当な物を購入して温めましたってのが実情だろ
  82. 178943 | 2015/07/01(水) 09:32:03 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    ユーロ圏→センチ
    アメリカ→インチ
    整備用の冶具新しく買わないといけないねw

    つっかセンチとインチが入り乱れたら
    勘違い、うっかり、手抜きで韓国じゃあ必ず人災が発生するぞ

    燃料満載の給油機がネジの締め付け不良で市街地に墜落となったら
    流石に笑うに笑えんぞ
  83. 178944 | 2015/07/01(水) 09:34:45 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    フライングブームはボーイングから買うのか?
  84. 178945 | 2015/07/01(水) 09:37:38 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    どこのメーカーのどんな機種でも一緒w
    運用する民族に致命的な欠陥があるのですw
  85. 178947 | 2015/07/01(水) 09:42:03 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    韓国に存在しない機種だったから、その整備マニュアルでさえ技術供与だと判断する韓国脳。

    技術供与したのだから、ちゃんと他の技術もよこせと言うのも、韓国脳。

    でも現実的には、エアバスの民間ジャンボとほぼ同じ整備マニュアルで火病する韓国人。
  86. 178948 | 2015/07/01(水) 09:42:13 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    技術移転してくれないからって、
    簡単に教えてもらえると思う方がおかしい。
  87. 178949 | 2015/07/01(水) 09:47:25 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #U6M1AWu2
    一度コイツら遺伝子レベルで調べたほうがいい、この物乞い根性がどの因子によるものなのか。口を開けば技術移転、技術移転…まぁ、これまで日本が手取り足取り技術を教えてやったせいで欧米諸国も恵んでくれるのが当たり前みたいに勘違いしてるんだろうな
  88. 178955 | 2015/07/01(水) 10:15:05 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    アメリカ軍がエアバス蹴ってボーイングの空中給油機採用しているのに、わざわざ米軍と互換性の無いエアバスを採用するとか余程金無いのかねえ。
    韓国軍のケンチャナヨ整備にこれまでと系統の違う機体扱わせるとか、事故の元にしか思えんわ。

  89. 178959 | 2015/07/01(水) 10:25:58 | URL | edit
    名無しの日本人 #-
    KTXやスリオンの例を見れば、欧州も簡単に
    技術移転などしてくれないのは明白だろうに。

    そもそも韓国は、顧客としては最悪の部類。
  90. 178979 | 2015/07/01(水) 12:01:11 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    ×技術移転
    ⚪︎バラしてパクろうとする→戻せなくなる→パーツ取り
    じゃ?
  91. 178999 | 2015/07/01(水) 12:31:59 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    これでまたエア整備が捗るなww
    予算吸い上げ機に乾杯♪
  92. 179054 | 2015/07/01(水) 14:44:22 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    米は完全に韓国を見捨ててるな。
    最前線に立つとなると我が国としてはちょっとつらいが
    韓国の面倒を見続けるくらいなら最前線の方がいい。

  93. 179082 | 2015/07/01(水) 16:36:24 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    兵器って運用がすべてなんだよねぇ、と何度言えば(ry
  94. 179092 | 2015/07/01(水) 17:20:01 | URL | edit
    縄文人 #-
    空中給油をするということは、当然空中で給油管と給油口を繋ぐ行為が
    必要な訳で今の給油機の給油管というのは遠隔操作でこの作業ができるらしい。
    ただ、これは機種が違うとできるかどうか怪しいのだが、まあ韓国の
    ことだからどうでもいいか。

    第二次世界大戦の時には日本軍はすでに空中給油を成功させていた。
    ただし、手作業で。どうやったのかは知らないが写真は残っている。
    韓国でもやればできるさ。
  95. 179107 | 2015/07/01(水) 18:57:18 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    欧州に関わるなら賛成だよ。アメリカと関係作ったらアメリカの利益の為にアメリカは韓国に肩を持つしあらゆるものを欧州依存してくれよ
  96. 179116 | 2015/07/01(水) 19:53:04 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    給与不要にだー。トンスル燃料補給前に全機撃墜にだー。無駄にだー。ホルほる。でわいろで消えるにだー。犬にだー。
  97. 179118 | 2015/07/01(水) 20:04:38 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    ※11
    自分たちの技術供与には超消極的?
    韓国が与える技術あるかな。
    キムチの漬け方しか思い浮かばない。
  98. 179128 | 2015/07/01(水) 21:02:42 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    たかが4機の導入で、何処まで技術供与を受けられるかだな
    4機程度で技術供与なら、世界の大手航空会社は皆自分で作れる事になる、何せ100機単位で購入しているんだから、
    結局、何時ものそんな事は言ってないってパターンじゃないのか
  99. 179142 | 2015/07/01(水) 22:06:19 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    これって「整備」技術の移転だよね?
    そりゃ、ある程度は自国で整備できなきゃ兵器として
    使い物になんないから当たり前だと思うけど。
  100. 179151 | 2015/07/01(水) 23:50:25 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    エアバス社はちゃんと前金で全額徴収しないとダメだぞ?
    後払いだとあいつらスッとぼけて支払いブッチするから
  101. 179158 | 2015/07/02(木) 01:52:55 | URL | edit
      #-
    何機揃えようが戦闘機がf15では話しになりません
    せめてステルス機でないと日本にバレバレ
  102. 179194 | 2015/07/02(木) 17:08:32 | URL | edit
    馬鹿野郎 #-
    罵詈雑言
    阿呆南鮮韓国朝鮮人に・空中空油機を買ったは良いが、故障したらまたまた、アメリカの技術者をアメリカ本土から呼び寄せてから、修理を頼むのかな?なんか前にも南鮮朝鮮人は機械?分解した、元に戻したつもりの筈が、キィンを回したが・うんともすんとも・掛からず仕舞い?だから身の丈に合った物にしなよ!故障したら南鮮朝鮮人には・修理が出来ないし難しいからお止めなさいって。鼻っ柱を高くしただけでは無理だからさあお止めなさいって。 がび
  103. 179200 | 2015/07/02(木) 17:56:59 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    中国にも売ってたのも関連して何かあるんだろうな
  104. 179211 | 2015/07/02(木) 22:59:25 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    落ちとしては、エアバス製の空中給油機飛ばしたけど、自慢のF-15Kとドッキング出来ませんでした……、て結果になるかもしれない。
  105. 180259 | 2015/07/06(月) 00:42:10 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    購入を決定しただけで
    実は売ってもらえるかどうかは不明とか
    支払う金がたりねーっていう
    毎度のテンプレじゃねーの?
コメント:
シークレット: 管理者にだけ表示を許可する