終盤の協議を通じて5日、日帝による「強制労働」事実を知らせる情報センター開設などを前提に日本明治産業施設世界文化遺産登載に合意したが、実際の履行の有無は完全に日本の良心にかかったという評価が政府内からも出てきている。
写真引用:聯合ニュース
「日本の良心にかかっている」無対策外交部
引用:ネイバーニュース/文化日報
http://goo.gl/M2E9Ou
>>>記事の翻訳
終盤の協議を通じて5日、日帝による「強制労働」事実を知らせる情報センター開設などを前提に日本明治産業施設世界文化遺産登載に合意したが、実際の履行の有無は完全に日本の良心にかかったという評価が政府内からも出てきている。
登載決定文に「強制労働」という表現が直接含まれないのも問題だが、結局日本が「強制労働」の情報に対する程度と方式を定めるという点で不十分な合意という批判があふれている。
ユン外交部長官はユネスコ決事項と関連し「全方向的外交努力が成し遂げた貴重な成果」といったが、外交専門家の間は「中途半端な成功」という評価が高いのが背景だ。
特に外交部関係者が6日、日本の後続措置履行の有無に対して「日本の良心の問題」と明らかにし、安易な認識を表わしたという評価が出てきている。
2017年世界遺産委員会への経過報告書提出と2018年世界遺産委員会への経過報告書だけを約束しただけで、その後情報センターの運営などに対しては韓国・日本間で合意した具体的な内容が何もないためだ。
単に日本の決定だけ待つだけの姿で、日本の変心を防ぐための装置が非常に不十分だという評価が外交専門家の間から出てくる理由だ。
これに対して外交部関係者は「ドイツが取った措置と対照的になれば日本の良心に反しているといえ、国家的威信もあるので履行する」という答だけ繰り返している。
また、この関係者は「委員会等を通して日本に圧力を加えることができる」という漠然とした答を出した。
政府は世界遺産委員会と連係し、国際社会を引き込む方式で二重・三重のセキュリティー装置を用意したというが、問題はこれを日本がいつでも無視できるというところにある。
安倍総理が国際社会の世論に反して、日本軍慰安婦問題をはじめとする過去の歴史を歪曲する一方的措置を相次いで取っている事例が代表的だ。
国際法的効力がある公式文書で保証されないまま相手国の善意にだけ寄り添うのは外交では最も低い方法に属するが、今回の合意でもこのような対日外交の典型的な形態が繰り返される可能性が少なくないとの分析が出てきている。
>>>韓国人のコメント
共感019 非共感002
間抜けなユン長官・・・
共感020 非共感001 忠誠を叫べば終身雇用が保証されるのか? 共感016 非共感001
また日本に弄ばれたねwww
共感002 非共感001 君は一体どの国外交長官でその国の為に働く気がないのなら、貰った給与を全て返して直ぐにでも辞任しろ!!! 共感002 非共感001 ユン長官は李完用の子孫じゃないのか?
共感001 非共感001 最終的にはまた騙されておいて、おとぼけ作戦。もううんざりです。 共感012 非共感001 この国の外交が何か成し遂げたことがあるのか? 私の記憶には何も記憶されていない。 共感018 非共感000
この程度ならユン·ビョンセは切腹をさせなければと思う
共感003 非共感000 最近のニュースを見ると本当にムカつく
共感000 非共感000 また内容が伴わないのに自画自賛外交だよ・・・
共感002 非共感000 正しい言葉だ。朴槿恵は能力もなく力もないだから日本の善処を望むしかない。それでも海外訪問と言う美名の下、国民の血税で海外旅行はきちんと通うだろう。 共感000 非共感000 良心があってこそ良心に任せるんだろう。外交部関係者たちは出来るだけ良心的に辞退しろ。君たち良心に任せる。 共感001 非共感002 これでも朴槿恵が外交はよくするとかいうのか?
共感001 非共感000 ユン·ビョンセを罷免し、外交部を解体しろ
共感002 非共感001 良心のないチョッパリに、良心を信じて任せたの??? 共感002 非共感001 日本:韓国政府の無能にかかっている。 共感001 非共感000 日本に良心があれば、そもそも問題はここまで大きくなっていない。
共感006 非共感002 政府は馬鹿の集合所ということをもう一度認証したことだ。 共感000 非共感000
日本がいつから良心を・・・ 国家の問題を良心に任せたの?
多分世界中どこにも。