狂ってる! 本当にクレイジーだ。こんなことなら、いっそそのお金で商売でもした方がマシだ。本当に狂ってる!
写真引用:CchosunBiz
就職するために4269万ウォン? なんてクレイジーなんだ国だ!!!
引用:ネイバーニュース/CchosunBiz
http://goo.gl/isVYWr
>>>記事の翻訳
「狂ってる! 本当にクレイジーだ。こんなことなら、いっそそのお金で商売でもした方がマシだ。本当に狂ってる!」
彼らは異口同音に怒った。 大卒就業者がスペックを積むために、授業料も含めて1人当り4269万ウォンを使うという調査結果(青年ユニオン調査)があるという事実を知らせると、すぐに戻ってきた反応だ。 朝鮮Bizは疲労した20代の内密を取材するために20代の6人と一席を設けた。 率直で赤裸々な声を聞くために名前は仮名で表記した。
◆卒業までに就職できる人は珍しくて・・・10人中7人が未就業。
首都圏の大学の経営学科を卒業したイ・ウヨン氏(28・男)は、今まで入社願書を90回ほど出した。 大企業はもちろん、中堅・中小企業でも適性に合いそうな企業を探して願書を提出したが、合格通知を受けることができなかった。 初めの頃は落ちた回数を数えていたが、もうこれ以上数えることは止めた。
2次会の酒の席で、イ氏は職業軍人として軍隊に再入隊をしなければならないと口ずさんだ。 「記者さん驚いたでしょう? 再び軍隊へ行くから。 私は再びあそこに行きたいのです。 就職がどうにもならないから、行くんです。 大学の時の友達でSKY(ソウル·高麗·延世大)を卒業した彼らが、何年も浪人している姿を見ていると、別の生きる道を探そうという気になったんです。」
パク・インスク氏(26・女)は昨年、大企業に就職をした。 卒業してから2年の猶予だけだった。 「合格通知を受けて、電話機握ったまま、おいおい泣きました。 ママに電話してもう苦労は終わりだと。 ママ、もう深夜の仕事しなくても大丈夫だと。」
「就職をするにはソウルになければならなかったんですよ。 学校も図書館もそうだが良い塾も、全部ソウルにあるからです。 ママがお金を送るから「バイト」なんかせずに勉強だけしなさいと言ってくれたのでそうしました。 ママが大型マートの深夜組として仕事をして毎月80万ウォンずつ送られてきました。」
大韓民国で就職をするにはお金がかかる。 最も基本的な就職スペックである大学卒業証書にかかる費用は4年間の最低限で数千万ウォンに達する。 必須という語学研修をあきらめても英語点数のための塾費でだけ毎月20万ウォン以上が必要だ。 英語点数はTOEIC他にもTOEICスピーキングなどのスコアが別に必要だ。 それだけのお金がまたかかった。
朝鮮Bizが市場調査専門機関であるマクロミルをエムブレインを通じて全国20代男女700人を対象にアンケート調査した結果、就職した20代の中の正規職比率は80.3%であった。 契約職と臨時職比率はそれぞれ16.6%、3.1%であった。 反面、未就業者のうち絶対多数(68.3%)は大学に在学または、休学中だった。 学校卒業後の就職準備中である比率が16.8%でその後に続いた。 学業・進学を準備する比率は6.9%、退職後の再就職準備中の比率は3.8%であった。 就職する意思がない人も3.6%にのぼった。
◆ 「就職準備するのになぜ借金が増えるのか」・・・10人中3人は借金。
キム・ジョンア氏(25・女)の夢は国語先生だ。 キム氏はいつも「公務員が最高」というご両親の言葉を聞いて育った。 今はその話に100%共感する。 キム氏は幸いなことに高等学校時期は勉強ができて、ソウルのある師範大に入学した。 もう先生という夢が「まだ遠いが、少しは近づいた」と思った。しかし「遠い」という距離は、想像以上に遠かった。 キム氏は現在、「遠い」という距離感は、両親の財力により変わると信じている。
「率直に言って、私は事情が良い方だと思っています。 4種のスペック(外国語・資格・コンペティション・語学研修費)というのを私は準備しなくても良いですから。 だが、私は学資ローンと部屋代だけでも手にあまりました。 鷺梁津学院(就職のための塾)は一度だけ行ってみました。」
キム氏は工場を運営するご両親から1ヶ月に50万ウォンのお小遣を貰っていました。 かなり多い金額ですが、事情を聞いてみると、そうではありませんでした。 地方出身であるキム氏の部屋代は保証金3000万ウォンに家賃30万ウォン。 残りの20万ウォンで各種公共料金と1ヶ月の食事代を解決しなければなりませんでした。
もちろんキム氏もアルバイトをしました。 名門女子大という肩書きは彼女に家庭教師という夢のような贈り物を贈りました。 月50万ウォンを受け取ったのです。 その金でキム氏はインターネット講義を聞き、 そして学資ローンを返済しました。 しかしそうすると、お金をすぐに使い果たしてしまいました。 キム氏は家庭教師をもう一つするつもりです。
アンケート調査結果、700人中262人(37.4%)は現在の償還しなければならないローンがあった。 1000万ウォン未満が62.2%で最も多い比率を占めた。 1000万~3000万ウォン未満が27.9%、3000万~5000万ウォンが7.3%、5000万~1億ウォン未満が1.9%、1億~1億5000万ウォンが0.8%順だった。 2人のうち1人(50.8%)は元金と利子を一緒に償還していた。 利子だけ償還する比率は34.7%であった。 10人中1人(14.5%)は利子も返せずにいた。
◆ 「中小企業でもTOEIC800~900点を望んでいる。」
「ある日、家に帰ったら机の上に中小企業採用公告の切り取り記事が置かれられていました。 自尊心が傷つけられたが、これ以上就職を先送りすることができないという考えで、その時から中堅・中小企業にも範囲を広げて職を探しました。 しかし、それはそれで容易ではなかったんですよ。」
キム・インス氏(29・男)は結局お父さんの助けを借りて中小企業に就職した。 だが、月給や将来などを考慮して、離職を計画している。 キム氏は「中小企業面接を受けた時「なぜTOEIC点数が900点ないのか」という質問に慌てた。 中小企業もスペックで人を評価するのは大企業と同じだった。 「TOEIC900点を越えて、ようやく中小企業に入社したのでTOEIC点数の有効期限が切れる前に離職しなければならないという気がする」と打ち明けた。
アンケート調査結果、臨時職や契約職で就職をしたり就職準備中である場合のうち、中小企業に就職する意志は43.0%に達した。 年俸など条件さえ合えば就職するつもりという比率も51.4%にものぼた。 それだけこの20代が就職それ自体に喉が渇いているという証だ。
>>>韓国人のコメント
共感388 非共感015
やむを得ず非正規職で入るなら、業務よりも次を目指すようにがんぱれ。6か月以内に決断するんだ。企業の理論に騙されて契約期間満了になって捨てられるより、キミが先に企業を捨てるんだ。30代になってしまうと、スペック的に厳しいのだから・・・
>>>返信 失業者や未就業者が増えざるを得ない。大韓民国貴族労組のために、企業は一様に海外に移転するなど、ますます仕事は減るだろう
共感365 非共感075 移民だけが答えである。金持ちだけの国。既得権者の国。 >>>返信 ギリシャにでも移住してください
>>>返信 自分の国でさえ失敗した人生なのに、世界のどこの国で成功するんだ? >>>返信 あなたは生涯無職だ
>>>返信 そんなに嫌だったら、北朝鮮に行け!!!
共感273 非共感010 韓国企業の競争力はますます低下します。だから外国のどの国へ行っても就職できるように準備する必要があります。 共感194 非共感005 大学卒業して働いていますが、学生ローンに500万ウォンを返して、残高1900万ウォン余り
共感115 非共感005
英語は使わないくせに、なぜTOEIC 900点を望むのか理解出来ない!!!
共感064 非共感004 ギリシャとこの国は何が違うのか?
共感045 非共感005 韓国ではランキングなんて意味がない。韓国では就職率だけが重要なんだ
>>>返信 韓国特有の序列文化が失われない限り難しそうだ
共感044 非共感007 だから大学を半分に減らして、本当に勉強できる人だけ通わせろ。猫も杓子もみな大学に行くから、身の程もわきまえなくて、自意識ばかりが高くなって、就職もできなくて、両親から搾り取ることになるんだ。
共感032 非共感002 他の先進国のように技術職が取り組む仕事に給料をたくさん与えなければならない。事務職が待遇がいいので、技術を身につけることを回避しようとしてしまう。韓国にとって先進国はまだ遠い。 共感020 非共感003
良い仕事は限られており,,,一方、求職者はあふれている。解決方法は、就職することを目的とした大学はすべてつぶしてしまって、ドイツのように中高校生時から技術を学んで現場に投入しなければならない。大学は学問を学びたい人だけが通うべき。
共感014 非共感004 失業者とは話もしたくない。
共感007 非共感001 犬のような国だ。本当に。
共感006 非共感002 大学の授業料をなぜ就職費用に含めるか理解出来ない。
共感004 非共感001 さらに下の人を見て耐えてください。 共感002 非共感000 どうせ人生はローンの連続よ。学生ローン→自動車ローン→住宅ローンや永久に賃貸アパート。 共感002 非共感001 学校というところは、企業が使う奴隷を養成するところである。
韓国の兵役についてはよく知らないが 除隊後には元の職場に戻ることはできるのか?
あと大学進学率高すぎるだろ(80%以上) 底辺大学に行っても馬鹿は治らん