日本の有名ゲーム会社「コロプラ」が開発した人気モバイル ゲーム「白猫プロジェクト」に戦犯旗が登場して議論になっている。
写真引用:国民日報
日本ゲームに戦犯旗登場、抗議に「ただのゲーム」
引用:ネイバーニュース/国民日報
http://goo.gl/jiiXUE
>>>記事の翻訳
日本の有名ゲーム会社「コロプラ」が開発した人気モバイル ゲーム「白猫プロジェクト」に戦犯旗が登場して議論になっている。
14日国内オンライン コミュニティにはこのゲームに登場した戦犯旗がネイバー公式カフェで広がって、論争場面がキャプチャーされて上がってきた。このカフェで戦犯旗論議が始まったことは去る13日、日本版イベントに戦犯旗を着たキャラクターが登場してからだ。
一部の国内利用者が「戦犯旗はどんな理由でもならない」と問題提起をするとすぐに「何が問題なのか」という反応が出てきて論議が大きくなった。
論議が続くとすぐに一部利用者は「日本本社に抗議メールを送ろう」という意見を出した。ゲームを止める利用者も出てきた。ある利用者は「ゲームを消した。このような会社が作ったゲームに私の記録が残っているというのが恥かしい。アカウントを削除してほしい」と建議した。
反面「ここはゲーム カフェであって歴史カフェではない」として「戦犯旗の話を持ち出すな」と話す利用者もいた。この論議を見守ったネチズンは「これだから歴史教育が重要だ」「ゲームを始めたが止めなければならない」「面倒だが削除してきた」等の反応を見せた。
「ハヤン猫プロジェクト」はグーグルやアップストアで約50万件ダウンロードされるほど人気を呼んでいる。
議論になった戦犯旗は国内版ではなく、日本版にのみ登場したが国内利用者も日本版ゲームをたくさん利用していると分かった。国内カフェ運営者は14日午後6時頃「内容を確認中にある。公示が遅れて申し訳ない」という文を残した。
>>>韓国人のコメント
共感072 非共感013
本当に悪口がでる。日本も日本だが「何が問題だ」という韓国人も韓国人だ。こういった歴史に無知な奴がいるから日本が韓国を無視するんだ。もう一度小学校からやり直せ
共感048 非共感003 公式立場でもなく、ユーザー同士が戦った内容を記事にしたのか?
共感004 非共感002 日本に抗議することが毎日ありすぎて大変だねwww 共感028 非共感004 こんなことで国内ユーザー同士の言い合いが記事になるなんて・・・ これは恥だよ 共感008 非共感013 ソーシャルゲームに金を入れたユーザーは、戦犯旗が登場したからといって、すぐには止められないだろう。まぁ気持ちはわかる・・・
共感038 非共感002 そのゲームカフェを利用してる者だが記事内容と事実が若干違ってので指摘しておく。実際には「韓国版に登場した訳でもないのに何が問題なの?」という意見に対し「何をいってるんだ、戦犯旗はどんな理由でも良くないことだ」という意見が出て、全体の雰囲気も戦犯旗に反対する方向で流れました。またネチズンの反応を観察する特定サイトにあげた極端、操作されたコメントだけを記者が抜き出し記事にしたんだと思います。 共感017 非共感004 常識的に考えて記者は記事のために取材をするものだと思っていたが、最近はネットの掲示板を見て記事を書くのか? 共感005 非共感001 最近の記者は会社の机から一歩も動かない。取材と称してネット掲示板を楽しく閲覧するだけwww
共感015 非共感002 これはどうみても内部事情を正しく知らず、ただ急いで記事を書いて、自分が仕事をしたように見せかけるための記事だろ。 共感004 非共感002 本当に答えのない記者だ。いや記者という言葉を使うのがもたったいない
共感010 非共感003 面白いですね。タイトルが非常に芸術的でタイトルだけでも人の注目を引き付けられる。しかし記事内容があまりにも手抜きだ。あなたの記事の内容とタイトルが一致するという思っているなら、もう一度小学校ぐらいからやり直したほうがいい。 共感025 非共感005
ユーザーのやりとりは置いておいても、戦犯旗はよくない。これは抗議すべき内容だ。
共感005 非共感002 このゲームを開発した会社は本当に無知だね。戦犯旗が世界では受け入れられないことを知らないなんて・・・ それとも意図的にしようしたのか? 共感006 非共感002 これは国内版に登場したわけでもないのに、わざわざ日本版を利用して文句を言ってるのか? 日本版は日本人向け仕様なんだからしょうがない。そんなことを言い出したら日本の社会には戦犯旗が溢れているのを一つづつ指摘して回るのか? せめて国内版に戦犯旗が登場してから騒げよ。 共感004 非共感000記者はあまりにも記事を書くネタがなくて、こんな記事を書いたのか?
共感002 非共感000 記者は白猫プロジェクトのヘビーユーザーで大金を入れてるんだろう。
共感005 非共感002正直に言えば、これが日本製のゲームでなければあの模様が戦犯旗だとするのには無理がある。あれが戦犯旗というなら、もうこの世からストライプのデザインは消えなければならない。 共感004 非共感000 国民日報は良く確認もせず、とにかく記事を上げてから考えるのが定番スタイルです。 共感001 非共感004 戦犯旗と言えば戦犯旗・・・ そうではないと言えば、そうも見えてくる・・・
共感003 非共感002 韓国版に登場したわけではないんだから、いちいち騒ぐな。 共感012 非共感008 どんな理由であれ戦犯旗は良くない。これはゲーム開発会社に抗議し変更するか削除するよう要求しなければらならない。
日本国外のIP遮断しろよ