新ブログ:ホル韓ヘッドライン(クリックすると新ブログへ移動します)

 
--/--/-- (--) --:--:--

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2015/07/21 (Tue) 00:00:00

小惑星の衝突にも耐えると表される、オバマ大統領専用防弾リムジンの扉の厚み by 韓国の反応

韓国の掲示板に「オバマ大統領専用防弾リムジン キャディラックの扉の厚み」というスレッドがあったので紹介します。

edfghjklrtyuidfghjk.jpg

オバマ大統領専用防弾リムジン キャディラックの扉の厚み
引用:http://bemil.chosun.com/
http://goo.gl/XwGWKV
>>>記事の翻訳
扉だけで推定8インチもあります・・・

2015072015242643971.jpg

2015072015245344918.jpg

2015072015244143416.jpg
>>>韓国人のコメント



韓国人
人るが入る走る金庫だね・・・



韓国人
儀式のために警護員がドアをけているんじゃなくて、大統領一人では到底開けることなんて出来ない重さなんじゃないの????



韓国人
あのドアに指を挟んだら・・・ 



韓国人
重量6.8トン、V8ガソリンエンジン! さらに燃費は1.5km/Lだと知られています。車体はシボレーのトラックがベースで、キャディラックの部品を転用して作っています。我が国の専用車はベンツです。



韓国人
最初の写真の右下に何かを落としてませんか?



韓国人
V8 6.2リットルエンジンですね。近い将来出てくるキャディラックCTS-VがV8 6,2リットル スーパーチャージャーエンジン640馬力でトークが85.7・・・



韓国人
窓が開かないんですね。きっと重すぎて・・・



韓国人
乗用車と誤解される方が多いけど、あれは外形だけは乗用車の形をしていますが中身はSUVです。そして重装甲車両に属します。

管理人補足:

現在の大統領専用車は、オバマ大統領の就任と同時に就役したものであり以前にも増しての重装備が施されているらしい。

「オバマ大統領専用車は、驚異の防御力を誇る特殊車両のようだ。 ネット上では「ザ・ビースト(野獣)」「窓のある戦車」などと呼ばれ、一部のメディアには「小惑星の衝突にも耐える」と評する誇大妄想的な表現もある」

09011703_Cadillac_One_07.jpg

この車は少なくとも厚さ5インチの軍用レベルの装甲板に完全に覆われており、その素材には特殊鉄鋼やチタン、セラミックなどを使用しているといわれる。その強度は通常の2倍にも達し、近くで爆弾が爆発しようがロケット弾で撃たれようが壊れないとのことである。

またドアは厚さ20センチ以上、防弾ガラスは厚さ12センチ以上とかなりの強度が確保されており、そのあまりの厚さゆえに窓から十分な自然光が取り入れられないため、天井の内張り内に蛍光照明装置を備えているほどである。タイヤについてはグッドイヤー社製のランフラットタイヤを履いており、銃弾を受けてパンクした場合でも走行できるようになっている。

また、化学兵器による攻撃を想定して、内装なども完全密閉式になっているといわれている。そして暗視カメラ、酸素ボンベ、輸血用血液製剤を備えている。

wikipediaよりも抜粋

コメント

  1. 184982 | 2015/07/21(火) 00:16:54 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    アメリカ大統領の場合、これくらいの装備が必要だろうな・・・
    安倍首相も韓国、朝鮮系や左翼からのテロに備える必要があるね!
    特に最近は中国、韓国の経済も下降してるし、何をしてくるかわからないから気をつけないと!!

  2. 184985 | 2015/07/21(火) 00:22:30 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    これコメントつけようがなくね?
  3. 184987 | 2015/07/21(火) 00:25:31 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    Wikipedia英語版によると日本車は要人用の車でも人気っぽいぞ
    「Official state car」で検索すれば出てくる
    トヨタがかなり多くて、日産もそこそこ選ばれてる
  4. 184990 | 2015/07/21(火) 00:52:28 | URL | edit
    SERGE #-
    何じゃこら。
    ま、米国には敵が多いし仕方ないのは解りますけど。

    しかし、韓国はベンツなんですか。
    世界に名を馳せた韓国企業の現代・起亜に専用車を作らせればいいじゃないですか(スットボケ
  5. 184992 | 2015/07/21(火) 01:20:24 | URL | edit
    ひぃ #-
    海に落とされたら絶対出れないだろうな
  6. 184993 | 2015/07/21(火) 01:24:42 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    リッパートの次はオバマ標的にするのか?
  7. 184994 | 2015/07/21(火) 01:36:17 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    韓国は双竜のやつ使ってなかったっけ?
  8. 184995 | 2015/07/21(火) 01:58:35 | URL | edit
    ? #-
    大統領が代わる度に特注で作るって話だけど、どのタイミングで作るんだろうね!再選することもあるわけだし・・・

    台湾も一時期、営利誘拐が横行して日本車改造する装甲車が金持ちのステイタスになってたけど、見た目がそのまんまハイエースとか・・金持ちの車に見えない??わざとそうしてたのかな??
  9. 184996 | 2015/07/21(火) 01:59:30 | URL | edit
    右田純一 #-
    車のキャビンは小惑星の衝突に耐えられても、中の乗員は耐えられないよね。
    こんな車よりも、オバマ大統領にアイアンマンスーツを着せたら?
  10. 184997 | 2015/07/21(火) 02:22:52 | URL | edit
    taka #-
    まあ、現実的には暗殺しようと思えば攻撃が難しい乗車中など狙わないですね。警護が難しい、屋外の大衆を前にした演説会などを狙うと考えるのが普通。
    警護の基本は襲撃に耐えることではなく、襲撃を未然に予防することです。
    専用車の装甲は、あくまで乗車中限定の警護体制の一要素でしかない。

    大統領専用機もチャフやフレアーなどの防衛装置が完備されていますが、あくまで無いよりマシなだけ。
    実際にはそれが使用される状態は、射的距離内に敵機の接近を許したことを意味する。
    通常は、護衛の戦闘機が接近を阻止するはずなのでそれが出来ない状態というのは戦闘不能ということ。
    従って、専用機の防衛装置は脱出装置で大統領を射出するまでの時間稼ぎの役割しかありません。

    とはいえ、そこまでするのは米国らしいですね。
    建国からの歴史が浅いわりに、何度も暗殺事件が発生してきた国だけに仕方ないのでしょう。
  11. 185017 | 2015/07/21(火) 07:36:40 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    オバマ・ケアならぬ、care for Obama だね

    オバマが海外行く時は、持ってくのかね?
  12. 185027 | 2015/07/21(火) 09:01:54 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    ※5
    海に落ちても密閉がすごくてちょっとした海底に落ちても大丈夫。ガス攻撃にも長時間耐えれるんだと。
    唯一の弱点が周囲を数千度による熱で包囲するとか・・・それだとタイヤもグリップできなくていずれ熱で死ぬ。

    まぁどの道通常の携帯兵器ではどうにもならん。
    狙うなら乗り降り前後だろうけどまず先進国の施設には乗り降り時に襲撃できるカラクリになってない。

    ※10
    何度も暗殺されてるのにさっぱりな対応してる隣国が近くにあるけどな。

    ※11
    エアフォースワンとかに乗ってるんじゃなかったかな?
    日本とかだと専用の予備を自分ところの施設に預けてたりするそうだけど。
  13. 185033 | 2015/07/21(火) 09:45:27 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    アメチャン大統領の車のドアの厚さには驚かんが
    鮮人の面の皮の厚さには驚きを隠せません
  14. 185036 | 2015/07/21(火) 10:07:18 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    大統領専用車のドアの厚みを調べてるなんて
    ヤツら何を狙ってやがるんだ?!
  15. 185062 | 2015/07/21(火) 11:33:52 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    大型金庫の扉でさえ一人で軽く開くのに、クルマの扉が重くて開かないとかありえないw
    まあクルマが相当傾斜したとこに止まっていれば別だけど。
  16. 185079 | 2015/07/21(火) 12:44:17 | URL | edit
    花*花花*花 #-
    実際は車内ではゴルゴでも無理だわ。
  17. 185101 | 2015/07/21(火) 14:28:42 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    アメリカ大統領専用車のドアの厚み、最低でも13CM以上あるだろう
  18. 185117 | 2015/07/21(火) 15:28:53 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    ※11 12
    The Beastは、VC-25(エアフォースワン)ではなく
    米空軍の輸送機でその都度行く先々まで運んでますよ。

    他にも同行する支援設備やSPが多いんで、
    通常はC-17でなくC-5Bを使ってますな。
  19. 185154 | 2015/07/21(火) 17:55:22 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    ※18
    サンクス
  20. 185155 | 2015/07/21(火) 17:57:43 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    ※5
    きっと海に落ちたら下面からハイドロスキーが出てきて水上走行するんだよ

    小惑星の衝突か
    きっと500G以上あって中の人間は耐えられないだろう
  21. 185159 | 2015/07/21(火) 18:08:29 | URL | edit
    南北駆逐 #-
    レーガンは車を降りたところを狙われたよね
  22. 185224 | 2015/07/21(火) 21:26:20 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    >V8ガソリンエンジン!
    ん?
    エンジンはデュラマックス6600と呼ばれるV8-6.6Lツインターボディーゼルでは?
  23. 185468 | 2015/07/22(水) 15:49:11 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    そういえばオバマんが「すきやばし次郎」に寿司喰いに来た時、
    「都内は道が狭いんでビースト移動が大変なんすよ」
    ってニュースがあったような。
コメント:
シークレット: 管理者にだけ表示を許可する