日本の安倍政権から民心が離れていることが主な報道機関世論調査で確認された。
写真引用:聯合ニュース
日主要言論世論調査「安倍反対」優勢拡散…民心離脱「明確」
引用:ネイバーニュース/聯合ニュース
http://goo.gl/zby1S0
>>>記事の翻訳
日本の安倍政権から民心が離れていることが主な報道機関世論調査で確認された。
読売新聞が24~26日実施した電話の世論調査で安倍内閣を支持しないと答えた回答者は、今月の初め調査の時より9%ポイント増えた49%であった。支持するという回答は6%ポイント減少した43%であった。
2012年12月安倍総理が再登板してから読売新聞の世論調査で支持しないという回答が、支持するという回答よりも多くでたのは今回が初めてだ。日本の経済新聞がTV東京のようなメディアが行った電話世論調査でも安倍総理の再登板後、初めての逆転現象が確認された。
安倍内閣を支持しないと答えた、これらは先月調査の時より10%ポイント増加した50%を記録し、支持するという回答は9%ポイント減った38%であった。先立って共同通信、NHK、朝日新聞、毎日新聞、産経新聞・FNNが行った調査でも反対世論がさらに多いことが分かった。
支持率下落には安倍政権が集団的自衛権行使のための安保法案の強行処理に出たのが、大きい影響を及ぼしたというのが大まかな分析だ。
また2020年、東京オリンピック主競技場建設費用増加問題、原子力発電所再稼働政策、沖縄米軍基地葛藤、政権与党の自民党による「言論統制」発言なども支持率下落と関係あると見られる。
日本政府スポークスマンの菅官房長官は支持率はいつも変わるものなので個別調査結果に執着しないと話してきた。しかし主な報道機関調査で民心離反が明確にあらわれた以上、政権内部の危機感も高まる展望だ。
27日から参議院本会議から始まる安保法案に対する審査とその後の処理、遠からず安倍総理が発表する戦後70年談話などが世論を動向を左右する変数になると予想される。
読売新聞、日経・TV東京の世論調査では安倍総理が戦後70年談話に植民地支配と侵略に対して反省や謝罪表現を入れなければならないという意見がそれぞれ55%と45%を記録して、これらの表現を使う必要がないという意見(30%、35%)より多かった。
>>>韓国人のコメント
共感344 非共感011
選挙の審判を受けろ!!! 安倍を永遠に追い出せ!!!
共感036 非共感010 アベノミックスの時には黙っていて、徴兵制をするといえば立ち上がるのかwww 共感031 非共感008 ネット右翼が強制的に入営対象者になると、どのような態度に出るのか気になる。
共感006 非共感002 その法案が通過すると、10年以内に徴兵制が行われる可能性は100%。明治維新の時、日本がやったことと同じだ。
共感020 非共感006 徴兵される可能性が出てきてやっと動き出したか。本当に利己的な奴らだ。 共感015 非共感002 結局、あのように言っても安倍が勝利するんだろうな・・・ まぁそれが日本だよ。 共感008 非共感000 結局90%以上の人が反対しても、安倍は絶対に法案を通すだろう。
共感007 非共感000 戦犯の孫を首相に選出しても、全く危機感がない国だ。だから何をしても変わらないよ。日本は腐るところまで腐ってる
共感013 非共感007 しばらくして安倍の親衛隊まで出てきたならば、史上最悪のコメディが始まる。 共感009 非共感003 戦犯の血を受け継いだ者が戦争のための法を・・・ 共感004 非共感000 2日前、多摩駅の前で戦争反対デモがあったけど、市民はあまり関心が無いようだったが・・・
共感004 非共感000
日本版クーデターをもう一度起こしてください。良心のある日本国民を信じる。
共感002 非共感000 日本や韓国の共通点は、まともな野党がないという点である。 共感002 非共感000 口ひげを付ければヒトラーにそっくりだ。 共感004 非共感001 遂に安倍が日本人に嫌われ始めたぞwww
共感001 非共感000 安倍が平和憲法を改正して、自分勝手に国をひっくり返そうとするのに安倍を支持する日本人たちは考えがあるのか? 共感015 非共感002 日本国民は安倍を解散に追い込み、選挙でNOを突きつけてください。
我々がどう選択すべきか一目瞭然だ