新ブログ:ホル韓ヘッドライン(クリックすると新ブログへ移動します)

 
--/--/-- (--) --:--:--

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2014/01/13 (Mon) 09:00:48

韓国「日本がモザンビークとの首脳会談で資金援助の見返りに集団的自衛権の支持とりつけた」 韓国だって資金援助のためベトナム参戦してたじゃん

安倍、アフリカに太っ腹な支援... 「集団自衛権」支持を确保

 PAP20140112156201034_P2_59_20140113000207

モザンビークとの首脳会談で7千億ウォン提供を約束した

中東・アフリカを歴訪中の安倍晋三首相は12日、モザンビークに7千億ウォン台の大規模な開発援助を約束した。 日本のメディアによると、安倍首相は同日、ゲブザ大統領との会談で港や道路などインフラ整備事業に5年間で約700億円(7千80億ウォン)の政府開発援助を提供することにした。

モザンビークは、資源開発や産業育成のために技術者たちを日本の大学や企業へ招待するなど形で5年間に300人以上の人材を育成する案にも合意した。 また日本はモザンビークの首都マプートに火力発電所を新設する事業に円借款を、医療人材を養成する教育機関整備に無償支援をそれぞれ提供することにした。

「太っ腹な支援」をした安倍首相は政権の安保理念である「積極的な平和主義」と日本の国連安全保障理事会への進出に対する支持を誘導した。 安倍首相は、自衛隊が1993年から1995年までにモザンビーク内での国連平和維持活動に参加した事実を取り上げ、「積極的な平和主義を通じて世界平和と安定に寄与する」と明らかにし、ゲブザ大統領はこれを歓迎したと共同通信が伝えた。
(以下省略)

引用:ネイバーニュース/聯合ニュース
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=104&oid=001&aid=0006695862 



モザンビークは日本からの援助と引き換えに支持をしたということは、もちろん資金援助の魅力もあるでしょうが、日本の安全保障政策が世界的にみても許容範囲内で問題がないという認識なのでしょう。

韓国メディアは金の力=日本の支持のように書いていますが、いくら金を積んでも「世界平和」を犯すような内容だったとすれば支持するはずがありません。例えば必要以上の軍事力(軍隊を1000万人するとか、核兵器を製造するとか)を認めろといっても資金の調達先は日本以外にも存在しますし、仮に日本の安全保障政策を世界が非難している状況で支持をしてしまえばモザンビーク自体の国際評価が下がってしまいます。

結局、日本が提示している安全保障政策は支持できる許容範囲内ということなのでしょう。中国と韓国を除いてはw



最新の関連記事

















この記事に対しての韓国人のコメント(コメントが少なく全8件全て掲載)


共感5 非共感1
どうか積極的にそんなことしないでくれ


共感7 非共感1
国民たちの税金を使って帝国主義のPR活動中! 


共感4 非共感1
他人の領土を自分の土地だと言いう奴らが平和を口にするのか?これは稀代の猿コメディーショーだね


共感5 非共感1
やはりロビー活動といえば日本!ゴミのような武士道精神


共感7 非共感0
日本は本当にこのようなことを成功させるために、緻密に準備する。 一方、我々の政府は口先で騒ぐだけ。


共感1 非共感1
経済力が即ち尊敬心だ。 


共感1 非共感2
そのままアフリカに消えたら良いだろう 


共感0 非共感0
日本は非難をされて当然の国だが、中国と韓国に冷遇され、いじめにあってもかまわず世界に目を向けて熱心に外交を行い、私たちが眠っている間にも独島問題で予め先手を打ち外交をして自分たちが有利になるよう動いている。わが政府が過去の歴史を認めて反省しない限り、首脳会談を行わないと言っていますが、そんなことに拘らず、外に向けて外交努力をしなければならない。




重要:当ブログの記事に掲載している「韓国人の反応」について管理人の考え方と今後の方針 


最新の関連記事

コメント

コメント:
シークレット: 管理者にだけ表示を許可する