「オウム真理教事件」により日本では布教活動がダブー視された。ところでまた他のタブーがある。まさに「天皇廃止論」だ。
写真引用:ヘラルド経済
「天皇さえなければ戦争もない」…消えない天皇廃止論
引用:ネイバーニュース/ヘラルド経済
http://goo.gl/VfZhzA
>>>記事の翻訳
「オウム真理教事件」により日本では布教活動がダブー視された。ところでまた他のタブーがある。
まさに「天皇廃止論」だ。
初めて公論化されたことは帝国主義時代だ。1911年中国で辛亥革命で清王朝が滅亡して共和政が樹立されたのが導火線だ。それ以後1925年まで日本では政治、社会、文化の各方面に民主主義、自由主義的な思想が流行する。これを「大正デモクラシー」と呼ぶ。
当時の憲法学者であり貴族議員だった米濃部達吉が「天皇機関説」を主に主張して政党内閣制を支持するとすぐに知識人の間に天皇廃止論に対する研究が始まった。
「天皇機関説」は主権は法人である国家にあって、天皇は国家の最高機関として他の機関の助けを得て統治権を行使するという論理だ。しかし1930年代「天皇主権説」を前面に押し出した軍部を中心にした右翼の強力な反発を呼び起こした。
米濃部達吉は著書発行禁止処分を受けて不敬罪疑惑で調査を受けた後、議員を辞職した。しかし1990年代まで天皇廃止論は着実に命脈をつなぐ。
代表的な例ととして「美味しんぼ」という漫画で有名な作家の雁屋哲だ。彼は「天皇制廃止でこそ日本を帝国主義と上官命令服従のドロ沼から抜け出すための近道」と主張した。
彼は週刊金曜日での漫画連載を通じて天皇制の成立背景には上官命令に服従させるための権力体系構築のため、日本軍部の野心があったと暴露した。該当漫画は「日本人と天皇」という題名で韓国でも出版される。
この他にも歴史家の網野善彦と、ノーベル文学賞を受賞した作家である大江健三郎も天皇制度に反対したことで有名だ。だが、これらの声に対する世論の反応は冷たい。
2015年朝日新聞が行ったアンケート調査で回答者3000人中11%が「天皇制に関する憲法を変えなければならない」と主張した。それだけ日本の大衆が天皇に対して反感を持たないでいるわけだ。
しかし天皇制を積極的に支持する保守勢力が世論を作った影響も少なくない。
産経新聞は天皇廃止論は第2次世界大戦敗戦当時、米国の信託統治を受け国家のアイデンティティに対する理解が不足していた時、共産主義者によって主唱された論理だと蔑んだ。
>>>韓国人のコメント
共感044 非共感005
廃止して人間らしく生きなさい。
共感005 非共感003 他国の君主制に口を出すのはどうなんだ? 欧州では今でも君主制の国があるんだし・・・
共感004 非共感003 記事は大変良いが、天皇という名称を使わないで記事は書けないのか?
共感016 非共感004 天皇制は日本の力を結集するための求心点だ。少なくとも21世紀中は存続するとみられる。21世紀に韓国が統一されて周辺国に影響力を行使することができる時期が来れば、天皇制も急速に力を失う可能性があります。 共感023 非共感003天皇制が続く限り、日本は今以上の成長はないだろう。
共感001 非共感000 天皇陛下万歳をするために残してるんじゃないの? いざと言うときに団結するための象徴に利用するんだと思う。 共感019 非共感002 早く廃止しなければならない。この際、日本は天皇廃止によって血の抗争が勃発することを祈る。 共感005 非共感002 天皇制の存続か廃止かが、そんなに重要なのか? 日本の王には全く権力がなく、過去も王を無視して日本全国で殺し合いをしていた時代もあるぐらいだ。
共感001 非共感000 王政を廃止して静かに暮らしたほうが幸せだと思うけど・・・
共感002 非共感000 英国の真似をしたくて天皇制を作ったので絶対に廃止できないと思う。 共感007 非共感003 天皇なんて犬以下のゴミだよ。戦争を指導した人類のゴミ野郎だ。 共感005 非共感002
猿の王は孫悟空だけです。
共感002 非共感000 操り人形の王朝が、このように永らく受け継がれたのは本当に奇跡だよ。1192年に鎌倉幕府に将軍が誕生して以来、実権を失って、その後も時の政権の正当性を裏付けるためにのみ受け継がれてきたんだから 共感003 非共感000 何千年も続いてきた天皇制の持続性は確かに驚くべきポイントだと思う。 共感000 非共感000 日本王室は質素で、国民に模範を示す珍しい王室であり、国民の尊敬を受けている。プリンセスが嫁に行っても、20坪の家に住んで自ら働きながら住んでいる。こういった点で日本の王室は世界でも最長の歴史を持っているんだ。
>廃止して人間らしく生きなさい。
地球上で最も人間らしくない奴らが無礼な口を利くな。