国会中継をみてるんですけど、もういい加減にしてほしいです。
また山本太郎議員が牛歩してるよ。最後まで「抵抗してやったぜ」という、思い出作りで国会審議を妨害しないでほしい。議長の制限時間をつけられると、いそいそと急いで歩くんだったら最初からしないほうがマシ。
民主党に是非読んで欲しい記事。民主党の主張は「反対のための反対でしかない」
国民は、意外と冷静だ。
どんなに安倍内閣が危険だといわれても、民主党政権よりはましだと思っている。
民主党はこの現実を受け入れる必要があるだろう。かつての社会党のように、「反対」「反対」を繰り返し、非現実的な主張を繰り返したところで、ノイジー・マイノリティーは支持するだろうが、サイレント・マジョリティーは支持しない。物言わぬ大衆の支持を獲得できなければ、政権は奪還できない。
国会で乱痴気騒ぎとしか思えない馬鹿げたパフォーマンスに終始しても、頑張れ!と思う国民は少ない。「総理は民意を無視するな」といいながら、総選挙を口に出来ない野党程情けない存在はない。
引用:http://blogos.com/article/134750/
追記:00:40
演説の制限時間15分を破っておきながら、
「最後まで聞け!!!」「武士の情けはないのか」と逆ギレしながら延々と演説を続ける民主党議員
追記:00:50
演説の制限時間15分を無視して「時間がなんだ」「そんなことより大事なことがある」「少しぐらいの時間超過は武士のなさけはないのか」といいながら、未だに話し続ける民主党議員。
追記:01:00
時間を守る概念がない民主党議員「今回試合には負けたが、勝負には勝った」と叫ぶ
追記:01:06
自民党議員の賛成演説が始まる
追記:01:15
自民党議員の賛成演説が制限時間内に終る
追記:01:16
維新の党議員の反対演説が始まる
追記:01:29
維新の党議員の反対演説が制限時間内に終る
追記:01:29
公明党議員の賛成演説が始まる
追記:01:29
安保法案には公明党が◯◯◯を訴えて、◯◯◯を盛り込んだと、
どんなときにも公明党アピールを忘れない(笑)
追記:01:40
公明党議員の賛成演説が制限時間内に終る
追記:01:41
共産党議員の反対演説が始まる
追記:02:00
共産党議員の反対演説が制限時間超えて終る
追記:02:00
遂に安保法案に対して賛否を問う投票が始まる。
追記:02:08
山本太郎議員がまた牛歩を行う。他の議員にどんどん追いぬかれていく・・・ 本当に通行の邪魔
山本議員が壇上で何かを叫ぶ
追記:02:18
遂に安保法案が成立する※韓国メディアで怒涛のように報道が始まりました。最速で翻訳して反応をお伝えします。
基地外議員の隔離保護区と化してる現状は何とかしないとなあ
山本太郎とか福島瑞穂とか有田ヨシフとか