「安倍総理が米・中間、中・日間の葛藤を深める「不和の手」を打った。韓国の課題はこれを「和合の手」で返すことではないだろうか。
写真引用:中央日報
中・日の対立が激しくなり、韓国の役割がさらに重要に
引用:ネイバーニュース/中央日報
http://goo.gl/Q5d5fr
>>>記事の翻訳
「安倍総理が米・中間、中・日間の葛藤を深める「不和の手」を打った。韓国の課題はこれを「和合の手」で返すことではないだろうか。
日本の安保法案の参議院における強行通過に対して、20日、外交部当局者が述べた言葉だ。 「戦争ができる日本が。北東アジアの外交地形に及ぼす影響をめぐり複雑な争いが始まった。 米国・中国・日本を相手にした韓国の外交計算はさらに複雑になった。
政府は日本の安保法制の通過を直接は批判しなかった。 参議院での処理直後である19日の午前2時53分、外交部ノ・グァンイル スポークスマンが論評して「平和憲法の精神を堅持して地域の平和と安定に寄与する方向で透明に推進しなければならないだろう」と述べた。「韓半島の安保および韓国の国益に関連する事案では、韓国の要請や同意がない限り日本の自衛権行使は容認することはできない」と強調した。懸念が込められているが、が直ちに歓迎した米国とも、批判した中国とも違う。
韓国としては韓・米・日の対北朝鮮安保連携を考えれば、日本の再武装を遠慮なく非難することはでない。 だが、歴史歪曲を繰り返す中で、軍事的野心まで表わす日本を歓迎できないのは中国と同じ心情だ。
このような悩みは安保法の通過前後におけるユン・ビョンセ外交部長官の行動にも現れている。 安保法の可決が事実上確定した17日、「韓・米親善の夜」行事でユン長官は「天下無敵」という表現まで使って韓・米同盟の強固さを強調した。 バトンを受け継いだリッパート駐韓米大使は「ユン長官の言葉通り」という表現を三回も使って韓・米関係が過去最高だと相槌を打った。 外交部当局者は「大統領の訪中後に浮上した中国傾斜論を払拭し、日本が韓国に影響を与えるほどの軍事的な野心を展開できないよう韓米同盟で制御するという意志を見せた」と伝えた。
ユン長官は20日ソウル コエックスで開かれた「韓国・日本交流の祭典」における祝辞で、韓国・日本関係に対して「世界のどの地域を見ても近隣諸国の間に大小の緊張や摩擦がないところはない」として未来に傍点をつけた。 反面「正しい歴史認識に基づいて国交正常化50周年が新しい未来を開く転機になるように努力しなければならない」という警告も忘れなかった。 政府関係者は「安保法の通過が、韓国・日本の関係改善の障害にならないように、わが政府も努力することで、日本もそのようにしなければならないという要求」と説明した。
日本の安保法制という新しい外交環境で専門家たちは韓国の外交力がさらに重要になったと分析した。 高麗大アジア問題研究所ナム・グァンギュ教授は「米・中関係で日本による変数が大きくなり、東北アジア覇権を巡る中・日間の対立は激しくなる」として「韓国が中間で機敏に媒介的な役割をして、外交的な空間を広げることが可能だ。 多者関係をうまく活用しなければならない」と話した。 それと共に「北朝鮮が10月に挑発しても、過去のように韓・米・日対中国で立場が分かれる可能性は大きくない。 冷戦的な秩序がかわり続けているため」と説明した。
国立外交院のキム・ハングォン教授は「もう明らかに東北アジアで米国・日本・中国の全てから戦略的な信頼を得る国家は韓国しかなくなった。 北東アジアの緊張を低くするための韓国の戦略的な連結の輪の役割がさらに重要になるだろう」と述べた。 特に25日の米・中首脳会談、10月16日韓・米首脳会談、10月末~11月初めの韓・中・日3国首脳会議が東北アジア外交の分岐点になる見込みだ。
>>>韓国人のコメント
共感1961 非共感093
中・日の対立だけではない。日本との領土紛争を我が国も抱えている中で、韓日中において、南北対立も考えると私たちが最も危険な立場だ。
>>>返信 そもそも歴史的に総合的な国力で日本を越えたことがないではないか。
>>>返信 私たちの同意なしに韓半島に軍事介入することはないとは、本当にとんでもない話だ。古今東西を問わず、相手国に許可されて戦争する国がいるのか? 外交チャンネルを通じて許諾を得てから攻め込む国がどこにあるのか? 壬辰の乱から日本の植民地時代まで一体何度、日本の侵略を受けたのか。それを信じて座っているのか? 政府官僚は歴史のテストは何点だったのか? 本気で気になる。 >>>返信 移民が答えである。
共感1548 非共感201 何百年が流れても中国と日本の国力に達し得ないのが現実。相手の顔色ばかり見るのがやっとなのに、私たちの民族はまだ正常な精神状態ではないのか? いつになったら、真のリーダーが現れるんだ・・・ >>>返信 時間は流れてもチンピラが政権を握っているので、歴史は繰り返されるという法則。 >>>返信 腐敗した権力層だから仕方ない。
>>>返信 半世紀をかけて、韓国の国力はよくここまで上がったと言うべきだ。韓国がいかだの船だった時、日本はすでに空母を運用していたのだから。 >>>返信 私達の国力では、この程度が限界だ。
>>>返信 今、日本と戦争すると私たちが勝ちます。世界が変わったことをまだ知らないのですね。 共感140 非共感004 そんな都合のよい計算ばかりしていると国を失うことになるぞ。
共感111 非共感015 中日は韓国など眼中にもないのに、韓国が何の役割をするのですか? これはたわ言だ。アメリカと血盟して外交強化に努力することだけが唯一の解決策だ。 中立だと大騒ぎをすれば、両側から叩かれるというのに 共感101 非共感007 韓国の役割で重要なこととは何か? ただ言いなりになること(笑) 共感077 非共感004 ロシアと日本の間で機嫌を取った朝鮮時代の話か? 上手くしなければ、両方ともから背信の目に合うぞ。
共感050 非共感002 今、韓半島を囲んだ国際情勢が旧韓末とどう違うのか。日本の安保法の通過が秒読みに突入した時も、野党でも与党でもこの問題に対して言及した国会議員はいたのか? 総選挙の前だから主流とか非主流とか茶碗の中で戦うのに忙しかっただろう。 共感035 非共感001 韓国が今、日中関係を心配する境遇か?
共感031 非共感001 私達はスイスじゃない。争いに巻き込まれないことを祈るばかりだ。
共感020 非共感001 米国と日本は、我が国をまた踏み台にして中国と戦争をするだろう。
共感018 非共感000 率直に言って、安倍がどうこうではなく、米国がどうしても日本にさせたいのだ。米国としては最上の選択だ。中国への牽制と確実な軍需物品の市場である日本市場。韓国市場より大きく、その波及で東南アジア軍需市場も大きくなる。米国にとって日本が優先であって、韓国が優先だったことはない。 共感015 非共感000
今の韓国政府の能力を見れば、何もできずに顔色を伺うだけで終わるだろう。
共感016 非共感002 戦時作戦権がない状態なので、すでに私たちの発言は力が無いのと同じ。
共感011 非共感000 韓国の役割が以前よりも重要になったが、問題は非常に重要な役割を果たすために国益に合わせて忠実に実行することができる公務員や政治家が皆無であることだ。右往左往して何もせず、あちこち引きずられて歩くだけであろう。何も得ることもなく。 共感011 非共感000 私たちが独島を不法占拠しているという言いがかりで、日本の奴らはもう独島に軍事行動ができるようになりました。 復活する軍国主義の亡霊の前に私たちは何も言えません。
共感013 非共感002 安倍とジョンウンさえいなければ、アジアに平和が来るのにね・・・
共感010 非共感000 日本製品の不買運動をしましょう。独島侵略と大陸侵略のための資金となってしまう。 共感008 非共感000 すでに100年前に空母を浮かべ、米国と戦争をしてナポレオン式の世界征服を実践した部族であり、謀略に長け種族である! 注意しながら慎重に接近して準備しなければならない! 覚えておこう! 70年前の、40年間、私たちの主敵は日本だった! 壬辰の乱が終わってから300年ぶりに朝鮮征伐を成功させた国が日本である! 執拗な奴らだ。 共感009 非共感001 オバマが戦争の種を植えた。
共感009 非共感001 ぴったり日清戦争時の状況と同じになってきた。米国と日本とで密約があったのだろう。
共感009 非共感001 どの国も、戦争後に我が国を乗っ取ろうと必死だ。皿の上の魚は辛い。
共感007 非共感000 朝鮮後期と形勢が似てきた。下手するとアゲイン1910となるぞ 共感007 非共感000 汚れた親日政権は、日本の戦争法案について北朝鮮よりもヘタな対応である。このような政府が慰安婦謝罪で補償を受けようと努力するだろうか? 共感007 非共感001 韓国が何で重要なんだ? 私たちは今最高のサンドバッグ状態なのに(笑)