日本という国は多少無視しても構わない。日本は最初から「帝国」になれるような国ではなかったのだ。
写真引用:朝鮮日報
「すいません」を乱発する日本人、強要された近代化の犠牲
引用:daum/朝鮮日報
http://goo.gl/zv6YVc
>>>記事の翻訳
南柾旭教授の明朗笑説
日本人が乱発する「スミマセン」は美徳ではなく病気
韓国より低劣な文化だった日本の「場違いな振る舞い」
日本は韓国の文化水準を見抜けなかった点にこそ謝罪を
全世界で日本を堂々と無視する国は韓国しかないという。客観的な指標だけを見れば「実にばかげたことをしている」と言われても仕方がないだろう。ところが日本という国は、多少無視しても構わない。日本は最初から「帝国」になれるような国ではなかったのだ。そんな国がリーダーになろうとじだんだを踏んだために、東南アジアの多くの国々が迷惑を被ったのが20世紀半ばまでの東アジアの歴史だった。
ある国が帝国になるためには、次の条件をクリアしなければならない。軍事力、経済力、文化力の三つだ。軍事力と経済力は、一人で努力して準備すればいい。しかし文化力は違う。周辺の国々がその国の文化をうらやましく思い、心からその国の一部になりたいと願ったときにこそ初めて帝国は誕生する。アテネがそうだったし、ローマがそうだったし、現在の米国がそうである。
それでは、日本は東南アジアの多くの国々がうらやましがるほどの国だったのか。実は少しの間そうだった。開花期の韓国の知識人たちは、西洋文明で彩られた日本をモデルとして考えた。しかし、それは本当に短い間だった。当時の日本をじっくりと観察してみたところで、これこそ文化だと認めるに値するものが存在しなかった。さらには、日本は自分たちよりも植民地の水準の方が高いということを見抜けなかった。周辺の先進文化を抹殺するために、ありとあらゆることを行った。
善なる循環が成立するためには、帝国が周辺の国々を包容しなければならない。しかし、日本はそうしなかった。自分たちは一等国民で、自分たちが占領した国々は二等国民と見なした。差別がなく、誰でも能力さえあれば最高の位置に上り詰めることができる国こそが帝国だ。
ローマは、すぐ隣の山岳民族であるサムニウムと40年間にわたって戦争を行った。戦争で勝利した後、ローマはサムニウムを侮辱する代わりに市民権を与えた。終戦から20年後にオタリウス・クラススという人物が執政官に就任する。オタリウスはローマの貴族ではなく、サムニウムの農家の出身だ。開放と革新が帝国の基本条件というわけだ。
日本は韓国を35年間にもわたって支配した。ローマのやり方に当てはめれば、その期間に能力のある韓国人が首相に就くべきだっただろう。モンゴルのチンギスハンは、育ての父に裏切られ、わずか19人の支持者と共に必死の脱出を図った。やがてバルジュナ湖で一息ついたチンギスハンは、湖の泥水をすすって、かの有名な「バルジュナ湖の誓い」を交わす。忠誠を尽くして信義を守るといった趣旨の誓いで、三国志の「桃園の誓い」に次ぐ中国最高のイベントだ。
この19人のうちモンゴル人は一人しかいなかったし、残りは他の氏族の出身だった(その一人のモンゴル人でさえチンギスハンの実の弟だ)。氏族を重視するモンゴルの伝統からすれば、考えられないことだった。生まれ持った先天的な条件を問題視しないこと、これこそがモンゴル帝国が世界を制覇した真の原動力だった。一方の日本はどうだったのかについては、言及する必要もないだろう。
ある人々は、日本人から学ぶこととして他人に対する思いやりと迷惑を掛けまいとする気配りを挙げる。自分の息子がテロ集団に人質として捕まって命が危ないというときに「物議を醸して申し訳ない」とひたすらこびる老母の姿は、そのように見えなくもない。しかし、これは美徳ではなく単なる病気だ。強要された近代化の結果だ。
日本は共同体の利益を優先する近代化の道を進んだことで、その間に自由な「個人」はなくなってしまった。そのため「私」よりも「私たち」をより優先させ、ともすると「スミマセン」を乱発するのだ。褒められたものではない。よって、日本が周辺国に対して過去の歴史について言及するなら、文章の始まりはこうあるべきだろう。「スミマセン。空気も読めずに場違いな振る舞いをしてしまいました」
>>>韓国人のコメント
共感001 非共感000
日本人は親切で、礼儀正しくて、配慮することに有名です。しかし状況だけ変わる人として犯すことの出来ない反人倫的行動を罪の意識なく犯してしまうのが日本人です。日本人々の本質をとてもよく指摘していますね。私たちは日本人々の「スミマセン」に注目しなければなりません。もう一度良い記事に感謝申し上げます。
共感002 非共感001 日本に対する劣等感がにじみ出ていますね。日本を無条件に卑下するのも、心の奥深くで植民地支配に対する劣等感の現れだと思います。ただ、日本の最も大きな過ちは文化的先輩にあたる朝鮮を、まるでヨーロッパがアフリカを植民地支配するかのうように扱った恩知らずということです。 共感004 非共感002 だから結論は何なのか? 私たちは基本的に日本人よりも優れていると言いたいのか? それが重要なのか? いい加減、精神を成熟させましょう。
共感012 非共感011思考深さとバランス感覚が行方不明になった記事ですね。まぁこんな事を書けば、幼稚な大学生あたりは喜ぶでしょう。
共感016 非共感008 本当によく分析した良い文です。そしてコメントを見る失読症患者が非常に多いという事実に驚いている。 共感014 非共感007 反省と謝罪をすることを知らない民族!!! その名は日本!!!
共感023 非共感005 本当に驚いた。相手に対して配慮する表現を、ここまで酷い解釈をすることが出来るんですね。この記事はあまりにも不遜だ。 共感011 非共感010 日本の肩を持つ奴は、祖先に親日売国行為をおこなった祖先がいる連中ばかりだ
共感014 非共感006 いくら日本が間違っているからと言って、全般的に素晴らしいと言える日本の「すいません」と言う文化を卑下しても意味が無い。相手との些細な摩擦を「すいません」と言うことで解消することが出来るだから、これは素晴らしい文化だよ。 共感009 非共感000 本当に素晴らしい記事ですね。
共感012 非共感003 日本人が「すいません」という際、その多くが心から謝罪していない。我々が朝の挨拶をするのと同じ感覚で「すいません」を連発する。 共感028 非共感006
日本に劣等感を爆発させている記事だね。どうして朝鮮日報のレベルはこんなに低いのか?
共感025 非共感008 人間には相手を卑下することで、優越感や妙な快感を感じる。韓国のいわゆる三流知識人たちは、このような土台の上で言動をしながら大衆を無知のるつぼの中に追い込んでいる。日本と日本人を過剰に尊敬する必要はないが、この記事のように過剰に貶める必要もない。 共感022 非共感006 韓国の近代化と多くの文化が日本によって作られたという事実を恥じてはならない。日本の古代文化と文明が百済を介して伝播したのを日本人が恥じているのか? 私たちの大部分を占めている中国文化や文明に対して恥ずかしいと感じるのか? これは必然であり、宿命であり必然である。記事を書いた教授の国粋主義は井の中の蛙で、間違った考え方だよ。
共感021 非共感007 私たち民族は本当に認めたくないだろうが、日本文化は世界的に1つの文化圏として認められている。実際、韓国人の考え方や生活に日本文化がそのまま残っていたり、変形して国籍不明の文化になったりもして、韓国人、韓国社会に深く根ざしているのが事実だ。韓国人の衣食住や文化、考え方の相当部分は実際の日本から来たものが大半である。
共感035 非共感009 私たちが日本人を無視しているのと同じように、彼らはその2倍、3倍も我々を軽蔑していることを知るべきである。
共感024 非共感006 日本人たちの所謂「配慮」とは、本当の意味での配慮でなく、500年もの侍支配で作られた生き残るための「卑屈」だったと考えます。そのために日本は、国外に出れば豹変して蛮行を重ねました。日本の中だけで通用するのが「スミマセン」です。 共感028 非共感008 強要された近代化の犠牲者??? 人間の相互間で行われる基本的なマナーや配慮がどうして強要された犠牲者なのか? 世界で日本を軽く見る韓国人が誇りなのか? これを書いた教条は幼稚園からやり直した方がいい。 共感036 非共感002 完璧な民族はない。日本の「すみません」を叱咤するよりも、私達の無秩序で礼儀のない姿を叱咤した方がいいのではないか? 共感015 非共感002 このような論理は、国内では拍手喝采で受け入れられるかもしれないが、国際的にはどうだろうか・・・
共感008 非共感000 チンギスカンは中国人ではないから、まずは記事を修正してモンゴル人に謝罪しなさい。「すいません」をとやかく言うのはそれからだ
もはや克服できないレベルにある...........まで読んだ。