スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
comment(-)
スポンサー広告
「韓国系高齢者の葛藤」ニューヨークマクドナルド...米国ネチズン賛否拮抗
米国ニューヨークのコリアンタウンに位置するファーストフード店マクドナルドに殺到する韓国系高齢者層と対立している問題に対して米国のインターネットユーザーらの反応は真っ二つに分かれた。
韓国系高齢者層の客とマクドナルドの店の葛藤を初めて報じた米ニューヨークタイムズのホームページには、関連の記事の下にあるコメントがなんと584個もついた。しかしこの記事対する書き込みが殺到すると、コメント欄を閉鎖すると告知した。
米国のインターネットユーザーらは今回の葛藤について「一日中店内に閉じこもっているのは営業妨害」という立場から「社会的弱者である老人に対する細やかな配慮が必要である」という意見まで多様だった。
バージニア州に住んでいるアンダーソンさんは「1ドルぐらいのフライドポテトとコーヒー一杯を買っておいてずっと座っているのはマナーと思いやりがない行為だ」とし、「荷物をまとめて出れいかなければならない」と非難した。ニューヨークに住むというアンディーさんは「私も問題になったマクドナルドの店舗で商品を買って食べようとしたが、席がなく立ったままゴミ箱の上で食べた」、「自分たちの家で集まったり、他の場所でお互いに集まればいい」と皮肉った。ジョーさんは「お客さんの行動は礼儀がない」とし、「高い賃貸料を払って営業をしている店にタダで席を用意してほしいというのと同じだ」と批判した。そう言いながら「もしこのような行動を青少年たちが犯していたら、普通は激怒しながらマクドナルドの肩を持っただろう」と語った。
しかし、反論も少なくなかった。オクラホマに住むというジョイス・コールマンは「私が思うに年配の方たちは階段のために地下にある老人センターでさえ行くのが難しいだろう」とし、「老人たちも人が沢山いる狭く息苦しい地下の老人センターに行きたくないのだろう」と擁護した。
~(中略)~
今回の葛藤について匿名を条件にある韓国人同胞は「かつて韓国では高齢者が主に集まって時間を過ごす喫茶店文化があったが、米国ではこのような文化は全くない」としながら、一種の文化的な違いによる葛藤と見るべきだと述べた。それほど解決が容易ではないという話だ。
この問題について、ニューヨーク総領事館側は多少困惑しているという立場だ。韓国人社会の問題ではあるが、ほかの国、私企業の営業と関連したものであり、安易に介入したり、調整することが容易ではないからだ。
引用:ネイバーニュース/聯合ニュース
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=104&oid=001&aid=0006706853
ニューヨークのマクドナルド不買運動、人種差別なのか醜いコリアンか
マクドナルドが韓国人高齢者の客が長く居座ったとの理由で警察に通報し追い出したとしニューヨーク在米韓国人社会が不買運動を宣言したのに対し、ネットユーザーらが攻防を繰り広げている。
16日、米ニューヨーク韓国人の父兄協会は、店内に長時間滞在する韓国人高齢者の客を追い出したニューヨーククイーンズあるマクドナルドについて「人種・高齢者差別的仕打ち」と不買運動の意志を明らかにした。協会は声明を出して「マクドナルドが有名メーカーとうぬぼれて、法が禁止する人種・高齢者差別をしている」、「2月の一ヶ月間、マクドナルドの不買運動を展開する」と抗議した。
これに対し店側は「韓国人高齢者の客がたった1ドルのフライドポテトを注文して一日中席を占領し他のお客さんが座るスペースがない」と反論した。マクドナルドの広報担当は「お店は高齢者を長い間歓迎してきたが、無制限に座席を占有したことが従業員と摩擦を呼び起こした」という立場を明らかにした。
これに対し、ネットユーザーたちは、ニューヨークの在米韓国人社会の不買運動について様々な賛否の意見を見せた。不買運動に賛成するネットユーザーたちは「若者たちもそうやって追い出した」、「米国人は明らかに人種差別をしていることは確かだ。不買運動賛成する」などの反応を見せている。反対するネチズンは「醜いコリアンの典型だ。1ドルフライドポテトを注文しておいて一日中座っていれば迷惑だ」、「商売する人たちのことも考えてなければならない」などの反応を見せている。
(以下省略)
引用:ネイバーニュース/マネートゥデイ
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=104&oid=008&aid=0003190775
ニューヨークのマクドナルドだけ?鍾路などの高齢者たちもマクドナルドへ
米国ニューヨークのコリアンタウンに位置したマクドナルドの店内でスタッフが長時間席を占有している韓国人高齢者たちと対立して議論が巻き起こっている中、ソウルに居住する高齢者の相当数が行く所がなく、ファストフード店で時間を過ごすことが分かった。
特に、ソウル鍾路一帯のファーストフード店やカフェは最近、少ない金額で長い時間を滞在し、友達と会談しする高齢者の客が増えている。 17日午前、ロッテリアの店舗で会った70代の高齢者A氏は今年1年間、平日昼は毎日鍾路近隣のファストフード店で時間を過ごしたと語った。 京畿道富川市に居住するAさんは「喫茶店はコーヒー一杯でも頼んでいないと長く座っていられないんですが、ここは何も注文しなくても座っていれて、お腹がすいたら安い食事が食べられるので楽だ」、「どこにも行くあてのない高齢者たちが活用するのにちょうどいい場所」と話した。 「公園では一口の水さえくれる人がいなく、食事をとることもできない。最近はハンバーガー店で時間をつぶすという高齢者がもっと多い」と話を聞くことができた。
~(中略)~
統計庁によると、わが国の高齢者(65歳以上)は昨年の全体人口の11.8%で毎年増加傾向を見せているが、高齢者の就職の現況は(2011年基準)で高齢者人口の10人のうち7人ほどは仕事に就いていないことがわかった。 したがって専門家たちは高齢者のための社会・文化的空間がさらに拡充されなければならないと口をそろえる。
(以下省略)
引用:ネイバーニュース/デイリー
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=102&oid=119&aid=0002006120
「韓国人高齢者との葛藤」ニューヨークマクドナルド...ネチズン賛否 '互角'
米国ニューヨーク、コリアンタウンにあるマクドナルドの店舗が韓国人高齢者のお客様と葛藤を生じさせていることについて、賛否の世論が真っ向から対立しています。
引用:ネイバーニュース/KBS
http://news.kbs.co.kr/news/NewsView.do?SEARCH_NEWS_CODE=2792032&ref=A
NYタイムズ「韓国人社会がマクドナルドボイコット呼びかけ」
ニューヨーク・タイムズ紙が17日、Aセクション17面に「コリアンタウンにあるマクドナルド店が、高齢者が長く居座るという理由で警察を呼んで利用者を追い出したことは、高齢者差別であり、韓国でもこのニュースが広がっている」と伝えた、前日行われたマクドナルドの糾弾集会のニュースを伝えた。
(以下省略)
引用:ネイバーニュース/NEWis
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=104&oid=003&aid=0005624624