ドイツのメルケル首相が26日「21世紀の世界の力(power)分配の現実を反映するために、国連安全保障理事会の改革が急がれる」と話した。
写真引用:NEWSIS
メルケル「国連安保理改革しなければ」 安倍と手を握って常任理事国進出に拍車
引用:ネイバーニュース/NEWSIS
http://goo.gl/dtKNDS
>>>記事の翻訳
国連総会と持続可能な開発に関する世界首脳会議に出席したドイツのメルケル首相が26日(現地時間)、「21世紀の世界の力(power)分配の現実を反映するために、国連安全保障理事会の改革が急がれる」と話した。
ブルームバーグ通信、ドイツベルなどの報道によると、メルケル首相はこの日、国連安保理常任理事国入りを狙っている日本の安倍首相、ブラジルのルセフ大統領、インドのモディ首相と会った席で「問題を解決するためには、新しい方法である必要がある」と安保理改革論を主張した。
メルケル首相はまた「(安保理改革問題を)慎重に推進しなければならない」とし「私たちの改革目標を達成するために同じ考えを持った国を確保しなければならない」と強調した。
安保理常任理事国入りを推進しているドイツ、日本、ブラジル、インド首脳が国連で一桁に集まるは、11年ぶりに初めてだ。4カ国は安保理改革の実現をために継続して緊密に連携していくことを確認して、来年の秋までに具体的な成果を得ることを決意した共同声明を採択した 。
4 カ国は、2005年に安保理常任理事国を11カ国にして、2年の任期の非常任理事国を現在の10国から14カ国に増やす改編案を国連安保理に提案したが、常任理事国である中国の強い反対にあって失敗した。
26 日の4カ国会談で安倍首相は「今年は、国連創設70周年という歴史的節目だけに、安保理も21世紀の現実に合わせて改革しなければならない」と主張した。
メルケルは「私たちの4カ国だけでなく、多くの国が安保理の構造と運営方式に同意していない」とし「安保理を21世紀にも合うモダンな運営構造にするために(私たちと志を同じくする)諸国と手を取り合っていきたい」と話したと伝えられた。
現在の安保理構造を変えるためには、まず最初に国連憲章を改正する必要があり、第二段階として総会で加盟国の3分の2の承認を受けた後、最後に安保理常任理事国5カ国の全会一致の承認がなければならない。
去る4月28日、オバマ米国大統領は安倍首相との首脳会談後に発表した「日米共同ビジョン宣言」で、「米国は日本を常任理事国に含む形で、国連安全保障理事会が改革されることを期待している」とし、日本の力を加えた。
米国は安保理で日本と手を取り合って、中国とロシアを牽制しようとする目的を持っていると思われる。
韓国は中国と一緒に日本の過去の歴史に対する反省と謝罪がない限り、安保理常任理事国入りを絶対許可することができないという立場である。
パク・クネ大統領は今年1月、「一度の選挙で永久地位を持つようになる安保理常任理事国の座を増設することなく、国際的な環境に能動的に対処できる非常任理事国を増設するのがより望ましい」と述べている。
韓国は国連内中堅国グループであるUfC(Uniting for Consensus)活動を通じて、非常任理事国を10カ国以上に増やすべきだという立場を固守している。
>>>韓国人のコメント
共感031 非共感002
第二次大戦の戦犯国同士が手を繋いで何か言ってるぞ。
共感016 非共感002 安倍は自分が帝国主義者と話した。このような国が安全保障理事会の常任理事国になるなんて、とんでもないことである。 共感014 非共感000 どうせ中国とロシアのために実現は不可能だ。
共感015 非共感002 戦争狂が常任理事国??? まったく話にならない。 共感010 非共感002 日本の政権は非良心的であり、日本のマスコミは、これ飼いならされた猟犬であり、日本国民は政治権力の働きアリ。過去王室の奴隷だったかのように・・・ これが日本が一流国なることができない理由
共感010 非共感002日本の代わりに、ドイツ、インド、ブラジル、韓国が常任理事国になるのはどうだろうか?
共感004 非共感000 戦犯国が安保理の理事国になりたいなんて、世界の国々が許すわけがない。 共感003 非共感000 ドイツだって第2次大戦の時に殴られたヨーロッパ国々が全て常任理事国進出に絶対反対するだろう・・・
共感003 非共感001 日帝の蛮行を謝れといったメルケルが安倍と手を組む? 日本の狡猾なトリックにドイツは騙されて巻き込まれたんだろうな・・・ 共感001 非共感000 中国、ロシア、東南アジア、韓国が反対すれば、常任理事国に絶対になれない。 共感001 非共感000 世界の2大経済大国である日本とドイツが本気でロビーを仕掛けてくるんだ。これは何が起こっても不思議ではない。
共感001 非共感000
戦争犯罪者が戦争を防止するための組織である国連の常任理事になるのか? これは話にならない。
共感001 非共感000 本当に面白い奴らだ。国連は一体何の為に作られたのかよく考えて見ろ。 共感002 非共感000ドイツが常任理事国入り・・・ なんだか恐ろしい・・・
共感001 非共感000 インドは常任理事国になる資格がある。核保有国で人口大国、民主主義であり、経済力や今後の発展にも期待される大国だ。しかしドイツや日本は戦犯国な上、経済力も今後は落ちていくだけの亡国ではないか。 共感012 非共感000 日本の常任理事国入りだけは韓国が全力を上げて阻止しよう!
「戦犯国と手をとりあうなんて…」と一度は現実を見てショックを受けるんだけど
幾日も経たないうちにすっかり忘れちゃって
「世界は戦犯国である日本を警戒していて、日本は孤立している」って認識に戻るんだよな
で、また日本が世界と手をとりあってるのを見て火病る…と