防衛事業庁は今月中にインドネシア側と韓国型戦闘機(KF -X)事業参加のための仮契約を結ぶと、6日明らかにした。
防衛事業庁「インドネシアと今月中にKF-X事業仮契約締結」
引用:ネイバーニュース/聯合ニュース
http://goo.gl/r9IykN
>>>記事の翻訳
防衛事業庁は今月中にインドネシア側と韓国型戦闘機(KF -X)事業参加のための仮契約を結ぶと、6日明らかにした。
防衛事業庁はこの日、マスコミに配布した資料で「現在の私たちの優先交渉対象企業とインドネシア当局・メーカーの交渉が活発に進められており、10月中にインドネシア側と仮契約を締結する予定」と説明した。
仮契約はKF -X事業費と業務分担に関するもので、KF -X優先交渉対象企業である韓国航空宇宙産業(KAI)が、インドネシア政府・メーカーと締結する予定である。 仮契約が締結されれば防衛事業庁は、今年中にKAIと本契約を締結してKF -Xシステム開発に本格的に着手する計画であることが分かった。
韓国とインドネシア双方は、2011年戦闘機の共同探索開発契約を結んで、昨年10月にインドネシアがKF -Xシステム開発コストの20%を負担する内容の基本合意を締結した。 防衛事業庁は「防衛事業庁とインドネシア国防省など両国の政府機関は、KF -X事業を適正な時期に着手し、開発を完了するために緊密に協力している」と強調した。
防衛事業庁は、インドネシア側が最近KF -X事業の延期や放棄を検討しているという一部マスコミの報道は事実と違うと説明した。 今月初め、インドネシア現地メディアはインドネシアの国防長官がKF -X事業参加を延期することにしたと報じた。
これは、国内のマスコミでも報道され、KF -X事業が危機にさらされる可能性という懸念を生んだ。 これに対して防衛事業庁は「インドネシア国防当局者と現地の韓国大使館など外交ルートで確認した結果、インドネシア国防長官は、そのような発言をしたことがないものと把握された」と説明した。
KF -X事業は今年の4月に、米国政府が4つのコア技術移転の承認を拒否した事実が、最近マスコミに報道され目標年度である2025年までに終了することは困難だろうという懸念が浮上した。
>>>韓国人のコメント
共感001 非共感002
防衛事業庁の嘘か? メディアの誤報か? いずれ必ず責任を負わなければならない
共感019 非共感003昨日はインドネシアもKFXを諦めたと報道されていたのに、一体どちらが真実なのか?
共感038 非共感003 国防部の3大得意技:事件縮小、隠蔽、虚偽報告 共感048 非共感005 私たちは惜しみなく技術を与えるのに、他国は私たちに技術をくれない・・・ 本当に上手くいかないね 共感001 非共感003 防衛事業庁は、きちんと手榴弾でも作ってろ。手榴弾すらまともに作れないのに、どんな戦闘機を作るのか?
共感005 非共感002 仮契約に拘束力はあるのか? ないのなら本当に意味が無い、ただのショーに過ぎない。
共感005 非共感000 戦闘機の最重要な技術が不十分な状態で戦闘機を生産して意味があるのか? 米国の技術移転がないのにどのようにするつもりなのか? インドネシアが技術移転をしてくれるのか? 共感003 非共感000 現在の状況をみると、契約条件がかなり不利になるようだ・・・ どんな契約を結ぶのか条件を公開してほしい
共感001 非共感001 中国に参加してもらったらどうか? 共感002 非共感000 トルコは米国から技術移転を受けたのに韓国だけなぜ・・・ (笑)
共感002 非共感000 インドネシアと同じ船に乗れば米国は絶対に技術移転をしない。これ以上KFXを最悪の状況へ追い込んでどうするのか? 共感005 非共感000
トルコは、F-16も自国で生産しており、F-35の開発にも共同開発国として参加し技術も持っており、戦闘攻撃型ヘリも独自生産して輸出もしていて・・・ 韓国はこれを導入しようといているが、輸出用としてずいぶん性能が落ちる・・・ 一体韓国のアイデンティティはどこにあるのか?
共感000 非共感000 インドネシアはイスラム国家であり、ロシアとは軍事同盟の関係にあるのに、米国が反対する国とあえてKF-X事業を進めると言うのは、まったく理解が出来ない。 共感006 非共感002 どうせ数日後には、インドネシの事情により計画の参加を見送ると発表されて、また国防部の嘘がばれるに1票。
さもなければ、なんか凄いことになりそうな気がする・・・・w