今年のノーベル平和賞受賞者にチュニジアの民主化グループ、チュニジアン・ナショナル・ダイアログ・カルテットが選ばれた。
写真引用:NEWSIS
今年ノーベル平和賞にチュニジア国民対話カルテット…「民主主義構築に大きな貢献」
引用:ネイバーニュース/朝鮮日報
http://goo.gl/QuJbyC
>>>記事の翻訳
今年のノーベル平和賞受賞者にチュニジアの民主化グループ、チュニジアン・ナショナル・ダイアログ・カルテット(The National Dialogue Quartet in Tunisia)が選ばれた。
9日(現地時間)、ノルウェーのノーベル委員会は、「この団体が、2011年に「ジャスミン革命」以降チュニジアの民主主義の構築に決定的な貢献をした」と受賞理由を説明した。
一方、発表前まではドイツのメルケル首相が最も有力なノーベル平和賞候補に挙げられたりした。
ノーベル平和賞受賞者には、800万クローネ(11億3000万ウォン)の賞金が授与される。
>>>韓国人のコメント
共感002 非共感008
個人的には平和賞が一番意味が大きいと思う。
共感010 非共感014 若い学生に正しい歴史を教えるため努力されている朴槿恵大統領様をノーベル平和賞候補に推薦!!!
共感000 非共感003 あまりにも意外だ・・・ メルケルかローマ法王が受賞すると思っていた。 共感007 非共感002 ノーベル障害賞:朴槿恵大統領 共感013 非共感012 メルケルが受賞するよりも意味があるね。
共感075 非共感002 北朝鮮に人権機構が誕生すれば、無条件にノーベル平和賞を受賞するだろう。 共感003 非共感003 きっと難民問題でメルケルやローマ法王に平和賞を与えるには問題があったんだと思う。
共感004 非共感005 平和賞は、やはり途上国や後進国がたくさん受賞するね・・・ 共感003 非共感003 親戚が土地を買えばお腹が痛くなる国なので、ノーベル受賞者なんて絶対に出てくることはないだろう。
共感008 非共感009 ノーベル賞受賞者の中で最も意味のない受賞者:金大中 共感002 非共感006金大中が米を支援して受賞した平和賞は、その後、核ミサイルになって帰ってきたけどね(笑)
共感002 非共感001
ダイナマイトを作ったノーベルが平和賞をおくるというのが皮肉だ。そのダイナマイトで、一体何千万人の人が死んだのか?
共感008 非共感004 金大中前大統領様は化学、物理学賞を、なぜ受賞しなかったのか? 米を核爆弾に変えるという人類最大の快挙を成し遂げたのに
共感001 非共感000 日本人は憲法9条で平和賞を受けようと騒いでいたが、これで静になるだろうね。 共感002 非共感001 韓国が唯一持っているノーベル賞は一つ・・・
共感005 非共感004 金大中がノーベル平和賞を受けたよきより、平和賞自体の権威が落ちてしまったね・・・ 共感001 非共感000 メルケルと法王の一騎打ちだと言ってなかったか? 共感003 非共感008 潘基文国連事務総長は???
>平和賞自体の権威が落ちてしまったね・・・
むしろそこで一気に失墜したのでは?