慰安婦問題は解決済みというのが日本の主張ですが、今日の発言だけを見れば、まだ妥結されなかった、即ち日本の立場に何かの変化が生じたと解釈できる
写真引用:SBS
変わった安倍?...「日本が責任を認めた」かどうかがカギ
引用:ネイバーニュース/SBS
http://goo.gl/o2qdOi
>>>記事の翻訳
今日(2日)安倍首相の発言の中で最も関心を引く部分は「早期妥結」です。原文をみると「今年は国交正常化50周年であることを念頭に置きながら慰安婦被害者問題の早期妥結を目指し交渉を加速する」というのです。
慰安婦問題は1965年韓日協定で完全に解決され終わったというのが、これまで日本の主張ですが、今日の発言だけを見れば、まだ妥結されなかった、すなわち日本の立場に、何かの変化が生じたと解釈することができるでしょう。
韓日両国は昨年4月から局長級協議を進行中で、ここで日本の責任部分がどのように整理されるかがカギになりそうです。
過去、安倍首相は終始、慰安婦問題に対する「国家責任」を否定してきました。さらに民間次元の問題に格下げさせようと軍慰安婦の代わりに「人身売買」という表現を使ったことがあります。
安倍首相:
人身売買の犠牲になり、筆舌に尽くせない痛みを経験した慰安婦を考えると、深い痛みを感じています。
今日の韓日首脳会談で慰安婦問題に対する安倍首相の真正性のある謝罪や新しい立場表明はなかったと伝えられています。むしろ会談直後、安倍首相は、日本の記者たちに会った席で慰安婦問題は、将来世代に障害を残すことがあってはならないという既存の主張を繰り返しました。
安倍首相:(慰安婦問題のために)将来世代に障害を残すことがあってはならない
昨年の4月以降、慰安婦問題解決のための韓日局長級協議が9回も開かれたが、国の責任を否定する日本のせいで進展が見られずにいます。韓日首脳が公式に早期妥結の意志を確認しただけ一度両国間の協議は、より活発に行われる見通しです。
会談が進展を見ない場合、年内妥結のために閣僚級を窓口にして改善案を出すことも検討される可能性があります。しかし、慰安婦問題に対する安倍首相の基本的な立場が変わった兆候は今回の韓日首脳会談でも検出されず、年内妥結が可能かどうかはまだ不透明な状況です。
>>>韓国人のコメント
共感654 非共感042
謝罪文に日本という主語が抜けたまま「第二次世界大戦の犠牲者である韓中慰安婦被害者に心からの・・・」こんな謝罪するだけじゃないの?
共感006 非共感011 1965年韓日協定文書を持ちだされると、韓国としては発言できることはない
共感530 非共感058 岸信介は安倍猿の母方の祖父であり、A級戦犯だ。このような血統を持つ奴が謝罪をすると思うか? 安倍は、そもそも生まれて来てはいけない奴だったんだ。 共感001 非共感002 安倍がそう簡単に反省するわけがないだろうwww
共感006 非共感006 何が変わったというのか? 日本の伝統文化である切腹でもしてくれれば少しは考えるレベルなのに・・・ 共感001 非共感002 言葉は変わったようだが、近いうちに神社参拝に後頭部を打つに一票 共感000 非共感003 パク・クネ大統領様のおかげで、安倍も態度を改めたようだ。
共感001 非共感000 安倍はユネスコに慰安婦が登載されていることを一番恐れています。しかし必ず登載して、人類が存在する限り記憶されるべきです。
共感002 非共感003 慰安婦の代価として何を売ったのだろう? 独島? 北朝鮮への自衛隊入り? 共感003 非共感004 全羅道と日本は信じるものではない
共感000 非共感000 謝罪? そんな奇跡は起こるはずがないだろ(笑) 共感045 非共感005
北朝鮮に続いて、日本にまで頭を下げる朴槿恵政府。頼もしいね!
共感065 非共感008 まだ安倍は日本が加害国という表現を全くしなかったのに、なぜ記事は日本が加害者とみとめたように書くのか? 共感096 非共感005 安倍:ハハハ、本当に扱いやすい民族だ
菅官房長官(昨日)慰安婦問題についての財産請求権の問題は、1965年日韓請求権協定で、法的に最終的に解決されたという立場に変わりはない 何も変化のない日本でした(笑)