ニューヨークタイムズが社説で朴大統領を批判
引用:ネイバーニュース/ハンギョレ
http://goo.gl/kQa5XC
>>>記事の翻訳
米国の有力紙ニューヨークタイムズは19日、「韓国政府、批判者を狙い撃ち」と題した社説を通じ、「民主主義的自由を朴槿恵大統領は退行させることに没頭しているように見え、憂慮の恐れがある」と強く批判した。
同紙はまた「朴大統領はソーシャルメディアとインターネットでの批判や反対意見の統制を試みている。 先週土曜日には韓国で最も人気があるメッセージングアプリ(カカオトーク)の共同代表だったイ・ソクウ氏が辞任した」とし、イ氏の退任と関連して「批判的な人々は政府の監視の動きに抵抗し、政府に批判的なユーザーの意見の制限を拒否したことに対する処罰が本当の目的だと主張している」と紹介した。
同紙は歴史教科書の国定化に関して「朴大統領が生徒たちに韓国史、特に民主主義的自由が産業化の妨害物になると見なされた時期を美化したバージョンで教えようとしている」として「このような動機のうちの一部は、彼女の父親に対するイメージを復権させる狙いがあると見られる」と指摘した。
同紙はさらに「韓国経済は今年MERSによる呼吸器疾患の流行と中国および他のアジア諸国の需要減少により相当な打撃を受けた」として「しかし海外で韓国の評判に関する最大のリスクは経済的なことではなく政治的なことであり、主に歴史を書き直して批判者を抑圧している朴大統領の苛酷な措置」と批判した。
以下はニューヨークタイムズ社説の全文。
韓国政府、批判者を狙い撃ち
韓国人は世界的な産業強国として聳え立ち貧乏から金持ちになった経済発展と同様に、独裁から活力ある民主主義を編み出したことについて誇るに値する国だ。このような理由で、月とスッポンのように、北朝鮮の操り人形体制と韓国とを区別した民主主義的自由を朴槿恵大統領が退行させることに没頭しているように見えることは憂慮される。
先週、数万人の韓国人が2つの抑圧的な政府措置に抗議するため街頭に出てきた。 一つは韓国の教育者が自主的に選択できる歴史教科書を、政府が発行する教科書に変えようとしていることだ。もう一つは韓国の財閥大企業が労働者を一層簡単に解雇できるよう労働法を改定することだ。
朴大統領はまた、ソーシャルメディアやインターネットでの批判や反対意見も統制しようとしている。 先週土曜日には韓国で最も人気があるメッセージングアプリの共同代表であったイ・ソクウ氏が辞任した。 彼は未成年のわいせつ写真投稿を防止できなかったという理由で起訴された。 しかし批判的な人々は政府の監視の動きに抵抗し、政府に批判的なユーザーの意見の制限を拒否したことに対する処罰こそが本当の目的だと主張している。
朴大統領は、植民地時代に日本帝国主義の将校であり1961年から1979年まで軍事独裁者であった朴正煕将軍の娘だ。朴大統領は生徒たちに韓国史、特に民主主義的自由が産業化の妨害物になると見なされた時期を美化したバージョンで教えようとしている。 このような動機のうちの一部は、彼女の父親に対するイメージを復権させる狙いがあるものと見られる。
韓国経済は今年MERS呼吸器疾患の流行と中国および他のアジア諸国の需要減少により相当な打撃を受けた。 しかし海外で韓国の評判に関する最大のリスクは経済的なことではなく政治的なことであり、主に歴史を書き直して批判者を抑圧している朴大統領の苛酷な措置だ。
>>>韓国人のコメント
共感069 非共感009
久しぶりにまともな記事を読んだよ。韓国は言論統制がひどく、無条件で政府と大統領の立場を擁護する記事しかない。それに比べ、やはり海外メディアは公正に見えるね。
共感076 非共感033 ニューヨークタイムズもアカメディアです。皆さん!!!
共感043 非共感007 歴史に対し、たった1つの解釈しかないというのは間違いだよ。私たちが散々悪口を言う日本にも歴史教科書が複数あるというのに・・・ 共感048 非共感013言論統制とコメント部隊のお陰で、NYTの記事が正しいのかどうか判断できない・・・
共感023 非共感005 世界中が批判しているのに、聞く耳を持たない政府・・・
共感017 非共感003 全斗煥、盧泰愚、李明博、朴槿恵・・・ 共通するのは、与党だけが愛国者で、それに反対する人は従北やアカ論理を利用し排除する。 共感010 非共感004 コメントを見ると、これが市民のコメントなのか、奴隷のコメントか判別不可能だ。なぜここに従北が出てくるのか? 共感016 非共感010 その国の政治レベルは、その国の国民意識レベルに比例します。
共感006 非共感002 恥を知らない連中を、人間だと言えるのか?
共感009 非共感005 国際メディアの常連になってしまった朴氏・・・ もちろん悪い意味で 共感006 非共感001 先ほど社説を読んできた。著者は、単に「The editorial board」と書いていた。つまり、これは特定の著者の観点ではなく、ニューヨーク・タイムズ編集者全員の公式立場という意味だ。
共感005 非共感007
鉄パイプの話は出てこないね?
共感006 非共感008 韓国は韓国だけの民主主義を発展させて育てていかなければならない。NYTに批判される覚えはない。 共感005 非共感008 ニューヨーク・タイムズも従北の味方なのか?
共感006 非共感009 地球上で唯一分断された国家が韓国で、その特殊性を理解しようともせず、自分たちの物差しで判断するなんてナンセンスな話だよ。 共感004 非共感009 ニューヨークタイムズは韓民族の文化を民主主義で包装し抹殺しようとしている。表面的なことだけでなく、真実を見抜く目を持たなければならない。米国の民主主義に合わせれば、韓民族の自尊心を消えてしまうだろう。
>NYT紙が朴大統領を「民主主義を後退させる事に没頭中」と批判
チョソ顔チョソチョソ!
チョソは早く日本と国交断絶しろ!