新ブログ:ホル韓ヘッドライン(クリックすると新ブログへ移動します)

 
--/--/-- (--) --:--:--

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2015/11/23 (Mon) 10:00:00

日本向けグローバルホークは最新の「Block 40」ではなく、韓国向けと同じ謎の「Block 30 (I)」と同じニダ by 韓国の反応

韓国の掲示板に「米国、日本にRQ-4グローバルホーク ブロック30(I)3機の販売発表」というスレッドを紹介します。

34567890_20151123101334e47.jpg

米国、日本にRQ-4グローバルホーク ブロック30(I)3機の販売発表
引用:https://milidom.net/
https://milidom.net/news/190825
>>>記事の翻訳
米国防総省 対外協力局(DSCA)が日本へRQ-4ブロック30(I)3機の販売承認を検討している。機体3機と関連機器などを含めた販売予想額は12億ドルである。DSCAは11月19日、米議会に販売承認を要請した。

Major Defense Equipment (MDE):
Three (3) RQ-4 Block 30 (I) Global Hawk Remotely Piloted Aircraft with Enhanced Integrated Sensor Suite (EISS)
Eight (8) Kearfott Inertial Navigation System/Global Positioning System (INS/GPS) units (2 per aircraft with 2 spares)
Eight (8) LN-251 INS/GPS units (2 per aircraft with 2 spares)

これに加えて、作戦レベルのセンサーと航空機試験装置、地上支援装置、作戦飛行試験サポート、通信機器、スペアパーツと修理部品、人材育成、文書および技術データ、米国政府と契約業者による技術および軍需支援サービス、そして、他の軍需支援に関するサポート要素が含まれる。

MDE推定金額は6億8千9百万ドルである。合計金額は12億ドルである。

ソース:http://www.dsca.mil/major-arms-sales/government-japan-rq-4-block-30-i-global-hawk-remotely-piloted-aircraft


※ブロック40ではなく、ブロック30(I)という初めて聞く機種ですね。
>>>韓国人のコメント



韓国人
これは輸出用のダウングレード版か?



韓国人
通常「I」がつく場合「Improve」、つまり性能改良型です。おそらくブロック30の基本的なセンサーに加えて、偵察装備が入るんじゃないか?



韓国人
http://www.dsca.mil/major-arms-sales/republic-korea-rq-4-block-30-i-global-hawk-remotely-piloted-aircraft

昨年12月24日に発表された、我が国に対するRQ-4販売もブロック30(I)でしたね。ところで、私たちは四機で12億ドル、日本は3機で12億ドル。何で日本向けはこんなに高いの?



韓国人
抜けている部分は、信号や音声の盗聴装置ですよ。これはお金の問題ではなく、技術的な制御の問題で議会が承認しなかったので、韓国向けのグローバルホークから外された装置です。

韓国と日本の価格差は、きっとスペアパーツやサポートサービスの差ではないか?




韓国人
新型が空母で無事着艦試験をパスしたので、旧型を少しでも売っておこうと言う意図ではないか?



韓国人
新型って何の話?



韓国人
空母に着艦といえば、同じノースロップ・グラマン社の無人機X-47Bの事じゃないか? 



韓国人
偵察が主任務であるグローバルホークと、まだ実験中に加え、運用目的も異なるX-47Bは全く関係がないのでは?



韓国人
日本に販売されるのは、韓国が購入するブロック30ではなく、最新型のブロック40ではなかったのか? それが30(I)に変更されたのか? それとも追加購入分なのか?



韓国人
最新のブロック40ではなく、30(I)に格下げになったみたいですね。



韓国人
韓国と日本が導入する機体に差は殆ど無い。あの価格差は地上装備の差と見るべきだろう。ただグローバルホークの地上装備が何なのか? 概略的なものは分かっていても、詳しく知る人はいない。

我々と日本の地上装備にどんな違いがあるのか知りたいですね。

日本が導入するグローバルホークは鬼門のブロック30なのか・・・ ちょっとショック(笑) ただしブロック30(I)という型式は初めて見るので、少しは内容を弄ってくるみたいですね。

コメント

  1. 229768 | 2015/11/23(月) 10:39:14 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    グローバルホークの「ブロック」はただの性能向上段階というよりも、
    運用目的によってそれぞれ主眼としてるものが違ってます。

    ブロック30は画像偵察とSIGINT(電子情報収集)に特化したモデル。
    話題のブロック40は地上監視モデルです。

    我が国の場合、グローバルホークは戦略情報を収集することを目的として、ブロック30を選んだんでしょう。
  2. 229769 | 2015/11/23(月) 10:40:49 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    元々、日本向けもBlock-30と言われていたはず
    Block-40は2015年に初期作戦能力(IOC)を取得する段階だから、
    購入が2018年までに3機の購入を計画してるから、購入、即、運用はできない。

    Block-30
    ttp://www.deagel.com/AEWandC-ISR-and-EW-Aircraft/RQ-4-Block-30-Global-Hawk_a000556005.aspx

    Block-40
    ttp://www.deagel.com/AEWandC-ISR-and-EW-Aircraft/RQ-4-Block-40-Global-Hawk_a000556006.aspx

    ttp://www.northropgrumman.com/Capabilities/GlobalHawk/Documents/Datasheet_GH_Block_40.pdf
  3. 229770 | 2015/11/23(月) 10:43:10 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    >グローバルホーク

    2ch検索しても情報なし、コメントに困るのだが敢てコメントしてみる
    あれはGスポバイブ!
    なおこのコメントに非共感をつけた者は不幸になるもよう
  4. 229771 | 2015/11/23(月) 10:57:34 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    グローバルホーク導入決めたのは去年だったっけ?
    その頃から既にBlock40の話題はあって、在庫処分かよなんて言われてたけどBlock40の運用可能時期考えると時期的な問題でしょうね。
    自衛隊が運用してそれなりの費用対効果があれば追加でBlock40入れるんじゃないかな。
  5. 229772 | 2015/11/23(月) 11:11:20 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    なんだ、韓国と同じなら安心ですねw
  6. 229773 | 2015/11/23(月) 11:11:47 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    韓国のグローバルホーク導入は中止のようだな
    金ないし
  7. 229775 | 2015/11/23(月) 11:26:25 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    こっち見んな
  8. 229777 | 2015/11/23(月) 11:43:41 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    HALEの情報はいつでるのかな
  9. 229778 | 2015/11/23(月) 11:48:23 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    日本と比べて上か下かしか計れないシンプルな物差し……
    まさしくこの事ですね。
  10. 229780 | 2015/11/23(月) 12:02:37 | URL | edit
    ななしさん #-
    自国に必要な装備なら買う。ただそれだけでいいだろ
  11. 229781 | 2015/11/23(月) 12:03:27 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    自国に必要な機能を備えているのであれば、他の国と同機種であっても問題は無いと思うけどね
    まあ韓国の場合はグローバルホークを買ってもまともに運用出来るのか怪しい気がするけど…
  12. 229782 | 2015/11/23(月) 12:06:32 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    英語版ウィキを見ると、Block30・40は開発費・運用費も高額になりすぎたってありますね。
    ttps://en.wikipedia.org/wiki/Northrop_Grumman_RQ-4_Global_Hawk#Specifications_.28RQ-4B_Block_30.2F40.29
    「ナン・マッカーディ改正」の国防権限法により規定コストを越えた調達兵器にはその理由を国防長官が議会に報告(レポート提出)しなければならないようですが、ときの国防長官はこの報告で『グロホは高いけど絶対必要』と言ったようです。
    一旦は40の方の調達を減らそうとしたが(30の調達は終了)、30の方は売却してコスト高の軽減を図るよう2013の空軍の予算要求で決まったようです。
    30・40の改造型(variant)は運用費(フライト費用や後方支援費)が随分下げられた、とも書いてありますね。
  13. 229783 | 2015/11/23(月) 12:12:46 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    『ムキーーーッ!!またイルボンの方が優遇されてるニダ!癇癪起こるニダ!
    えっ?同じ機体?

    ・・・・・・・

    ムキーーーッ!! 喜んでイイのか悪いのか混乱するニダァ!!シッパルウーー!』
  14. 229784 | 2015/11/23(月) 12:15:35 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    つーか、海外輸出向けにフルスペックのものなんて出すわけないだろ?

    自主開発してれば自主開発の大変さくらいわかりそうなもんだけどな…
    ...あっ 察し
  15. 229785 | 2015/11/23(月) 12:16:42 | URL | edit
    南北純一 #-
    コレについては情報が少な過ぎて分からないですネ。
    ただ、(I)が付いているという事は、
    何も付帯文字が無いモノとは何らかの違いは有るハズ。
    地上支援装置やサポート、スペアパーツ等を含めても、
    価格差を考えると、南朝鮮と同じスペックと言う事は考えにくいのでは?
    米国にしても日本と南朝鮮とを、同等には扱わないでしょうから。
  16. 229786 | 2015/11/23(月) 12:24:41 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    韓国のはモンキー仕様に20ペソ
  17. 229787 | 2015/11/23(月) 12:24:45 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    日本はFMSでの購入を要求してるみたいですね。
    「FMS: Japan Requests Three RQ-4 Block 30 Global Hawk Aircraft」
    FMS:日本はRQ-4グローバルホークブロック30、3機を要求します
    Deagel.com Released on Friday, November 20, 2015 英語

    ttp://www.deagel.com/news/FMS-Japan-Requests-Three-RQ-4-Block-30-Global-Hawk-Aircraft_n000014672.aspx

    だとすれば、韓国と同じ機体になっても不思議でもなんでもない。
    一部で『廉価版』と言われる、ドイツ向けのユーロホークもちょっと気になるけど、、、
  18. 229788 | 2015/11/23(月) 12:33:52 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    韓国みたいによその国へのコンプレックスからオーバースペックな装備を購入して、整備もしないで持て余す様な事にならなければ良いよ。
  19. 229794 | 2015/11/23(月) 12:46:08 | URL | edit
    Gook Killer #-
    韓国はいつものように機体だけ。
    日本は予備パーツやらいろいろ必要なもの買ってるんでしょ。
    なんで韓国人ってあそこまで計画性がないんだろうね?
  20. 229807 | 2015/11/23(月) 13:06:16 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    これでまた日本の魔改造が見れるなww
    ガチ目に楽しみだわ。
  21. 229814 | 2015/11/23(月) 13:17:17 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    魔改造すると面白そう
    日本近海で使うなら、衛星通さないで直接制御したり、半自律とか完全自律とかできないのかな
    センサー類をダウンサイジング化して軽量にしたりとか、玩具にして遊びたい
  22. 229836 | 2015/11/23(月) 13:48:17 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    魔改造wとか基礎研究だってまだまだなのに、そんな事出来るわけがない。
    ライセンス生産でもないし、購入したシステムを使うだけですよ。
    改造なんて言い出したら、少ない予算をさらに圧迫するだけ。
  23. 229847 | 2015/11/23(月) 14:08:57 | URL | edit
    ななしちゃん #-
    詳しい事は分からんが、日本は憲法上対地攻撃平気を持てないから、
    攻撃機より偵察機に特化したタイプなのではないかな?
  24. 229850 | 2015/11/23(月) 14:21:16 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    やっぱり韓国人は日本と同じではないと不安なんだな。
    さすが日本の真似をしてきた民族だけあるな。
  25. 229852 | 2015/11/23(月) 14:32:25 | URL | edit
    ななしんご #-
    あんまり劣化品を販売していると、日本は自力開発すると思うわ。
    まあソフト面が大変だけどな。
  26. 229886 | 2015/11/23(月) 15:42:59 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    私は生粋の日本人だけど
    グローバルホークって韓国の朴ーバルホークのパクリでしょ
  27. 229887 | 2015/11/23(月) 15:43:03 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    ※22
    買って即座に魔改造するわけねぇだろ
    本来の運用を終えた後に次世代開発のテストベッドで使うって意味だよ
    目先の事しか見てないのは韓国人なのか?
  28. 229934 | 2015/11/23(月) 17:52:54 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    タッチできる領域と
    アンタッチャブルな領域がある(BlackBoxとも言う)
    例えば、F-15C/DのAESAレーダーの日本製に換装するのはムリ
    CPU、他の兵装システムとの統合がムリだから(BlackBox)
    グローバルホークはもっと不可触領域が多いだろう
    日本が開発したF-2は魔改造してるけど。

    当然ながら、そんな事を知った上で、魔改造って書いてるんだよね?
    どうやるのか教えてよ。
  29. 230002 | 2015/11/23(月) 20:11:42 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    日本も無人偵察機欲しいけど
    自前で揃えるには金がかかりすぎるからな。
    特に衛星の維持運用がシャレにならんほど金がかかるし
    西太平洋と東および南シナ海だけじゃコストがペイしないわけで。
    当面は米軍のインフラ使わせてもらうしかない。
  30. 230022 | 2015/11/23(月) 21:07:51 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    魔改造云々はさておいて、予備部品予備エンジン買ってるんだよねアッチは
    地上施設もフルセットで作るんだよね
    同じもの買っても"実際に出せる性能"では段違いってよくある話だが
  31. 230030 | 2015/11/23(月) 21:34:38 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    そもそも、議会の承認が出てないから・・現時点では画餅

    日本のもアメリカ議会の承認は未だだけね、たぶん、2016年中には出るんだろう、2016年度で367億円の予算を付けてるぐらいだから
  32. 230035 | 2015/11/23(月) 21:38:27 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    やだ、やだ、やだー
    韓国と同じなんてやだーw
    ねじ1個でいいから、馬鹿チョンのと違うのがいいよおーww
  33. 230040 | 2015/11/23(月) 21:51:16 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    >ところで、私たちは四機で12億ドル、日本は3機で12億ドル。何で日本向けはこんなに高いの?

    よその買い物カゴの中身を覗き見して、勝手にホルホルしたり火病ったりw
    あいつらホントにキチママみたいだな
  34. 230064 | 2015/11/24(火) 00:51:43 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    30(i)と40は仕様と目的が違うみたいだし、欲しい物を調達するのが日本
    無条件に最新式を欲しがる韓国とは違うんで別にいいよ
    使い途をちゃんと決めてあるだろ
  35. 230087 | 2015/11/24(火) 06:34:47 | URL | edit
    名無しさん@ニュース2ch #-
    スペアパーツなどに加え、しっかり「人材育成、文書および技術データ」や付帯サービスまで含まれた内容だから、高くなるのは仕方ない。
    韓国は少なくとも「文書および技術データ」はなかった
  36. 230097 | 2015/11/24(火) 08:59:16 | URL | edit
    名無し #-
    韓国向けはブロック20です!
    ブロック40はレーダーを搭載して早期警戒機及び司令塔みたいな役割です!
  37. 230139 | 2015/11/24(火) 12:03:11 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    日本のお得意芸は改善、改良だからアメ様のグローバルを運用して課題点とかをみつけて、それから自主性産するなりのほうが安くつくしな
  38. 230152 | 2015/11/24(火) 13:26:46 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    昨日、在韓米軍のアパッチが韓国で墜落して、パイロット2名が亡くなったそうだけど、韓国では報道してるのかな?
    だとしたらコメントは、「ざまあみろ」なのか「お気の毒」なのか気になるところ。
  39. 230201 | 2015/11/24(火) 20:58:50 | URL | edit
    大谷投手†_(゚ー゚*)β #-
    韓国の偵察機は大したことない。
  40. 230207 | 2015/11/24(火) 22:24:03 | URL | edit
    名無し #-
    韓国はブロック20です!
    日本はブロック30です!
  41. 230230 | 2015/11/25(水) 21:05:49 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    えーと、大きな違いは運用で日本は自衛隊が運用で韓国は在韓米軍が
    運用することかなw信用無いなw
コメント:
シークレット: 管理者にだけ表示を許可する