ナチスドイツと日本帝国主義を連想させて問題になった広告が、ニューヨークの地下鉄から撤去されたとABCニュースが25日(現地時間)報道した。
写真引用:NEWSIS
ニューヨークの地下鉄でナチス・日帝を連想させる広告撤去
引用:ネイバーニュース/NEWSIS
http://goo.gl/zAQd5t
>>>記事の翻訳
ナチスドイツと日本帝国主義を連想させて問題になった広告が、ニューヨークの地下鉄から撤去されたとABCニュースが25日(現地時間)報道した。
問題になったのはアマゾンの広告で、ニューヨーク・マンハッタンのタイムズスクエアと、グランドセントラルターミナルを結ぶシャトル列車に設置された。
広告は、Amazonプライムストリーミングサービスで利用できる「The Man in the High Castle」の視聴促進が目的で製作された。
ニューヨーク交通局は今月初め、この広告を承認した。市長などニューヨーク市当局は、その広告がガイドラインを守ったものだと主張したが、多くのニューヨーク市民が広告に対して問題を提起した。
しかし広告は、最終的に州知事の決定により撤去されたとABCニュースは伝えた。
一方、このドラマは、米国のサイエンスフィクション作家であるフィリップ・K・ディックが書いた同名の小説を原作としており、第二次世界大戦でドイツと日本が勝利し、米国を二分する内容を盛りこまれた内容だ。
>>>管理人補足
列車内部の別写真
「ナチスドイツと日本に支配された米国」を描く名作SFドラマ
第二次世界大戦に枢軸国側が勝利し、日本とナチスドイツに分割支配された米国を描く、フィリップ・K・ディックのSF小説『高い城の男』。Amazon.comの映像コンテンツ制作部門がドラマ化
>>>韓国人のコメント
共感010 非共感001
広告担当者は、どのような精神状態であれを作ったのだろうか?
共感007 非共感004 しかしナチドイツの模様と軍服など、すべてのデザインは今見ても洗練されてるね
>>>返信だから犯罪行為を正当化するのか?
>>>返信何を言ってるのか? デザインの話をしただけで、いつ犯罪を正当化したというのか?
共感000 非共感001 ナチスは永遠に滅びないだろう、ナチスは永遠だよ。
共感000 非共感002 これの何が問題なのか? ドイツと日本が勝利していれば、世界は全体主義に覆われ、どれだけの人間性が失われるのかを描いた内容だ。 共感000 非共感002 このドラマを視聴する利用者は「日本とナチスドイツに分割支配された米国を描いたドラマ」というのを知った上で利用するから良いが、何も知らない一般市民にとっては問題があると思う・・・
何か気に食わない、以上のことを言って欲しいわ