日本のラーメン屋「蔦」が、ラーメン屋としては初めてミシュラン スター等級を受けて話題だ。
世界で初めて★ たった座席9席の日本のラーメン屋
引用:ネイバーニュース/韓国経済
http://goo.gl/q9wImG
>>>記事の翻訳
日本のラーメン屋「蔦」が、ラーメン屋としては初めてミシュラン スター等級を受けて話題だ。
読売新聞は2日、ミシュランが前日発表した「ミシュランガイド東京2016」で一つ星の評点を受けたと報道した。都市別に毎年「美味しい店」を選定するミシュランガイドは世界最高のレストランガイド本に選ばれる。
東京都豊島区の巣鴨駅付近の住宅街にある「蔦」は36㎡程度の面積で、席も9席に過ぎない。平日お昼どきに3時間、夕方の2時間だけ営業するこの店でラーメンを食べようとするなら1時間以上待たなければならない。
(中略)
彼は日本のメディアとのインタビューで「スープの温度が変わるたびに他の味を感じられるように「味の層」が分厚いラーメンを作った」と話した。
>>>韓国人のコメント
韓国人
韓国には星がついたレストランなんて1つもないのに・・・
韓国人 日本の食べ物なら星を受けても当然だろ
韓国人 今回星3つを受賞した13ヶ所のレストランの半分以上が日本の店だね。7ヶ所も・・・ 本当にすごい。
韓国人日本のラーメンは本当に最高だ。寒くなればなるほど食べたくなる・・・ 韓国人 我が国のラーメンと違い、本当のラーメンはインスタントではない。日本ではラーメンは料理の1つに分類される。 韓国人 やはり世界の3大料理大国だね。韓国料理は、まぁ・・・
韓国人 こんな事もニュースにするのか? 日本のことなら何でも取り上げるのか?
韓国人 日本のラーメンは核の味なのに・・・ まぁ我が国の人間にとって日本のラーメンは油っこすぎる。 韓国人 我が国にもミシュランの調査員は来ているのか? キムチの世界化を推し進めよう。
韓国人 日本の大抵のラーメン屋は、たって食べなければならず、壁にはゴキブリが走っている。殆どの店にではクレジットカードが利用もできなくて、現金で支払わなければならない。
しかし、ラーメン屋がすっきり綺麗な場合、大抵味のほうは期待できない。 韓国人 ラーメンでも道を極めれば芸術になるんだね