新ブログ:ホル韓ヘッドライン(クリックすると新ブログへ移動します)

 
--/--/-- (--) --:--:--

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2014/01/27 (Mon) 15:30:08

韓国「バージニア州知事が東海併記支持の約束を「そんな約束はしていない」と覆す」 ついに日本の巻き返しがキタ:追記完了

韓国人有権者たちとの懇談会の時「州知事になったら、東海併記法案を支持するだろう」と約束した。しかし、日本のロビーを受けた後、最近は「そんな約束はしていない」と背を向けた状態

1_59_20140127030724
 
米国バージニア州知事、日ロビーに「東海併記約束」覆す

怒った在米韓国人"法案署名を求める電子メール運動"

米国バージニア州の公立学校の教科書に東海と日本海の併記を義務化する法案を推進している現地韓国人たちが日本政府のロビーを受けて当選前の支持約束を破ったテリーメコルリーフ州知事に対する組織的な抗議および法案署名要求運動を繰り広げることにした。

今回の立法運動を主導してきた社団法人「米州韓人の声(VoKA)」ピーター・金会長は25日、本紙の電話で「23日、上院を通過した東海併記法案が下院を通過してもメコルリーフ知事が署名しない可能性を憂慮している」、「韓国人たちを結集してメコルリーフ州知事を相手に下院での法案阻止の意思を中止するとの法案署名を要求する電子メールを送って電話攻勢を繰り広げる計画」と述べた。

金会長は「日本政府が佐々江賢一郎在米日本大使を通じてメコルリーフ知事に粘り強い立法反対のロビーをしていた事実がワシントンポスト(WP)に報道され、今回の法案が下院を通過する可能性はむしろ大きくなった」と展望した。昨年11月の選挙で州知事と副知事、検察総長などの要職をすべて民主党に奪われた共和党は現在、下院の多数党で、メコルリーフが今回の法案を擁護してくれるという期待感によるものだ。

WPによると、佐々江大使は昨年12月末メコルリーフ州知事に送った手紙の中でバージニア州が東海併記法案を通過させれば日本との経済関係が損なわれると脅した。佐々江大使は法案が州上院を通過する前日の22日、バージニア州の州都のリッチモンドで知事を直接会ってロビーを行ったことが明らかになった。

メコルリーフ知事は昨年10月の選挙運動のためバージニア州の韓国人の密集地域であるエノンデイルで持った韓国人有権者たちとの懇談会の時「州知事になったら、東海併記法案を支持するだろう」と約束した。しかし、日本のロビーを受けた後、最近は「そんな約束はしていない」と背を向けた状態と金会長は伝えた。

引用:ネイバーニュース/東亜日報
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=104&oid=020&aid=0002524952 



遂に日本政府の巻き返し効果が出始めましたね。法案が議会を通過しても州知事が署名しなければ廃案です。この勢いで下院でも法案そのもの通過を阻止して、韓国の「東海併記の野望」の息の根を止めましょう。

あとメール運動とか電話攻勢とか本当に迷惑だからやめた方がいいとおもいますよ。


※一応コメントが付いたの追記しておきます。ただしこのニュースは東亜日報以外どのメディアも今のところ取り上げておらず、既に東亜の記事も埋もれつつあり全く注目をされていません。

この記事が捏造記事なのか、それとも韓国の世論的に取り上げたくないのかは不明ですがこれ以上コメント数が伸びる気配はなさそうです。(15:00時点でコメント総数7件)



最新の関連記事


















この記事に対しての韓国人のコメント(共感の高いものから抜粋)


共感11 非共感2
国民レベルで聞いて立ち上がらなければならないこと


共感7 非共感2
私の頭では理解できない。韓国は政府は何をしているのか.... 


共感5 非共感0
名分を作ってくれたね。 


共感1 非共感0
どの国でも...国会議員という奴らが問題だね。 コウモリのようなものだ


共感4 非共感3
他の国の人たちには独島問題でも東海問題でもどこの国の領土かなんてめんどくさい事を分かりたくもないだろう。ただ両国から金を受け取り儲ける、ただそれだけだ。国家が力がなければならない解決策はこれだけだ。米国の立場でも日本からお金ばかりか我が国からもお金を受け取っていて一方の味方をするか?国も両方から金を受け取っていても米国の立場では独島が韓国領土であろうがなかろうが何の関係ない。 


共感0 非共感0
米国の立場では、韓国の友邦だったとしても、日本の他の国だったとしても、どうせもっとも利益になるところに味方する。だからこんなことはよくあることだ。韓国政府はこの件でちょっとでも支援をしたのか?必ずこんな時に限って静かだ。




最新の関連記事

コメント

コメント:
シークレット: 管理者にだけ表示を許可する