新ブログ:ホル韓ヘッドライン(クリックすると新ブログへ移動します)

 
--/--/-- (--) --:--:--

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2014/01/27 (Mon) 23:00:15

韓国「将兵の給食費を大幅に引き上げるぞ! 1食あたり226円とおやつ代50円(新兵のみ100円)」 激安過ぎませんか?

国防部が将兵1人当たり1日の基本給食費を昨年6432ウォン(約640円)から今年6848ウォン(680円)に6.5%引き上げるなど、軍将兵給食を大幅に改善すると明らかにした。

引き上げ額がたった40円ほどで大幅なのか?

20100613002
写真はイメージです。

 
軍将兵の供給、天然調味料・果物増える

国防部が将兵1人当たり1日の基本給食費を昨年6432ウォン(約640円)から今年6848ウォン(680円)に6.5%引き上げるなど、軍将兵給食を大幅に改善すると明らかにした。

国防部は27日、このような改善案を発表し、「最近5年間平均給食費引き上げ率の4.3%を上回っている水準」と明らかにした。軍は上昇分を、メニュー拡大だけでなく、給食の質の改善にも積極的に乗り出すと明らかにした。ナトリウム減らすことの焦点を合わせ、塩・味噌・人工調味料は減らして天日塩や天然調味料の使用範囲を拡大する。塩は6gを5gに減らし、天然調味料は0.3gを0.7gに増やす。中でもカタクチイワシ・しいたけ粉を増やして昆布・エビ粉を新たに導入する。

デザートも加工食品であるジュース類を減らす代わりにリンゴ・モモなど17つの旬の果物給食回数を年222日から233回に増やす計画だ。

また軍の入所後、基礎軍事訓練を受ける訓練兵の場合、厳しい環境を考慮し増殖比(おやつ費)を1日500ウォン(約50円)から1000ウォン(約100円)に引き上げる。

引用:京郷新聞
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=100&oid=032&aid=0002435939 



それぞれのお国事情があるのでしょうがビックリするぐらいの低水準。
  • 1日の食事代約680円(引き上げ額約40円)
  • 1食平均驚きの約226円 
  • 新兵の訓練期間のみ1日のおやつ代が約100円
  • 通常のおやつ代は1日約50円
226円の食事かぁ、毎日吉野家の並盛しか食えないね。しかもおやつ代1日100円ならポテチ1袋、50円ならうまい棒が5本でおしまい。軍隊でも体を使う部署はこれで健康体を維持できるのかが疑問。

ちなみに日本の自衛隊は1日の食事代が1000円ぐらいらいしいです。イージス艦やF35を買うお金あるならこの部分にお金を回してあげたほうが実質的な戦力アップにつながりそうですけど。



最新の関連記事

















この記事に対しての韓国人のコメント(共感の高いものから抜粋)


共感3 非共感0
あのメニュー通りにできるのか?天日塩に天然調味料を、、、一般塩を化学調味料にすり替えてはダメだ。。。


共感2 非共感0
wwwwwグラム単位まで調整しているのか?部隊食堂に行ったら食事は全て炊事兵の裁量である。幹部が食べて薄いと感じれば塩をもっと入れる、結局そんなもんでしょう。


共感2 非共感0
若い兵士たちには暖かい服を着せてよく食べさせなさい。家を離れて国を守る大きな仕事をしてるんだから


共感2 非共感1
それでも1食に2300ウォンレベルじゃないか。四方をイスラム敵対国に囲まれたイスラエルは女性も軍隊に行かなければならない。男女差別耐えることも困難で死にそうなのに待遇がいいからなぁ... 


共感0 非共感0
良い政策だ。とんでもないところに予算を使うより百万倍いい! 


共感0 非共感0
当然なことだ。女性部は責任のない権利だけを享受していて軍人の苦労の方が多いです 


共感0 非共感0
倒れる兵士が続出するようだ。軍人の待遇は継続的に改善する必要があるが、兵役適当に短くして兵器の近代化を少ししましょう​​。 



>コメントが少なすぎて軍人の待遇改善にはあまり関心がないようです。


重要:当ブログの記事に掲載している「韓国人の反応」について管理人の考え方と今後の方針   



最新の関連記事

コメント

コメント:
シークレット: 管理者にだけ表示を許可する