新ブログ:ホル韓ヘッドライン(クリックすると新ブログへ移動します)

 
--/--/-- (--) --:--:--

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2015/12/17 (Thu) 14:30:00

有人機の時代が終わるニダ… ⇒ 米次世代スーパーステルス機はレーザー砲、人工知能パイロットまで搭載 by 韓国の反応

米軍が超音速飛行能力にレーザー砲はもちろん、人工知能(AI)パイロットまで搭載した次世代スーパーステルス戦闘機の開発を進行中だ。

754373_20151217000822_816_0001_99_20151217093312_2015121710425588d.jpg
写真引用:電子新聞

次世代ステルス機の威容...レーザー砲にAIまで
引用:ネイバーニュース/電子新聞
http://goo.gl/iLMUfp

>>>記事の翻訳
米軍が超音速飛行能力にレーザー砲はもちろん、人工知能(AI)パイロットまで搭載した次世代スーパーステルス戦闘機の開発を進行中だ。

ブレーキングディフェンスは14日(現地時間)ノースロップ・グラマン、ボーイング社などが米軍のために、このようなコンセプトのスーパーステルス戦闘機の開発に乗り出していると報道した。

754373_20151217000822_816_0005_99_20151217093312.jpg


754373_20151217000822_816_0006_99_20151217093312.jpg


754373_20151217000822_816_0001_99_20151217093312.jpg

■レーザー砲と冷却システムが搭載される

いわゆる第6世代戦闘機で知らされた、この超音速戦闘機はノースロップ・グラマンとボーイング社がそれぞれ引き受けて開発中だ。もちろんまだスーパーステルス機の具体的なスペックまで出てくることはなかった。

最も顕著な特徴の中の一つは、このステルス機にレーザー砲が搭載されて、レーザー発射時に発生する熱を抑えるための先端冷却システムが搭載されるという点だ。

ノースロップ研究技術担当副社長は「この飛行機は小型B-2爆撃機のように見える。この第6世代戦闘機は海外での活動を支援する基地が多くないために長距離飛行用として設計された。また、多くの武器を積載しなければならない。生存力が必須だ」として大体の特徴を語った。

ノースロップ・グラマンはこの飛行機の開発のために2つのデザインチームを運営していると明らかにしたが、超音速で知らされた飛行機の最高速度を明らかにすることはなかった。

このスーパーステルス機は2030年実戦に投入されると予想される。

すでに米海軍は2030年まで既存主力機のF/A-18E/FとEA-18の後継機となる次世代スーパーステルス機F/A-XX戦闘機を要請している。

754373_20151217000822_816_0002_99_20151217093312.jpg

■人工知能(AI)も搭載される

ロッキードマーティンも米高等国防技術研究院(DARPA)等と手を組んで、2035年以後世界の空を制覇する次世代制空権戦闘機の開発作業を行ってきた。

2012年10月、米国防総省次官がDARPAに制空権掌握のための次世代戦闘機のコンセプトを研究するよう指示を与えた。報道によればこのスーパー戦闘機には操縦士も乗らない。戦闘任務の大部分は人工知能(AI)に任せることになる。

報道によれば米海軍と空軍は人間が乗らなくても飛行可能な次世代戦闘機開発計画まであると言う。

未来の戦闘機には人、そして航空母艦に飛行機を安全に着陸させるAI操縦士が共に搭乗することになるという意味だ。AI操縦士はセンサーデータを処理して飛行機が航空母艦に自動着陸するようになると見られる。

米海軍研究員(USNI)によれば人工知能はボーイングのF/A-18E/Fと、ロッキード・マーティンのF-22ラプターの後続機種に、その強敵な機能をリリースする予定だ。

米海軍はF/A-XXを、米空軍はF-Xをそれぞれ担当していて、早ければ2030年まで既存の機種を置き換える計画だ。

AI飛行機の正確な目的はまだ知らされていないが、飛行機が航空母艦に自律的に着艦できるよう操縦を支援する、共同操縦士の役割を含んだ多様な用途で使われる展望だ。

最近海軍の試験用ドローX-47Bが自律的に空母に着陸してAIの有用性を誇示した。AIは空母への自律的着陸の他にも、先端センサー融合で知らされた機能の実行にも役立つ。

これは多様なセンサーで探知したデータを結合して、さらに正確な敵戦闘機の位置や状況を把握させる内容も含まれる。

米海軍と空軍はシリコンバレーのIT業界専門家たちが、この第6世代戦闘機設計に対して支援してくれる事を望んでいる。
>>>韓国人のコメント



共感034 非共感002
米軍の技術は本当に凄まじいね・・・



共感018 非共感001
遠くない将来、スターウォーズのように戦争をするんだろう。



共感010 非共感001
有人機の時代が終わるのか・・・



共感006 非共感002
映画「ステルス」の世界が現実になる(笑)



共感005 非共感000
銀河英雄伝説やガンダムを見ると、技術の進歩によりステルス技術が普遍化し、レーダーは無用の物になって、再び肉眼で敵を捕らえて戦闘をしている。22世紀には第1次大戦の空中戦のように肉眼で直接照準しているかも・・・



共感001 非共感000
エイリアン顧問団の存在が疑われる。



共感001 非共感000
私たちは未だに旧式の武器さえ作れないのに・・・



共感000 非共感000
レーザー砲って・・・ まだレールガンすら実用化されていないのに、あまりにも情報が誇張されているような・・・



共感006 非共感002
韓国も早くレーザー砲、レーザーガンを開発しろ!!! いつまでマッハ1〜2で迎撃しているのか?



共感001 非共感000
あんな戦闘機は当然高価で、米国でも多くは購入できないだろう。あんな高価な戦闘機よりも、ロシアの安くて性能の良い戦闘機を購入して技術移転を受ける方がいい

コメント

  1. 235550 | 2015/12/17(木) 14:36:10 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    ロシア、逃げてー
  2. 235554 | 2015/12/17(木) 14:43:23 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    中国上空では使えないアル
  3. 235556 | 2015/12/17(木) 14:48:35 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    >銀河英雄伝説やガンダムを見ると

    見なくていいよ。
    世界3大謎粒子。ゼッフル粒子・タキオン粒子・GN粒子てか。
  4. 235558 | 2015/12/17(木) 14:52:38 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    技術移転技術移転技術移転
    何でもそうだけど自力でやってみろw
  5. 235559 | 2015/12/17(木) 14:55:58 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    共感005 非共感000
    銀河英雄伝説やガンダムを見ると、技術の進歩によりステルス技術が普遍化し、レーダーは無用の物になって、再び肉眼で敵を捕らえて戦闘をしている。22世紀には第1次大戦の空中戦のように肉眼で直接照準しているかも・・・


    韓国人ほど日本のアニメやAVを見てる国はないかもねw
    よく嫌いな国の物を見て楽しめるな?
    自分なら韓国のエンタメなんて絶対見ないし、興味もない。
  6. 235560 | 2015/12/17(木) 14:59:29 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    ロシア語で考えるんだ!
  7. 235561 | 2015/12/17(木) 15:01:35 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    ※4
    自分で研究する時間と金があったら、
    移転した方が得に決まっているニダ。
    こんな簡単な話もわからんニカ?
  8. 235563 | 2015/12/17(木) 15:03:40 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    >ロシアの安くて性能の良い戦闘機を購入して技術移転を受ける方がいい

    すっかり、レッドチームに行くつもりなんだな
    しかし、ロシア相手ににも、少し買い物して『おまけ』で貴重な技術を貰うという乞食をするつもりなんだな。
    乞食しかできない民族なんだな。
  9. 235565 | 2015/12/17(木) 15:10:29 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    韓国もキムチエネルギーで動く戦闘機を開発しろよ。
    「日本が憎い!」とパイロットが考えるとエネルギーが増幅され、反日粒子砲が発射される…とか。
  10. 235566 | 2015/12/17(木) 15:13:08 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    ロシアなら軽く技術移転してくれると思ってる所が笑える。
    技術移転するならするでロシアもそれなりの代償を求めるわけだが、お前らにそれを払う度胸はあるのか?
  11. 235567 | 2015/12/17(木) 15:13:49 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    無人機が有効なのは対空装備のない地上だけ。
    無人機は有人機には絶対勝てない。
  12. 235568 | 2015/12/17(木) 15:17:09 | URL | edit
    (`・ω・´) #-
    パイロットの育成考えると無人機のほうが安いのかな?
  13. 235569 | 2015/12/17(木) 15:21:26 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    レーザー兵器開発したら日本も導入するだろうね。
    ミサイルを地上からレーザー兵器で迎撃とかね。
    つか、もの凄くエネルギー使うよな。

    今の時代ステルス機は武装搭載数が少ないけど、
    レーザー兵器導入でレーザー兵器とエネルギータンクがあれば良いだけだしな。
  14. 235570 | 2015/12/17(木) 15:24:20 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    今の遠隔無人機もそうだが、完全な無人機、ターミネーターが戦争するようになると、人を殺すことに対する忌諱が失われて行くな。
    戦争がゲーム感覚で、歯止めが効かなくなるかもしれない。
  15. 235572 | 2015/12/17(木) 15:31:45 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    ※11
    > 無人機は有人機には絶対勝てない。


    絶対ってこたーない、単価の安い無人機による物量攻撃を
    本格的にやるなら対空戦にしろ対地戦にしろ
    有人機を圧倒する場合もかなり出てくるはず。
  16. 235576 | 2015/12/17(木) 15:50:01 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    レーザーだのレールガンだの積むには供給電力考えると機体規模は大きめになるんじゃないのかねえ?
  17. 235577 | 2015/12/17(木) 15:50:36 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    こんなトコにもギジュチュイテンwww
  18. 235579 | 2015/12/17(木) 15:50:37 | URL | edit
    名無し #-
    6世代機に必要なのはレーザーによるミサイル迎撃でミサイルの無効化。
    これがやれると圧倒的なアドバンテージになる。
  19. 235580 | 2015/12/17(木) 15:53:13 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    ロシア・・・
    プーチンに派手に喧嘩売ってなかったっけ?w
  20. 235582 | 2015/12/17(木) 15:55:58 | URL | edit
    拙者も日本人でござるよ #-
    何も出来ないから いつも羨んでばかりの韓国人。

    「韓国も!」って必ず言うけど 何でも欲しがるよね。
    言っておくけど 乞食には無理。
  21. 235583 | 2015/12/17(木) 15:56:39 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    米国がレーザー砲を搭載したステルス無人機を開発する
           ↓
    韓国が米国に対し、レーザー砲とステルス無人機に関する核心技術の供与を要求する
           ↓
    米国が拒否
           ↓
    韓国人「韓国は米国の一番の友好国ではないのか!米国の奴らめ!」
    韓国人「もう米国は止めてロシア製の無人機を買え!」
    韓国人「技術が貰えないのは日本の奴らのロビーのせいに違いない!」

    こんな未来がぼんやり見えましたが、多分こんな未来が来るでしょう
  22. 235588 | 2015/12/17(木) 16:00:59 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    突き詰めれば、最速で桁違いの演算装置を開発し
    運用している国が最終的に勝つという事になる
    インフラ含めて。

    要するに光の速さでくる攻撃はその前の段階で
    無力化しないといけないッつーことだ。
  23. 235591 | 2015/12/17(木) 16:08:39 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    ※22

    > 要するに光の速さでくる攻撃はその前の段階で
    > 無力化しないといけないッつーことだ。

    普通はレーザー装置付きの無人機よりも
    単価の安いミサイルによる物量で押す事を考えるが。
  24. 235592 | 2015/12/17(木) 16:09:44 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    奇襲なら絶大な効果を発揮できるかもだけど
    これもいずれecmとのイタチごっこになるだけじゃね
  25. 235594 | 2015/12/17(木) 16:11:16 | URL | edit
    ? #-
    次世代兵器は次世代CPU開発が成功するかどうかにかかっている。

    最先端CPUの開発独走してるのが米国で、消費電力1/100以下が実現すると、マルチコアと積層化で同サイズ100倍規模の処理速度をもつコンピュータが出現することになる。

    その最有力候補がメムコンピュータと呼ばれる演算と記憶を同じチップで行うものだが、これまでのCPUに共通する構造的欠陥、ヒープ問題も同時に解決される。その中身はインターフェース接続の為のメイン基盤以外、立体的に配置され3次元結合されたチップがぎっしり詰まっているだけだ。

    実現すれば、米国に敵対する勢力は原始人と同程度の存在に落ちぶれることになる。
  26. 235611 | 2015/12/17(木) 16:48:48 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    レーザー兵器とかできたら光速で飛べない飛行機とか照射されたら速攻落とされるから動ける範囲だいぶ制限されないか?

  27. 235617 | 2015/12/17(木) 16:59:00 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    何故、技術移転してもらえると思ってんだろう?
    それにしても自己開発する気は全く無いんだな。

    まさに口だけ民族www
  28. 235619 | 2015/12/17(木) 17:02:48 | URL | edit
    (`・ω・´) #-
    今のドローンでの爆撃なんて、GTAで市民をぬっころす感覚しかないんだろうな
    誤爆しても「間違えちゃったーテヘペロ」的な
  29. 235627 | 2015/12/17(木) 17:10:11 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    対領空侵犯措置を無人機がやってくれる訳では無いからな。
  30. 235628 | 2015/12/17(木) 17:10:42 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    レーザーを360度発射できるようにすれば前面の攻撃だけでなく後面の迎撃にも使えるのではないだろうか
  31. 235638 | 2015/12/17(木) 17:19:01 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    そういえば、X-47Bにはレーザー兵器を積む計画があったそうな
    なんでも、弾道ミサイルを初期段階で破壊するとか
  32. 235642 | 2015/12/17(木) 17:22:04 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    >共感001 非共感000
    >あんな戦闘機は当然高価で、米国でも多くは購入できないだろう。あんな高価な戦闘機よりも、ロシアの安くて性能の良い戦闘機を購入して技術移転を受ける方がいい

    戦闘機の一番高価で、ある意味脆弱な部品「パイロット」を忘れとるな。
  33. 235654 | 2015/12/17(木) 17:34:45 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    無人機作れるのも有人機での膨大なデータがあればこそだけどね。
    そういう意味では有人機はまだまだ必要。
  34. 235657 | 2015/12/17(木) 17:36:51 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    >共感000 非共感000
    レーザー砲って・・・ まだレールガンすら実用化されていないのに、あまりにも情報が誇張されているような・・・

    レーザーは既に様々な分野で使われるんだぜ
    最近になって試射が始まったレールガンとは実績が違うんだぜ
    ちゃんと勉強しよーぜー
  35. 235661 | 2015/12/17(木) 17:41:35 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    購入=技術移転

    いや、あのね、だからwww
  36. 235680 | 2015/12/17(木) 17:56:17 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    日本のF-3が完成するのとほぼ同じ時期にこんなのが出来ると?w
  37. 235695 | 2015/12/17(木) 18:01:45 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    仮に売ってくれても勝手にBB開けると自動で攻撃するAIが付いてくるぞwwww
  38. 235718 | 2015/12/17(木) 18:20:21 | URL | edit
    秋津島 #-
    結局は自分のところで開発しようって考えが出てこないんだよなあ。
    まぁある意味自分たちの技術力のレベルを知ってるとも思えるが。

    身の丈にあった装備を考えるべきだとも言えるわな。
  39. 235744 | 2015/12/17(木) 18:45:26 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    いつもの技術クレクレ乞食のバ韓国人でした
  40. 235747 | 2015/12/17(木) 18:48:13 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    日米同盟万歳!

    こんな恐ろしい国と敵対しなくて安心です
  41. 235785 | 2015/12/17(木) 19:58:17 | URL | edit
    (´・ω・`) #-
    ABL計画って凍結しちゃったんだっけか。
  42. 235793 | 2015/12/17(木) 20:09:45 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-


    F3が親で、こんな感じの無人機を5機くらいリンクさせるのかな…
    TVで見たけど兵器に詳しくないし、よく分からなかった。

  43. 235798 | 2015/12/17(木) 20:19:53 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    レーザー砲は大電力が必要だけど、現在の戦闘機のアビオニクスだけでも電力供給に余裕が無いのが実情
    大型化させるか、電力技術のブレイクスルーが必要

    それと単純な完全に敵機と判明した迎撃任務なら出来るかもしれないが、防空識別圏でのインターセプトはすぐには無理だろ
    あれは経験則がものを言うからAI任せはかなりハードル高い
  44. 235813 | 2015/12/17(木) 21:13:25 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    だ・か・ら、飛行機つくるのや~めた。by韓国
  45. 235821 | 2015/12/17(木) 21:34:35 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    本当はこれだって日本の技術が無かったら出来ないことじゃね?
    こういうセンサーとかの技術ってハンパないから。
  46. 235885 | 2015/12/17(木) 23:34:25 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    飛車の技術移転してくれないかな?
    どうやって飛んでるのかさっぱりなんだよ…
    (´・ω・`)
  47. 235917 | 2015/12/18(金) 03:45:11 | URL | edit
    保守派市民 #-
    16
    レーザーだのレールガンだの積むには供給電力考えると機体規模は大きめになるんじゃないのかねえ?

    戦闘機は衛星無線送電で、原子力発電所から直接電力の供給を受けます。
    コントロールは宇宙ステーションで行います。
    機動戦艦ナデシコを見てください。エステバリス戦闘機は母艦の相転移エンジンから電力を供給されています。
  48. 236178 | 2015/12/18(金) 20:23:39 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    日本だって防空用レーザーの研究はやってるからね。
  49. 236382 | 2015/12/19(土) 12:46:15 | URL | edit
    南北純一 #-
    AIには是非とも
    『中国人と朝鮮人は人間と機械共通の敵』だと教えるべき。
コメント:
シークレット: 管理者にだけ表示を許可する