敵潜水艦侵入に対応する海上作戦ヘリコプターのワイルドキャットです。防衛産業不正疑惑など、色々な雑音の中、来年導入されるのに、元々の作戦範囲に限界があるという憂慮が提起されました。
写真引用:MBC
潜水艦を捕まえるワイルドキャット「作戦可能時間24分」
引用:ネイバーニュース/MBC
http://goo.gl/XyYp6c
>>>記事の翻訳
敵潜水艦侵入に対応する海上作戦ヘリコプターのワイルドキャットです。防衛産業不正疑惑など、色々な雑音の中、来年導入されるのに、元々の作戦範囲に限界があるという憂慮が提起されました。
防衛事業庁が海上作戦ヘリコプターを追加導入するために国防技術品質院に研究・評価を任せた結果、1次導入機種であるワイルドキャットは「滞空時間」に問題があると明らかになりました。
延坪島海上で敵潜水艦が探知されて、100km余り離れた平沢の第2艦隊司令部からワイルドキャットが出撃しても、移動時間を除けば24分しか作戦が行えず、直ぐに帰投しなければならないという結果が出ました。
その上、ワイルドキャットは小型ヘリコプターなので、音波探知ソナーの他に、搭載できる武器は魚雷1発だけです。さらに敵潜水艦を打撃するための魚雷を、さらにもう1発装着するには2時間も必要で、ソナーを外さなければならないと分析されました。
緊急状態に迅速な対応が難しいと言う意味です。
キム国防安保フォーラム研究委員:
北朝鮮のSLBMが新しい威嚇として登場している状況で、海上作戦ヘリコプターは滞空時間が大変重要だということです。
このために海軍はソナーだけ装着した探知用と魚雷2発を装着した攻撃用と区分してワイルドキャットを運用するという計画です。作戦に限界があるワイルドキャットより。機体が大きい国産のスリオンやアメリカのシーホークが代案に選ばれます。
軍当局は今回の研究結果を基に、来年から2次機種選定に着手する予定です。
>>>管理人補足
そもそも兵器の特性を無視した作戦運用がこの結果を産んだだけで、ワイルドキャット(AW159 リンクス)が悪いわけではない。
予想作戦海域と想定されている延坪島付近の海上まで、韓国の第2艦隊司令部がある京畿道の南にある平沢から、直線距離で100kmちょい。そもそも対潜ヘリは艦艇に搭載されて運用されるのが前提で、作戦海域まで長時間の飛行を行うように出来ていないんです。ヘリだと巡航飛行速度も遅く、作戦海域まで移動に時間が掛かるし・・・
ワイルドキャットは、シーホーク(SH-60)に比べて、エンジン出力は約半分、武装や燃料を搭載した重量も約半分、航続距離は作戦状態(航続距離を伸ばす増槽なし)で400km前後、SH-60で600km前後、日本がSH-60を独自に改造したSH-60Kでも700km前後で、とても遠距離から飛んできてき、潜水艦を捜索など時間のかかる作戦を行うように出来ていません。
これはもはや、対潜哨戒機の領分です。
要するに、金のかかる対潜哨戒機の任務を、費用の安い対潜ヘリで代行しようとして、しかも対潜ヘリの中でも小型のワイルドキャット(AW159 リンクス)を選んだことに問題があるんです。
せめて対潜ヘリの中でも大型の、SH-60シリーズか、非常に大型のAW101系(航続距離は余裕で1000km超える)を選べば良かったのに・・・
結局、使い物にはならないので、2機(探知機と攻撃機)をワンセット運用すると韓国海軍は言っていますが、こうなれば1機で作戦が可能な大型機を導入したほうが、人員面からみても効率的ではないでしょうか?
導入事業の2次分として「国産のスリオンやアメリカのシーホークが代案に選ばれます」とありますが、これで別の機種を導入すれば、また整備する機種が増え、保守面では最悪です。
韓国は本当に「安物買いの銭失い」を地で行くようです。
>>>韓国人のコメント
共感2779 非共感068
元々、シーホークを購入予定だったが、不正が発覚したためにあれを買うことになったんだ・・・
>>>返信 不正のためではなく、予算が合わなかったんだ。必要台数を揃えるためにはワイルドキャットしか選択肢がなかった。ワイルドキャットも優れた性能をもっているんだけど・・・
>>>返信 金が無いだって??? 韓国軍の軍人のためのゴルフコースはいくつも作るのに??? 日本にはSH-60K対潜ヘリが、なんと100機以上ある。韓国と日本の国防費の差はたった10兆ウォン程度でしかないのに、なぜここまで装備がお粗末なんだ? >>>返信 日本のSH-60Kは、日本がSH-60を独自に改造して、搭載される電子装備からエンジンまで全てが日本で作られたものに変更されている。、さらに対潜哨戒機のP-1まで自主開発をして・・・
>>>返信 正直、対潜ヘリにはシーホークではなく、EH-101を購入しなければならないのに、EH-101を導入すれば艦艇のヘリコプター設備を大きく設計しなおさなければならず・・・
共感1632 非共感244 対潜ヘリではなく、対潜哨戒機を購入すべきではないのか?
共感188 非共感002 独島艦は何をしているのか? このヘリを独島艦に搭載して、延坪島付近に配備しておけば問題は解決するのではないか? 共感088 非共感004 軍艦に搭載して運用するヘリを、陸上に配備して使用するんだから当然ではないのか? 共感016 非共感000 対潜ヘリはヘリ搭載艦で運用するのではないのか? なぜ陸地から飛んでいく設定なのか?
共感004 非共感000 韓国軍の決定には本当に・・・ 魚群探知機を搭載したり、通信はSNSを利用したり・・・ 共感004 非共感000 ヘリコプター空母さえ運用ができない国が、対潜ヘリをどの様に運用できるのか?
共感004 非共感000
通常、海上哨戒を目的に導入されるヘリは、米国でも日本でもシーホークだ。韓国だけ何故かワイルドキャットを導入した。これは絶対に担当者が金で買収されていることの証拠だ。
共感004 非共感000 海軍の防衛不正は深刻である・・・ これで一体何回目なのか?
共感006 非共感002 240分ではなく、24分なのか???
共感003 非共感000 こんなゴミヘリコプターを、最高の対潜ヘリと包装して導入したのか? 笑わせるよ。
共感002 非共感000 せいぜい200km/h程度の速度しかでないのに、100km先で哨戒作戦を行おうという発想からして理解できない。 共感005 非共感001 また税金でゴミを買ったのか・・・
次々と韓国軍がコントかましてるのに、北の将軍様は一体何してるのか、と。
絶好の好機とは思わない?
所詮、北も南も口だけのクズ民族って訳ですか。