中国は25日、自国が主導するアジアインフラ投資銀行(AIIB)の公式発足を宣言した。
写真引用:聯合ニュース
錨を上げるAIIB…中国、公式にスタートを宣言
引用:ネイバーニュース/聯合ニュース
http://goo.gl/6Xlniw
>>>記事の翻訳
中国は25日、自国が主導するアジアインフラ投資銀行(AIIB)の公式発足を宣言した。
新華社通信によると、AIIBは同日、北京で法的設立手続きを済ませ、来年初めから正式に運営される予定である。 樓繼偉財政局長は「AIIB協定が今日から発効し、AIIBが公式に設立された」と明らかにした。
AIIB協定は全57加盟国のうち10カ国が協定を批准して、議決権を50%満たせば発効する。 中国は来年1月16〜18日、北京で開所式と一緒に、立ち上げを記念したイベントを開催する予定である。
(中略)
中国は出資比率(持分比率)で30.34%で1位を占めており、投票権も25%を超える26.06%を確保して、事実上、主要な案件に対する拒否権を確保した。
韓国も創立加盟国57カ国のうち、中国、インド(8.52%)、ロシア(6.66%)、ドイツ(4.57%)に次いで持分3.81%で5位の位置を占めている。
>>>韓国人のコメント
共感033 非共感006
韓国の出資比率5位というのは、遅くに参加したにもかかわらず、中国が私たちを重要視している現れで、我々はAIIBをよく利用して利益を抜こう。
共感010 非共感000 出資比率5位・・・ で、今後どのような利益が私たちにあるというのか?
共感037 非共感009 米国と中国の間で、韓国は最大限、利益を取りまとめよう(笑) 共感039 非共感010 予想とは異なり、出資比率5位!!! 米国の顔色を見ず、私たちは可能な限り、自国の利益を取りまとめよう。
共感002 非共感000 これを契機に、大陸間横断列車を通して、中国を前面に出し、北朝鮮との統一を進めよう。
共感002 非共感001 AIIB加盟当時は神の一手だと思っていたが、米日のTPPに比べると規模が小さいね・・・ 共感001 非共感001 世界の秩序は、米国主導でなければならない。李明博政権時、米国との蜜月外交は本当に良かった。
共感001 非共感000 韓国は本来、中国中心の世界秩序で万年優等生だった。 共感001 非共感000 永遠の敵もなければ、永遠の友好国もない。米国の行動を見れば答えはもう出ている。今後の韓国経済を活かすためにも中国との関係を重視すべきだ。
共感001 非共感002 出資比率5位・・・ まあ悪くはないね。少なくとも国の恥は免れた。
共感004 非共感003 中国は韓国からの部品輸入の依存度が余りにも高すぎて、韓国がもし部品の輸出を止めれば、その日のうちに崩壊するだろう。 共感003 非共感003
中国のゴミのような漢字を見てみろ。中国が世界の中心になれば、あんな劣等なゴミ言語を全世界中が習わなければならないと考えると、本当にぞっとするよ。
共感000 非共感000 今後、元が基軸通貨としての地位を得るでしょう。我が国は元貨取引所を設置する必要がある。 共感000 非共感004経済は中国に、安保は米国に、下半身は日本に任せよう。
偉そうにw
逆に 韓国の部品何て使ってらんね~って言われたらどうするの?
韓国人って都合のいい様にしか考えないんだよなぁ。
中国に捨てられたら 終わるのは韓国でしょうが。
キムチも値段が上がっちゃうよw