世界的な景気悪化に海洋プラント悪材料などが重なり、昨年、国内の造船大手3社が史上最大の赤字を出したと思われる。
写真引用:聯合ニュース
造船ビッグ3歴代最大の赤字...受注1位を中国に奪われる
引用:ネイバーニュース/聯合ニュース
http://goo.gl/VClKJ9
>>>記事の翻訳
世界的な景気悪化に海洋プラント悪材料などが重なり、昨年、国内の造船大手3社が史上最大の赤字を出したと思われる。
昨年の赤字規模だけ8兆ウォンに達し、2014年までに合わせれば10兆ウォンを超える。これは国内最大の自動車メーカーである現代・起亜自動車の年間営業利益に匹敵する数字だ。 昨年、世界受注実績1位は中国で4年連続で韓国造船業が押された。
7 日、証券業界によると、大宇造船海洋と現代重工業、サムスン重工業は昨年8兆ウォンの赤字を出したことが推定された。大宇造船が昨年5兆ウォン、現代重工業とサムスン重工業がそれぞれ1兆4千億〜1兆5千億ウォン水準の営業損失が予想される。
2014年、現代重工業は造船ビッグ3の中で史上初めて兆ウォン単位の赤字を記録したことがあるが、ビッグ3全てが兆ウォン台の損失を出したのは、国内造船業が誕生して以来初めてである。
これは韓国経済を象徴する電子、自動車、造船の軸が崩れたということを意味する。
造船業界の関係者は「韓国に近代化された造船業が導入されて以来、このような凄惨な実績を出したのは初めてである」としながら「造船会社として1990年代後半の通貨危機の時より、昨年は、より深刻な状況だった」と述べた。
大宇造船は昨年第3四半期までの4兆5317億ウォンの赤字を出した。2014年4771億ウォンの黒字を出したのとは雲泥の差だ。 大宇造船は昨年第3四半期までドリルシップ契約解約など海洋プラントの損失に加え、長期売上債権の貸倒引当金、マンガリア造船所などの海外子会社で発生した損失を反映した。
昨年第4四半期も引き続き全世界の造船市況が良くなかった海洋プラントの遅延など伏兵が潜んでいて数千億ウォンの追加赤字が予想される。
大宇造船の関係者は「昨年第3四半期までの不良案件についてほとんど反映したが、第4四半期も困難は持続するものとみている」と伝えた。
2014年3兆ウォンの赤字で「アーニングショック」を起こした現代重工業は、2年連続で兆ウォン台の赤字を記録するものと見られる。 昨年第3四半期までの、現代重工業の営業損失は1兆2千600億ウォンに達する。特に昨年第3四半期は、市場の予測値を超えて営業損失が8976億ウォンに達し、2013年第4四半期から8期連続の営業赤字を出した。
現代重工業は造船部門の半潜水式掘削船契約解除に伴う損失を事前に反映して原油価格の下落などの海洋部門の経営環境の変化に伴う予想損失引当金も反映したが、昨年の第4四半期も業況不振に伴う赤字が予想される。
2014年1830億ウォンの黒字を記録したサムスン重工業は、昨年の第3四半期まで1兆5千億ウォンの赤字を出していた。ただし、これまでの不良案件を清算したおかげで、昨年の第4四半期には、なんとか赤字を免れたものと把握されている。
問題は、今年も造船ビッグ3の黒字転換を期待するのは難しいということである。
造船ビッグ3の最高経営責任者が、今年の新年の辞で、緊縮経営を宣言し黒字基調元年にしようと決意したが、周辺環境が容易でないからである。
海洋プラント納期遅延による損失問題が今年も継続的にふくらむ可能性が大きいうえ、世界中の造船業況が回復の兆しを見せていないからである。独自のコストを削減を行うことで多少の効果はあるだろうが、根本的な収益改善が難しく、来年も造船3社の赤字は持続可能性が高い。
造船業界の関係者は「造船市況が昨年と今年で特に違わない。造船ビッグ3の収益改善が容易ではないようだ」としながら「幸いなことは、海洋プラント不良を昨年相当部分緩和したという程度だろう」と付け加えた。
クラークソン・リサーチによると、昨年の国別受注実績は、中国が1千25万CGT(標準換算貨物トン数)、韓国は1千15万 CGTを記録し、中国が10万CGT差で1位に上がった。日本は914万CGTで3位だった。
中国は過去2012年から4年連続受注実績で1位の座を守った。 昨年、全世界の造船市場のシェアは、中国が30.3%、韓国30.0%、日本27.1%だった。
>>>韓国人のコメント
共感002 非共感003
だから何なのか? 再び税金で造船業界を助けろということか?
共感004 非共感002 創造経済は借金しか作らない・・・
共感019 非共感004 絶対に税金で補填しないでください。
共感006 非共感003 中小企業が技術開発しても、大企業はそれを奪って行くだけあって、膨大な社内留保金で技術開発もせず、ただ溜め込み、雇用を減らすだけの企業が1位を死守できると思っているのか? 共感001 非共感002 4兆ウォンの赤字の大部分が幹部役員のゴルフ会員権購入費用。
共感167 非共感013 日本の造船業が衰退したように、韓国の造船業も衰退するのは必至。
共感001 非共感000 低価格で誕生した企業は、低価格で崩れ去る・・・
共感233 非共感010 重要な部品は全て輸入にたより、ただ船を組み立てた数が世界1位だと騒ぐのは止めろ。世これが世界最高の技術だと自信を持って、世界に売り込みが出来ない業界1位なんて、井の中の蛙だよ。 共感004 非共感002 造船産業まで野蛮人の追撃が恐ろしく、敗北主義のコメントがもっとも恐ろしい。
共感000 非共感000 中国が安値で船を売りさばくから、国内の造船業が死ぬんだ
共感001 非共感000 これが韓国の真の姿で、他の産業も同じだよ。
共感005 非共感001
日本のように建造した量ではなく、付加価値の高い船を作るよう方針を転換すべき時期に来ているんだ。
共感005 非共感008 どうせ電子、自動車も順番に中国に崩されるよ。 共感001 非共感000 もう製造業だけでは生き残るのが難しいという反証である。私たちも新成長のための変革が必要である。
共感003 非共感000 日本がたどった道を、韓国も歩むのか・・・
共感001 非共感002 給料を半分に減らしてみろ。すぐ黒字が出るはずだ。そして中国との競争力も回復する。 共感001 非共感001 韓国造船の技術も中国にハッキングされたんじゃないか? 共感005 非共感002 この国はもう滅びの道を進むしかないようです。
共感006 非共感002 中国と競合する分野で投資しても無駄だよ。我々は今後、医療やバイオ分野に投資して、新成長の原動力にしなければならない。
共感004 非共感000 海外の造船先進国よりも技術力はなく、中国に比べて価格競争力もなく、これでは技術革新がないのは当たり前。今後10年以内に自動車、電子分野も中国に追い越されていくだろう。 共感002 非共感001 日本▶韓国▶中国の順で(経済・文化・不動産産業の流れの変化)主導権が移行される。日本が経験したすべての変化と低迷を韓国が経験することになる。大韓民国は統一しか答えがない。 共感016 非共感002 これも創造経済の結果だと思います。
統一したら将軍さまマンセー!で北並みの経済状態になるとしか
思えないけどね。