AIIB開所式出席で国際舞台にデビュー。習近平主席に続き二番目に祝辞、「AIIBはアジアの持続可能な成長を主導する牽引車」
写真引用:聯合ニュース
ユ・イルホ副総理「韓国、AIIB事業に主導的に参加」
引用:ネイバーニュース/聯合ニュース
http://goo.gl/6XUAyi
>>>記事の翻訳
AIIB開所式出席で国際舞台にデビュー。習近平主席に続き二番目に祝辞、「AIIBはアジアの持続可能な成長を主導する牽引車」
「今後、アジアインフラ投資銀行(AIIB)が多くの事業をすることで、韓国はその事業に主導的に参加するになる」
16日北京の、釣魚台国賓館で開かれたAIIB開所式に韓国政府を代表して参加したユ・イルホ経済副総理兼企画財政部長官は韓国特派員と会ってこのように話した。
また「AIIBはアジア国家が主導した最初国際金融機構だ。私たちが(このような国際金融機構)スタートに主導的に参加したのも初めて」としながらAIIBのスタートに意味を付与した。
彼はAIIBが中国が積極的に推進中の「一帯一路(陸上・海上シルクロード)」とかみ合って、インフラに多くの投資をする計画であるだけに、株主である韓国がインフラ建設に参加できる機会をたくさん作ることができると展望した。
韓国企業が国際的インフラ投資と関連した、重要な情報をより一層たくさん活用できる契機になると見通すこともした。
ユ副総理は「来月中旬に、五人の副総裁を選出するが韓国がここに参加できると見るか」という質問に「副総裁だけでなく他の幹部職にもたくさん選出されることを希望する」と話した。(引用はここまで)
>>>韓国人のコメント
※コメントは下記記事からも拾っています。
http://media.daum.net/economic/others/newsview?newsid=20160116165345777 共感004非共感002
利益を得られるのは、最大限の準備をしておいてこそ得られる。
共感004 非共感000 韓国が一体何を主導したというのか? 共感010 非共感001 北朝鮮体制を維持させることで、韓半島を恒久的に分断し、これに伴う経済的利益を中国が独占しようとする下心・・・ 中国が国連の対北制裁案に消極的な態度で出るならAIIB脱退と同時にサードを導入しなければならない。 共感006 非共感000 主導という言葉がなぜか虚しく感じる・・・ 出資率も10%をきって、ほとんどが中国の資金じゃないか・・・ 共感000 非共感000 主導という言葉の意味を知らずに書いたんじゃないか?
共感020 非共感003 国内経済すらまともに出来ないのに、何が国際金融機構を主導するだよ(笑)
共感011 非共感000 あの副首相がAIIBの開所式で祝辞を述べられたのは、あいつの力というよりも韓国という国の力だ。 共感007 非共感000 習近平主席に続き2番目祝辞を述べたなら、それだけ韓国の地位が高まったという証拠だ。 共感000 非共感001 自己破産直前まで行ったやつが大韓民国の経済副首相??? 何のギャグなのか?