新ブログ:ホル韓ヘッドライン(クリックすると新ブログへ移動します)

 
--/--/-- (--) --:--:--

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2016/01/28 (Thu) 12:00:00

[独自記事] 騙されすぎな韓国(笑) ⇒ KFX開発予算でEJ200を改良し技術開発を企む欧州企業のしたたかさ by 韓国の反応

戦闘機用エンジンの開発会社であるユーロジェットは、エンジン技術の100%韓国移転を改めて確認しながら韓国型戦闘機(KF-X)事業の成功のためフルサポートを約束した。

RAF_Eurofighter_EF-2000_Typhoon_F2_Lofting-2.jpg

「KF-X、ユーロジェット製エンジンの導入で毎年1885人の雇用創出」
引用:ネイバーニュース/イーデイリー
http://goo.gl/2WYhnB

>>>記事の翻訳
戦闘機用エンジンの開発会社であるユーロジェットは、エンジン技術の100%韓国移転を改めて確認しながら韓国型戦闘機(KF-X)事業の成功のためフルサポートを約束した。

26日に訪韓したユーロジェット最高経営責任者(CEO)は「ユーロジェットの「EJ 200」エンジンは、既存の製品を改良したものではない「ユーロファイタータイフーン」の開発決定とともに開発された先進的な4.5世代エンジン」とし「最新鋭の戦闘機であるKF-Xのための最新世代のエンジン」と強調した。今後さらなる改善と性能の改良が可能であることを意味する。

現在KF-Xシステム開発事業のエンジン供給部門で欧州系企業であるユーロジェットと米国系のゼネラル・エレクトリック(GE)が競争を繰り広げている。

ライバルであるGEは、第3世代エンジンを提供することが分かった。第3世代エンジンは、開発が限界に来ている技術で、新しい機能を追加するには限界があると言うのユーロジェット側の主張である。

KF-Xシステム開発事業を主導している韓国航空宇宙産業(KAI)と防衛事業庁は3月末〜4月初めにKF -Xに搭載するエンジン企業を選定する。最終的な契約は6月に締結する予定である。

ユーロジェットは、現在KAIとエンジン供給の交渉のための準備をしている。1月末〜2月初めの最終提案(BAFO)を提出する予定である。

ユーロジェットは昨年、韓国政府にEJ 200エンジンのコア技術を100%韓国に提供することを約束した。ユーロジェットはさらに国内で部品を生産を行う現地化に対しても支援することを明らかにした。

CEOは「EJ200エンジンの最新の技術を提供するだけでなく、国内での部品の生産と現地化をために韓国とのパートナーシップを形成するだろう」としながら「韓国空軍の固有の要件に合わせてEJ200エンジンを改造できるようにするだけでなく、国産化を通じて韓国産業界の成長を支援する」と強調した。

特にKF-XのEJ200エンジンは、様々な経済的利益を提供することを力説した。KF-X120機の生産に毎年1885人の正社員雇用を創出して2055年までに7万5400以上の雇用を創出することができると強調した。これを通じた付加価値は14億900万ユーロ(約1兆8364億ウォン)規模だ。(引用はここまで)
>>>管理人補足


もうユーロジェットの意図が丸見えです。

ユーロファイターの輸出は開発国以外では、サウジアラビアとオーストリアしか採用しておらず、開発国ですら開発をペイするため無理やり発注をしている状態。

開発国が分担して発注(と言う名の、強制購入ノルマ分)した分を、何とかしてどこかの国に押し付けられないか常に模索しています。

英国はサウジアラビが導入を急いだ為に、自国購入分を譲るという名目で押し付ける事に成功。英国が購入するはずだった24機を譲ったにも関わらず、追加の発注をしていないので、明らかにユーロファイターの生産を成り立たせるため無理やり発注をかけていただけで、実際に必要としていないのは確実です。

※過去、日本も押し付けられそうになりましたが(笑)

ユーロファイターの開発自体は間違ってはいませんが、米国が開発したF-22のコンセプトが強烈で、世界の戦闘機開発の方向性が一気に「ステルス機」へ右に倣え状態。

ユーロファイター開発国(ドイツを除く、スペインはハリアーの後継機問題でいずれF-35Bを導入するんじゃないかと)ですら、現在米国のF-35を導入している、もしくはステルス機を導入しようと思えばできる状況(価格は高いですが・・・)で、既に性能の陳腐化が進むユーロファイターに、追加の開発費用を投じて性能向上させたりしても、輸出が見込めない、開発国もこれ以上新規で発注する気配がない以上、先が見えています。

結局、ユーロファイターにこれ以上投資するより、価格は高くてもF-35を導入したほうが、採用国が多い上、米軍が必ず継続した性能向上を行い、その恩恵を受けられるので長期間安定的にF-35を運用できる可能性が高い。

さらに欧州がユーロファイターの後継機として、再び新規に第5世代のステルス機を独自開発することはもうないでしょう。

上記の理由からユーロジェット及び、ユーロファイター側は、ユーロファイターの開発費を少しでも回収するため、なりふり構わず売り込んでいるんでしょう。しかしタダでは転ばない欧州企業。

好条件の裏には「したたかさ」も見え隠れします。

EJ200には様々な能力向上計画がありましたが、どれも追加の資金が必要で実現していません。エンジン技術を3世代、4世代等に分けて論じるのが一般的なのか疑問ですが、1980年代に開発されたEJ200以降、米国やロシア等に置いて行かれた感のあるエンジン技術の格差を少しでも埋めるため、韓国にEJ200を採用させて、韓国の金でEJ200を改良し、その過程で得られる技術を頂こうというのが本音(だと管理人は予想)。

機体設計をロッキード社が支援(設計)する以上、エンジンだけ欧州製をもってきて「上手く組み合わせてね」といったところで、可能なのかどうかと言う問題はありますが、ユーロジェット側はとにかくEJ200さえぶち込みさえすれば、あとは知ったこっちゃない。

韓国の金でEJ200の改良をして、今後のエンジン開発(するのかどうかは知りませんが・・・ 技術だけは確保しようという狙い)につなげようという、したたかな戦略に脱帽です。

多分EJ200を選択し交わす契約書には、韓国の要求に合わせて改良する際、得られた技術の帰属は韓国ではなく「ユーロジェットに帰属する」と書かれていると思います(笑)


>>>韓国人のコメント



韓国人
ユーロジェットのEJ200を選択する必要がある。今後、独自にエンジン推力をより高めることもでき、高機動のための推力偏向ノズル仕様にすることもできる。そして経済的側面から見ても技術を100%移転してもらえ、雇用創出、経済活性化にも繋がる。

その技術は最終的に、民間旅客機用のエンジン開発にもつながり、巡航ミサイルや無人偵察機のエンジンの開発にもつながるだろう。波及効果が半端ではない。

エンジン制御のための各種ソフトウェアの開発にも大きなプラスの効果を生むだろう。空軍の維持運用面でも部品需給にかかる時間が短縮化でき、運用コストも下げることが可能だ。



韓国人
これだけの条件を前にして、もし米国製エンジンを選べば国防部は解体しなければならない。



韓国人
確かにEJ200は素晴らしいが・・・ T-50の輸出の関係もあって、米国製エンジンを簡単に拒否することが出来るのか?



韓国人
TX事業とKFX事業は別物だ。常に国益を最大化できる選択肢を選べばいい。



韓国人
100%技術移転。今後の改良も可能。国産戦闘機のためのエンジン技術確保のチャンスだ。そのままヨーロッパを選択するのが正解。



韓国人
米国の顔色を気にするな。空中給油機も欧州製を選んだんだ、今回もEJ200を選択すれば間違いない。



韓国人
契約する際は、技術1つづつ毎に契約書をかわせ!!!



韓国人
この条件で欧州製エンジンを選ばないと言うことがあるのか?



韓国人
私はこの条件を信用できない。以前にスリオン開発で技術移転の約束を反故にされた。また騙されるんじゃないのか?



韓国人
EJ200に関する全ての技術移転を受けられれば、国産の戦闘機用エンジン開発は容易だ。必ず欧州製エンジンを採用して、戦闘機用エンジン開発国になろう。 

コメント

  1. 247373 | 2016/01/28(木) 12:12:27 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    >スリオン開発~
    それは反故にされたんじゃなく単純におまエラの工作技術が足らず基準を満たせなかっただけだろ
    ヘリの駆動伝達部品を教えて貰いながら作れなかったのに、それよりも精度が求められるジェットエンジンが作れると思って・・・あ、漢江の奇跡()やら韓国型圧縮成長()とやらを信じる民族でしたね(笑)
  2. 247374 | 2016/01/28(木) 12:15:55 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    ちよんはバカだから鴨
  3. 247375 | 2016/01/28(木) 12:18:26 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    KFXのステージが
    「ぼくのかんがえたさいきょうエンジン」まで
    うpしたようでwww

  4. 247376 | 2016/01/28(木) 12:19:11 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    焦るコジ○は貰いが少ない
  5. 247377 | 2016/01/28(木) 12:21:05 | URL | edit
    名無しさん #-
    ホル韓さんが言うことは多分その通りだけど、それでもなお韓国には魅力的な提案ですよね。
    お互いに利益あるわけだし、「本当に使えるのか」問題さえクリアすれば、悪くない話。
    案外こっちに決めるんじゃないかな。
  6. 247378 | 2016/01/28(木) 12:23:10 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    >>韓国人
    EJ200に関する全ての技術移転を受けられれば、国産の戦闘機用エンジン開発は容易だ。必ず欧州製エンジンを採用して、戦闘機用エンジン開発国になろう。

    それ、『開発』じゃなくて『コピー』じゃねえの?
  7. 247381 | 2016/01/28(木) 12:28:56 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    個人的には、欧州製エンジンを採用して、こじれにこじれてgdgdになる展開も面白いかとw
  8. 247382 | 2016/01/28(木) 12:29:58 | URL | edit
    バッカスおばさん(第五種補給品) #-
    また勝手にテョンに都合良い解釈して
    後になってから
    後頭部を殴られたニダ!とか言い出すんだろなあ

  9. 247384 | 2016/01/28(木) 12:31:13 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    EJ200自体は悪く無いし、一応先々まで改良計画もあって、しばらくは第一線で使われると思う
    100%の技術移転が本当なら韓国の立場ではおいしい話
    ただ韓国が考えているKFX輸出なんて特許にがんじがらめになって無理だろ

    開発着手してもステルス機を作れるとも思えないし、4.5世代ミドル級戦闘機は市場が飽和状態でもとから輸出需要なんてない
    万が一、買い手がついても国産機なのに何で他国の許可がないと売れないニダと火病を起こすところまで想像つくわ
  10. 247385 | 2016/01/28(木) 12:32:22 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    EJ200ならトルコともう一度交渉して共同開発すれば良さそうなもんだが、日本にはアドーアの悲劇なんて言葉があるくらい要警戒だが
  11. 247386 | 2016/01/28(木) 12:34:44 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    俺も管理人さんの解説の8割方までは想像できたんで、韓国側コメの脳天気さに呆れた
    ライセンス生産できる技術があるのか疑問
    形ばかり同じで、熱に弱い材料を使って爆発させまくる光景が目に浮かぶ
  12. 247388 | 2016/01/28(木) 12:38:10 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    トルコ(TFX)もEJ200を選定して、供給契約を結んでいる。
    トルコと韓国で、開発資金の回収をしようとしている?

  13. 247389 | 2016/01/28(木) 12:38:54 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    韓国人にしたら、”当て馬”のつもりなんじゃないの?
    これで、米国が値下げするとは思えないが

    「EJ200は安いニダ」
    「ふーん勝手にすれば?その代わりアビオも機体設計も技術移転無しな」
    ってなるだろ
  14. 247390 | 2016/01/28(木) 12:43:08 | URL | edit
    除鮮+消鮮 キレイキレイ #-
    「ウリ達は騙すのは得意だが、騙されるのは嫌いニダ」と言いながら、
    結局欧米どちらにしても、上手く利用されるに2000点w
  15. 247391 | 2016/01/28(木) 12:43:11 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    スリオンと同じ展開になるんじゃないかね?
    製造精度規定をクリアできず全てEU生産パーツの使用。
    挙句の果てに技術の帰属、輸出についてもEU側の認可
    が必要って感じかもね。

  16. 247392 | 2016/01/28(木) 12:44:09 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    エンジン買わされて頓挫…
    返品不可能で火病〜
  17. 247394 | 2016/01/28(木) 12:45:21 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    出来上がるのはF-18Aにちょっと毛が生えた程度の双発機だろうな。

    F/A-18E/Fあたりをライセンス生産した方が良かったんじゃね?ってなるんだろうな。
  18. 247395 | 2016/01/28(木) 12:45:58 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    エンジン制作で雇用を生み出すってもせいぜい組み立てラインだろうにw
    ロールスロイスがエンジン設計製造のコアとなる、高精度の切削技術や単一結晶素材に過給機等の製造技術を移転するわけない

    タービンブレードを造れないから自前のジェットエンジンを造れない
    ましてやEJ200の単一結晶ブレードなど雲の上技術
    (多分教えても造れないw 出来る素養が有れば韓国で日本企業とシーメンスによるベアリングのカルテルは成立しない)

    まずは一般自動車用ターボから始めれ♪
    (最初からダウンサイジングターボとか無茶しないよーにw
    ...いや待てよ、もしかしてピストンリングからかなあ
  19. 247396 | 2016/01/28(木) 12:47:26 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    技術がユーロジェットに帰属するとの契約文言あっても、韓国は別にそれ守らないだろうし、裁判すれば韓国内では韓国側の勝利だからね。
    ま、その後技術移転を考える軍産複合体は1つも居なくなる。
  20. 247397 | 2016/01/28(木) 12:49:20 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    結局は他人の褌で相撲を取ることしか考えていないんだね。
  21. 247398 | 2016/01/28(木) 12:50:27 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    管理人さん、読みが深くてすごく勉強になります^^
  22. 247401 | 2016/01/28(木) 12:55:43 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    1885人の雇用創出・・・。1の位まで算出してるぜ。すげーな。どうせ絵に描いた餅だろうけどな。
  23. 247403 | 2016/01/28(木) 12:56:58 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    アメリカ選べば技術はもらえぬ
    欧州選べば見通し暗い
    こうなったら自主開発しかないんじゃないかな?
    日本にもできるくらいだから簡単簡単!
  24. 247405 | 2016/01/28(木) 12:59:12 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    アドーアの悲劇ですね
  25. 247407 | 2016/01/28(木) 13:05:57 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #Yu8Oi67A
    ヨーロッパのエンジンなんか選んだらアメリカからの技術移転を更に絞られるとか、アメリカ製戦闘機を買わせる為に計画自体潰されるとか考えられんのか。
  26. 247408 | 2016/01/28(木) 13:09:21 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    正直に言って、もう先がない
    新しい機能を追加する余力がないエンジンは
    欧州のエンジンだと思う。主に経営体力的に。
  27. 247411 | 2016/01/28(木) 13:15:48 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    独自開発したい韓国にとってはいい選択ですよね

    まあそのお金をF-35購入にあてた方がいいというのは置いといて
  28. 247412 | 2016/01/28(木) 13:15:51 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    設計図を貰っても、どうしてこの構造になるのか、なぜこの素材なのか
    までは描かれていないからな。素材技術が伴わなければ絵に描いた餅。
    特許も欧州のモノだし、主要部品も欧州からの輸入品なんて事になる。
  29. 247414 | 2016/01/28(木) 13:17:45 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    韓国は目先の美味しい話しに飛びつきいつも失敗してないかw
  30. 247415 | 2016/01/28(木) 13:21:31 | URL | edit
    お願い #-
    管理人さん
    スマフォでの広告うっとおしいです。
    最近じゃあ、興味のある記事でも出来るだけすっ飛ばしています。
  31. 247416 | 2016/01/28(木) 13:27:36 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    上手い話には裏がある
    学習しなさすぎだわ
    人が良いを通り過ぎて、ただのバカw
  32. 247418 | 2016/01/28(木) 13:35:31 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    EJ-200はユーロファイタータイフーンだけ
    P&WのF-135もF-35 だけにへの搭載だけど、製造台数が段違いですね。
    しかも、出力はF-135の約50%
    EJ-230(トランシェ-3 高圧縮比)、 EJ-260(偏向ノズルも搭載) の開発費用、
    キャンセルされた R&R/F-136(P&Wと共同開発 F-35搭載予定だった)
    をベースにした次世代エンジンの開発費用も欲しいんだろう

    EJ-200はさまざまな記述ではタイフーンのトランシェ-1に搭載されてる
    バージョンではエンジンMGMTはとっても貧弱
    トランシェ-2への搭載バージョンではMGMTを強化したとわざわざ謳ったぐらい

    欧州はタイフーンの次世代も開発計画を発表してるが、どうなるんだろう? 
    普通に考えればF-35の購入でしょうねえ。 F-35の改修計画は既に出てて、フェリー飛行距離も2,500㎞レベルから、3,800kmレベルに・・・
    (兵装の搭載量によって違う、作戦行動時間に費やす時間によって減る)

  33. 247419 | 2016/01/28(木) 13:38:10 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    韓国型機動ヘリコプター「スリオン」
    核心装置技術を移転できず国産化失敗
    KTX、羅老号ロケット・・探せばまだまだ出てくるだろうに

    ホント、学習しない連中だよ。
    お人好しな日本からの技術移転以外に成功例あるの?
  34. 247421 | 2016/01/28(木) 13:46:50 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    目先の利益と安っぽいプライドに目が眩んで、したたかなヨーロッパ人の財布で終るのか。

    旨い話には裏があるって考えるだけの知能は無いかw
  35. 247422 | 2016/01/28(木) 13:57:16 | URL | edit
    名無し #-
    エンジンはベンツでシャーシはボルボで外装はフォードで内装は現代でタイヤはBSで理想の車を・・・でも組み立てと運転は韓国人wまぁ頑張れ。
  36. 247425 | 2016/01/28(木) 14:12:49 | URL | edit
    私は除鮮に参加しません #-
    日本に売り込んできた時にはF-35より魅力的な好条件だと思ったけど
    裏にそんな事情があったとは・・・・(-_-;)
  37. 247426 | 2016/01/28(木) 14:14:03 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    南鮮人にいじくらせたら全てが陳腐化する

    脱亜論を英訳して欧州と米国に輸出してあげな
  38. 247429 | 2016/01/28(木) 14:30:55 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    いや、もしチョソに脳があるなら、これは悪い選択じゃないでしょ。
    少なくとも米から技術を盗むことはほとんど不可能。
    仮に開発された技術の帰属がユーロであったとしても
    開発に参加できることは、自力じゃなにもできないチョソにとっては
    将来への投資として悪くない
    仮に2倍・3倍ぼったくられたとしてもだ
    ただ、チョソにそんな何十年先を見据えた投資ができるとは
    思えないが www
  39. 247430 | 2016/01/28(木) 14:57:41 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    技術移転とか言っても全ての権利をくれるわけじゃないから、単なるライセンス生産契約なんじゃね?
  40. 247431 | 2016/01/28(木) 15:00:34 | URL | edit
    おぉ #-
    赤字補填したいユーロと、何でも良いからジェットエンジンが欲しい韓国
    利害関係は一致してるんだよね
    一見、winーwinの関係なのにゴチャゴチャ揉めて失敗しそうな気がするのは何故だろう?

  41. 247432 | 2016/01/28(木) 15:04:15 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    欧州企業は強かで金の巻上げ方が上手い日本企業もこういう戸頃は見習って欲しいですね。
  42. 247438 | 2016/01/28(木) 15:17:29 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    空軍の他の戦闘機や航空機がほとんど米国製なのに、1機種か2機種が欧州製か欧州製のエンジンを搭載した機体…
    整備する整備士は面倒くさいだろうね。
    「これは米国製と作りが違うから整備の仕方も違う」
    みたいなカンジで1から覚えなきゃだめだろうし。
    整備不良が増えるんじゃないかな。
  43. 247453 | 2016/01/28(木) 15:32:23 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    >必ず欧州製エンジンを採用して、戦闘機用エンジン開発国になろう。

    戦闘機用エンジン開発国になろう ← ×
    戦闘機用エンジン組立国になろう ← ○
  44. 247454 | 2016/01/28(木) 15:33:50 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    >必ず欧州製エンジンを採用して、戦闘機用エンジン開発国になろう
    日本語の開発と韓国語の開発は本当にイコールなの?
    意味がわからないんですけど^^;
  45. 247464 | 2016/01/28(木) 15:47:49 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    私には見える。飛び散るエンジン、ぶっトブ機体、ファビョる
    チョソ。謝罪と賠償ニダ~~。
  46. 247469 | 2016/01/28(木) 16:00:44 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    EJ200をぜひ採用してくれ世紀の傑作機が生まれる
    とっぴで笑いたくなる言動の傑作の方な
  47. 247479 | 2016/01/28(木) 16:19:47 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    KFX=T-50の改良型でしょう

    これでエンジンだけ欧州製を使えるわけも無し
    どうでも壊れる話でしょうね
  48. 247481 | 2016/01/28(木) 16:25:14 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    なに夢物語を語り合ってんだろコイツラ
    ほんとにバカだな
  49. 247484 | 2016/01/28(木) 16:39:45 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    設計は米国任せなのにエンジンは欧州製なんてこと出来るの?
    日本だったら米国の設計書と欧州のエンジンから学んで国産化できそうだけど。
  50. 247488 | 2016/01/28(木) 17:10:10 | URL | edit
    名無し #7nflydWA
    鵜が鴨になっただけw
  51. 247490 | 2016/01/28(木) 17:15:13 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    T-1 「オーフュース…」
    T-2/F-1 「アドーア…」
    MU-2A 「アスタズー…」
    YS-11 「ダート…」
    全日空/L1011トライスター 「RB211…」

    現実的な話、
    韓国にインテークまるごと全機的適合設計をしなければならない
    ターボファンは無理、
    ってか実はランプ前提の後期型J79ですら怪しい。

    鯉のぼりMiG-15からやり直すべし。

  52. 247493 | 2016/01/28(木) 17:25:18 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    ライセンス生産が可能になったからといって
    特許技術までパクリ放題が許された訳ではないぞ?

    「EJ200」エンジンをベースに国産エンジンの開発だ!と鼻息荒いけど
    すぐに「EJ200」の特許に引っ掛かるからな。
    伊OTO社の76ミリ速射砲で同じ事をやらかして、訴えられたの忘れたのか。
  53. 247495 | 2016/01/28(木) 17:30:17 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    「金さえ貰えば…」のユーロジェットに対し、金払いの悪い韓国がゴネる。
    「技術さえ貰えば…」の韓国に対し、技術は言うほど明かさず(明かせる技術もなかったり…)、トラブル続出で基本設計(ユーロ側)が悪いのか製造(韓国)が悪いのかで紛糾…
    余計に韓国が金を渋ってジェットエンジン(ユーロジェット)に留まらず様々な分野でヨーロッパと揉める。

    なんてなったら面白いけどねぇ。
  54. 247513 | 2016/01/28(木) 18:26:02 | URL | edit
    アナベル・加トー少佐 #-
    ウソでした=というオチはつきませんよね???
  55. 247520 | 2016/01/28(木) 18:33:59 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    ユーロ・・・エンジン・・・アドーア・・・うっ、頭が‼
    ・・・と言う定番ネタをやろうとしたら、もう先に指摘されていたwww
    まぁ、ミリタリーに知識がある人はみんなそう読むよね

    それにしても(幾らポンコツぶりが曝されたとは言え)ユーロファイターの評価が此処まで落ちるとは・・・何年か前の"ユーロファイターすげー。ラファール()"の空気や今何処と言う感じに・・・

    ・・・え? 韓国?
    別にEJ200でもよくね? 韓国にとっては(ライセンス契約でガチガチに縛られるだろうが)悪くない話だし、俺等にとっては新しいお笑いネタの到来だしな。正にwin‐winの関係だよ





    ・・・あくまで俺達主観での話だけどな
  56. 247533 | 2016/01/28(木) 18:43:24 | URL | edit
    Gook Killer #-
    どうせ自国開発という名の下に韓国人特有のポッケナイナイが発動。
    国防費の大半が将官と防衛企業の上層部の懐に入るだけだろ。
    んでいざふたを開けたら奴隷契約になってるんだろうな。
  57. 247553 | 2016/01/28(木) 19:02:24 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    確か、潜水艦もドイツから同じ様に買ったけど、まともに造れず、運用されてないんじゃないの。
    鑑はまだ、浮かんでいれば助かるが、ジェットは一度飛んだら、あとは、落ちるのみ。
  58. 247555 | 2016/01/28(木) 19:16:55 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    >>30
    管理人さん
    スマフォでの広告うっとおしいです。
    最近じゃあ、興味のある記事でも出来るだけすっ飛ばしています。

    気持ちはわかるが管理人側からすれば広告提供は
    飯のタネだから広告削除はないと思うよmm
  59. 247567 | 2016/01/28(木) 20:13:17 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    はした金で‥銭失い
  60. 247570 | 2016/01/28(木) 20:25:02 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    ロシアも韓国の予算でロケット開発の足しにしてたね。
  61. 247581 | 2016/01/28(木) 21:05:44 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    まさにカモネギ民族
  62. 247592 | 2016/01/28(木) 21:22:06 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    バカチョンがEJ200を採用した場合、一応今後の参考にはなるだろう
    上のコメントで自動車用ターボチャージャーの話が出てるが、これは要注意だ
    なぜなら、なんとIHIが韓国にターボの生産工場を建設するからだ
    何十年か先には、何らかの結果が出るだろう
    何十年か先に、韓国という国があればねw
  63. 247614 | 2016/01/28(木) 22:10:33 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    ATD-X改め保有型式としてのX-2が記者公開されたね
    推力偏向パドルが動いてるの見てちょっと感動してしまった
    技術の蓄積が進むとこれ将来的にはロシアっぽい三次元偏向ノズルの方に向かっていくのかね

    航空機エンジンとレーダーの門外不出技術は契約前にどんな甘言があっても、後で反故なんてザラだしな
    自主開発能力のない国に拒否権なんてない
    そういう意味で試作レベルとはいえX-2の国産エンジンには意味がある
  64. 247677 | 2016/01/29(金) 00:57:27 | URL | edit
    名無し #-
    イギリスとドイツのユーローファイターの稼働率が50%以下の現実を見てもいかにクズ戦闘機かと言う事が判ります!
    インドでイギリスのユーロとインドのスホーイ30が模擬空中戦をやってユーロはぼろ負けでした!
    韓国は輸出とか言ってますがEJ200を使ってる間は、ずっとライセンス料を払い続けることになります!
    あり得ない事だとは思いますが万が一韓国がEJ200を改造した場合はすべてイギリスのライセンスになります!
  65. 247683 | 2016/01/29(金) 01:11:29 | URL | edit
    アナベル・加トー少佐 #-
    >韓国にターボの生産工場

    え~とですねギャレットは既に乗用車用は韓国製です。あと台湾も自動車用ターボチャージャーのタービンブレードの製造技術はあります。
    なので航空機用と乗用車用は別モノと考えるべきではないでしょうか。
  66. 247684 | 2016/01/29(金) 01:14:11 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    どうせ
    いつも
    嘘でした(今回はただのブラフ)
  67. 247703 | 2016/01/29(金) 03:54:05 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    大丈夫だ、韓国には3Dプリンターと言う、打出の小槌がある!
  68. 247704 | 2016/01/29(金) 03:59:51 | URL | edit
    韓国不要論 #T3fqMar2
    軍事技術は設計思想や基礎研究に10~15年も必要です。
    目先の結果だけを追い求めると、メンテナンスさえ出来ない一点豪華主義になります。

    成功は失敗の積み重ねだと知るべきです。
  69. 247832 | 2016/01/29(金) 13:53:03 | URL | edit
       #-
    ※5
    >「本当に使えるのか」問題さえクリアすれば

    ちょw そこ一番大事!
    統合技術が最難関なわけで、何事も。
  70. 247902 | 2016/01/29(金) 17:56:34 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    もう言葉遊びはいいから、いい加減地道にやったら
    どうなのか?

    こいつ等はいつも言葉遊びの構想と妄想だけで具体的には一つも
    前に進まない。
  71. 248023 | 2016/01/29(金) 22:00:02 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    こういう話にパクパク食いつく朝鮮人の性質は、お人よしとか純朴とか呼ばれるものではなく、いつもの「願望と予測を区別する能力がない」という我田引水回路から生じてるものだと思う。
    情報を信用するかどうかの基準が「ウリに都合が良いかどうか/気持ち良いかどうか」だからね。
  72. 248355 | 2016/01/31(日) 01:39:15 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    騙す技術についてはトップレベルの民族が、どうしてうまい話に飛び付くんだろ?
コメント:
シークレット: 管理者にだけ表示を許可する