日本が米軍の合同参謀本部に該当する「統合司令部」創設を推進するものと見られる。
写真引用:聯合ニュース
日本、米軍合同参謀本部に該当する「統合司令部」創設を推進
引用:ネイバーニュース/聯合ニュース
http://goo.gl/tViCdA
>>>記事の翻訳
日本が米軍の合同参謀本部に該当する「統合司令部」創設を推進するものと見られる。
2日日本メディアによれば自衛隊最高指揮官である河野克俊統合幕僚長は1日、東京都内での講演で陸・海・空自衛隊の部隊運用一元化を担当する「統合司令部」を常設機構として設置する案を中・長期的に検討すると明らかにした。
河野幕僚長は「マンパワー等、克服しなければならない課題があって、いつ結論が出るのか分からないが問題意識は持っている」と強調した。
日本は北朝鮮が弾道ミサイルを発射したり、大規模災害が発生する度に「統合任務部隊」を臨時機構として設置して運営する。
河野幕僚長は現在の統合幕僚監部の役割は「軍事面で防衛相を補佐する機能」と「部隊に対する命令執行機能」を挙げ、「(命令執行)機能を強化する課題が残っている」と話して統合司令部を常設機構化する必要があるという見解を明らかにした。
中国も昨年年末と今年の初めにかけて断行した軍改革で米軍の合同参謀本部と類似した機能を遂行すると見られる統合作戦指揮機構の「連合参謀部」を設置した事実が確認された。
>>>韓国人のコメント
共感074 非共感014
もはや日本は牙を隠そうとしない
共感107 非共感005 もはや自衛隊は正規軍だ
共感005 非共感009 韓半島が戦場になるという話が現実になっていくんだ。それなのに従北主義者達たちは何でも反対・・・
共感002 非共感002 今後自衛隊は日本軍と呼ばなければならないのでは?
共感096 非共感004 既に戦力は正規軍水準だった。ただ名称だけが防衛軍だったけ・・・ 共感002 非共感003 ついに本性を露わにしたはじめたぞ。
共感001 非共感002 ひっ、大本営の常設化・・・
共感004 非共感009 もう一度、大日本帝国と一緒になることだけが、ヘル朝鮮から脱出できる唯一の方法であり希望だ 共感006 非共感003 好むと好まざるとにかかわらず、国際ギャングの中国に対抗するため、私たち韓国はスーパーパワーの米国を中心に、後方支援基地の日本と協力する時が来たんだ。
共感095 非共感008 米国は日本を自分たちの手先として利用し保護をしているにも関わらず、我が国は米国に日本を叱りつけて欲しいと大騒ぎしている。本当に情けないよ・・・ 共感003 非共感003 米国は第二次世界大戦中に、日本軍によって殺された米軍の軍人を忘れてはならない 共感005 非共感002
大本営復活
共感006 非共感001 ドイツよりも、もっと深刻な戦争犯罪を犯した日本軍が、こうも短期間に復活できるなんて・・・ 共感005 非共感002 米国と日本の軍事力の比率が6:4程度になると、日本が挑発を開始するに一票
共感004 非共感004 日本はまだ戦争遂行の面で韓国に追いつくには時間がかかるだろう。
日本が韓国を軍事的に圧倒するには、現在の日本が持っている予算の全てを注ぎこむ必要があり、さらに日本は平和憲法のために積極的な軍事作戦の立案をしたことがないので、まともな作戦立案のためには多くの時間と経験が必要になるだろう。
日本の武器のほとんどが防御を想定して開発されたため、これを攻撃に対応した武器に交換するには、さらに長い時間がかかるでしょう。そして統合司令部の創設も、おそらくきちんと機能をするまで膨大な時間がかかる。 共感007 非共感002 やはり歴史は繰り返されるんだ・・・
共感001 非共感001 日本より北朝鮮の方が強い。日本は陸軍があまりにも弱く、中国や北朝鮮、韓国に上陸さえ難しい状況だ 共感001 非共感000 大本営が復活するのか?
共感002 非共感000 実質的に軍国主義時代の大本営復活だな