ナイキが3・1節に日本の戦犯旗からモチーフを得てデザインされたエアジョーダン12 バスケットボールシューズを発売して論議がおきている。
写真引用:NEWS1
ナイキの挑発... 3・1節に日戦犯旗の靴を販売
引用:ネイバーニュース/NEWS1
http://goo.gl/LvmkNZ
>>>記事の翻訳
ナイキが3・1節に日本の戦犯旗からモチーフを得てデザインされたエアジョーダン12 バスケットボールシューズを発売して論議がおきている。
3日スポーツ用品業界によると、ナイキは去る2月27日から「エアジョーダン12レトロ ザ・マスター」を国内外で同時に発売した。この靴は、バスケットボールの皇帝と呼ばれるマイケル・ジョーダンのバスケットボールシューズシリーズの限定版で、国内では定価22万9000ウォンで販売している。
発売開始に先立って、ソウルの販売店には数十メートル以上の長い列ができた。ナイキは、3・1節当日の1日にも、いくつかの地方の店舗で、バスケットボールシューズを販売した。ジョーダン12は、日本軍が太平洋戦争当時使っていた戦犯旗を思わせるデザインをモチーフに作られて発売され大小の議論が起こった。
日本の戦犯旗の中心部、赤い丸から光線が伸びていく絵柄の旗である。エアジョーダン12の側面を見たときの靴の鼻から中間までが戦犯旗のうち太陽を、その上に伸びていく斜線は戦犯旗の光線を連想させる。しかしエアジョーダンシリーズは、国内でも少なくないマニア層を保有しており、良くない世論にも製品は品薄状態が続いている。
靴を収集しており購入はしたが、しかし気持ちはあまり良くないことが容易に接することができる反応である。 あるネチズンは「私もジョーダン12を購入したが、3.1節に製品を販売したナイキの覇気に拍手を送る」という文をインスタグラムに上げた。
現在この製品は、インターネットやソーシャルネットワークサービス(SNS)上で定価の2倍以上、40万ウォン台後半から50万ウォン半ばで取引されている。
しかし消費者は不快感を隠さなかった。彼は「ジョーダン12のデザインの意味を知っているので、この靴を履かない」とし「ナイキが韓国で3.1節に戦犯旗をモチーフにした靴を販売することは、韓国の消費者を馬鹿にしているようにしか思えない」と述べた。
ジョーダン12シリーズは、最初にリリースされた1996年には大きな議論はおこらなかった。しかし2009年に「ライジングサン」のバージョンがリリースされ、非難世論が沸騰し始めた。靴の内側底に、誰が見ても戦犯旗のようなデザインが適用された事実が知られ、国内では不買運動も起こった。
ナイキは韓国国内では戦犯旗のデザインが抜けた製品を販売すると釈明したが、世論の集中砲火を避けることはできなかった。また他のネチズンは、「韓国、中国、フィリピンなど日本の侵略を受けた国では、戦犯旗の露出や絵柄はタブー視されている事案だ」とし「戦犯旗はドイツのナチ模様であるハーケンクロイツと同等で見ることができる」と述べた。
>>>韓国人のコメント
共感007 非共感006
3.1節に発売したのは店のせいだろ、公式な発売日は、その日ではなかった。
共感002 非共感009 一体何の関係があるのか・・・
共感003 非共感010ただの難癖にしか見えない・・・
共感011 非共感003 私は日本製品を一生使わないし、二回も韓国国民を愚弄したナイキ製品も一生使わない 共感004 非共感001 ナイキの公式な釈明が必要ですね。 共感018 非共感002 ジョーダン12は販売を中止しろ
共感017 非共感002 これをキッカケに、代表のユニフォームをアディダスに変更しよう。
共感002 非共感009 ナンセンスな扇動はやめてください。ソ教授に国民全体が踊らされています。世界中で旭日旗にヒステリーを起こす民族は韓国しかない。 共感028 非共感002 今回の件でナイキの不買運動をしなければならない。
共感002 非共感002 実際に靴をデザインした人に取材したわけでもないのに、靴のレビューを元に間違った情報を流すな
共感001 非共感004 こういった記事にはうんざりだ。表現の自由は尊重しなければならない。気に入らないのであれば買わなければいいだろ? いつまで朝鮮時代の話を持ち出すのか? 共感006 非共感000
これ表現の自由に分類するのは間違っている。歴史的にも社会的に戦犯旗は容認できないだろ? 日本からの痛みを受けた国々や被害者がいるのに、これは絶対に軽く扱える問題ではない。
共感001 非共感000 アディダスも同類だ。外国の企業は戦犯旗が芸術だと勘違いしている。他国の歴史などを尊重なんてしてくれない・・・
いつから問題視するようになったんだ?
調べろ
だから朝鮮人はゴミ扱いされるんだよ