国連女性差別撤廃委員会が日本の皇室規定の問題点を指摘する内容を報告書に盛り込もうとして、日本政府が強く反発したので結局、最終報告書に盛り込まれなかったと分かった。
写真引用:東亜日報
「女性も継承しなければ」国連勧告に日本が大騒ぎ
引用:ネイバーニュース/東亜日報
http://goo.gl/AuWDd8
>>>記事の翻訳
国連女性差別撤廃委員会が日本の皇室規定の問題点を指摘する内容を報告書に盛り込もうとして、日本政府が強く反発したので結局、最終報告書に盛り込まれなかったと分かった。
聖域と見なされる皇室問題に国連が介入しようとしたことに対して日本社会が敏感に反応している。
9日読売新聞と産経新聞によれば国連女性差別撤廃委は4日女性は天皇になれないよう規定した皇室典範(皇室の諸般事項を規定した文書)に対して「特に憂慮(concern)している」として、母親の血を受け継いだ女性も天皇になることができるように修正を要求する報告書最終案を提示した。
現在の皇室典範第1条は「皇位は、皇統に属する男系の男子が、これを継承する」とされている。これに対し日本政府は駐ジュネーブ代表部を通じて皇位継承方式の歴史的背景を説明して関連内容の撤回を強力に要求した。
結局7日ジュネーブで発表された報告書には該当内容が入らなかったが波紋は大きかった。
日本の菅官房長官は9日定例記者会見で「皇室制度は各国の歴史と伝統などが国民の支持を得て今日に至ったことで、委員会がこれを取り上げ論じるのは全く適切でない」と主張した。右翼指向の産経新聞は「委員会が対象国の事情、歴史、伝統をどれくらい理解していない存在なのか見せた」と批判した。(引用はここまで)
>>>韓国人のコメント
共感008 非共感003
日本はまだ王の属国なのか?
共感322 非共感029 日本猿が怒ったよ(笑) 共感006 非共感006 王が政治を独占しているわけでもないのに、これは国連が先走りすぎた。
共感424 非共感048 そもそも王を国民の上に存在するという制度自体が現代の感覚とは合わない制度なのに、王を無くしなさいという勧告ならともかく、女王の可能性を開けという韓国もまた奇妙である。 >>>返信 現在の王は名誉職であり、そもそも何の実権も存在しないのに、あえて廃止すべきか? ただ国を代表する象徴的な人物でしかない。イギリスのビクトリア女王がそのいい例だ。
>>>返信 ビクトリア女王って中世か??? エリザベス女王ではないのか?
>>>返信 ふふふふ、ビクトリア女王って
>>>返信帝国主義時代の全盛時期に君臨していたのはビクトリア女王です。
共感010 非共感006 その国の伝統であれば、国連の今回の行動は、出すぎたおせっかいではないか?
共感010 非共感013 これは不適切な介入だよ。日本の天皇が直接政治に関与している訳でもないのに・・・ >>>返信 天皇だと??? 一介の王なのになぜ天皇なのか???
>>>返信
正式名称は天皇が正しい。
共感1159 非共感043 日本の王族は戦犯の子孫であって・・・ >>>返信 王族ではなく、皇族が正しい表現です。西欧圏でもImperial family of Japanと呼びます。
>>>返信 明仁は反省もして、謝罪もした常識をもった人物で、安倍とは違う。
>>>返信 正確に言えばヨーロッパやアメリカのような国は、ジャパニーズエンペラーと呼ぶ。 >>>返信 大韓民国では天皇を天皇と呼ばず日王と呼称します。
>>>返信 西欧では皇帝と呼んで、私たちは日王と呼ぶ。
共感003 非共感009 伝統や文化まで干渉する必要はない。そもそも当事国の日本の女が女性の王の必要を叫んでいるのか?
共感008 非共感001 全滅させる必要がある戦犯一家です。 共感017 非共感003 王朝自体が人権侵害であり差別である。これは勧告ではなく強制的に解体させる必要がある。現代において未だに、こんなものが存在すること自体、人類の恥だよ。 共感003 非共感007 これは日本の王族はゴミあっても、国連の内政干渉だと思う
共感024 非共感001 戦争を起こして、拷問することもお前たちの伝統なのか?
共感040 非共感001 お前らが他人に無理解という言葉を使用することができほど、他人を理解しているのか?共感018 非共感001敗戦国である日本が国連の指示に逆らうのか?
こいつらホント言ってる事がコロコロ変わるのな