米ワシントンポスト(WP)は、軍事専門家であるオーストラリアのシドニー大学ジェームス・ブラウン教授の発言を引用して、オーストラリアがインド洋東部海域で中国の軍事活動を阻止するために国防費を増額したと報道した。
オーストラリア、アジア・太平洋安保の核心要素に浮上
引用:ネイバーニュース/世界日報
http://goo.gl/ctkETN
>>>記事の翻訳
米国と中国の太平洋覇権競争が加熱している中で、オーストラリアがアジア・太平洋地域の安全保障の地形を変えることができる重要な国として浮上している。
20日(現地時間)、米ワシントンポスト(WP)は、軍事専門家であるオーストラリアのシドニー大学
ジェームス・ブラウン教授の発言を引用して、オーストラリアがインド洋東部海域で中国の軍事活動を阻止するために国防費を増額したと報道した。中国は過去2年の間に、オーストラリア近海で数回、原潜・ディーゼル潜を潜りこませて摘発された。
オーストラリアのマルコム首相は2月、新しい国防白書を出し、今後10年間に国防費を300億オーストラリアドル(約26兆6000億ウォン)に増やし、2020年までの国防予算が1960億オーストラリアドル(約173兆ウォン)に達すると発表した。これはオーストラリア国内の総生産(GDP)2%に相当する金額だ。
オーストラリアは現在、12隻保有している潜水艦を24隻まで増やすなど、海軍力を大幅に強化する方針だ。オーストラリアの海軍力増強計画は、南シナ海の領有権紛争と関連して、アジア太平洋地域の緊張を高めている要因になることができるとWPは伝えた。
国防白書を発表した当時、オーストラリアは「領有権争いでどちらか一方の肩を持たない」とし、米・中の間で中立を守ると宣言した。
オーストラリアは軍事的には米国の友好国だが、貿易など経済的な側面では中国と緊密に接続されている。しかしオーストラリアの「中立宣言」は対外用である可能性が高いという分析だ。実際、米国のメディア「ザ・トランペット」によると、オーストラリアは最近グアムにある米空軍B-1戦略爆撃機を北部ダーウィンに配備することで合意した。
昨年5月にアボット元首相が米空軍の長距離爆撃機の配備を公式に否定したが、10ヶ月後に立場を変えたわけである。またオーストラリアが導入する予定の潜水艦、駆逐艦は、米国・日本と共同で軍事作戦を行うことが出来る艦種であることが分かった。
オーストラリアは「南シナ海12海里(約22㎞)内に艦艇を送って航行の自由作戦に参加してほしい」と言う米海軍第7艦隊司令官の要求に反対をしなかった。インド洋と太平洋の境界に位置するオーストラリアは、中国を牽制しようとする米国の立場では最も重要な軍事基地だ。
オーストラリアもアジア太平洋地域に回帰している米国との関係強化を通じて域内の地位をより強固する方向に動いている。
香港サウスチャイナ・モーニングポスト(SCMP)はこの日「中国が南シナ海でミサイルと戦闘員を配備し影響力を拡大すればするほど、米国とオーストラリア、ベトナムなどの同盟国との間の関係はさらに緊密になるだろう」と予想した。
>>>韓国人のコメント
共感519 非共感030
オーストラリア無視しないでください。英連邦国家の中のイギリスの次に軍事力が強大なんですよ。
>>>返信 英国は7千万の人口で世界大帝国を建設する時、英国と環境が似た朝鮮は何をしたのか・・・
>>>返信 基本的に何もしていません、ただ無視していました。
>>>返信 大英帝国と朝鮮の国土面積はよく似ているのに、なぜここまで歴史が大きく異なるのか? 共感561 非共感064 私たちは、1年に40兆以上の国防費を使うのに、そのお金は一体どこに使われているのか?
共感161 非共感023 私達の大韓民国は??? >>>返信 少なくともオーストラリアよりは強いと思いますが・・・
>>>返信 オーストラリアには本物の強襲揚陸艦がある。
>>>返信 オーストラリアなんて米国の弾よけに過ぎません。
共感027 非共感000 チャンケはなぜ周りに敵ばかり作るんだろうか・・・
共感028 非共感001 太平洋沿岸の国々は協力して、中国の南進を防がなければならない。そして民族、言語、宗教、歴史、中国に支配された自治区が解放されるため助けなければならない。
共感045 非共感005
中国のせいで全世界がどれだけ国防費を増額していることか・・・
共感021 非共感002 これはデタラメな話だね。ただ韓国と日本を武装させるだけで、中国の領空は制圧可能。オーストラリアは、あくまでも後方の基地であって、主力陸軍は韓国が、海軍は日本が、空軍は米国が、これがまさに韓米日三角同盟のパワーだ。 共感018 非共感002 私たちの友邦オーストラリアを愛しています。
共感015 非共感002 多くの国防費を使っておきながら、私たちのように粗末な軍隊しかない国はサウジアラビアだけ(笑)
共感010 非共感001 韓米日同盟にオーストラリアまで合流すれば、完璧な東アジアの防衛線が完成します!!! 共感015 非共感003 オーストラリアは我々と血を分けた兄弟です。強力して北朝鮮を地図から消し去りましょう。 共感005 非共感000 オーストラリアのように米国と同じ価格で韓国にもF-35を売ってくれ!!! オーストラリアよりも韓国との方が血で結ばれた同盟国なのに、なぜ見下した扱いをするのか? 韓国に渡すF-35は性能も当然、オーストラリアよりダウングレーしたものを売りつける・・・ .少なくともオーストラリアと同等に扱って欲しい。 共感005 非共感000 オーストラリアの経済力よりも、私たちの経済力の方が高いはずなのに・・・ なぜか私たちよりも予算を効率的に使用している様に見えるのは私だけか・・・
共感003 非共感000 F-35を100機も導入するオーストラリは我々の空軍を圧倒しますね
共感003 非共感000 オーストラリアが羨ましい。私たちはオーストラリアよりも遥かに多くの予算を使うのに、なぜこの程度なのか?
共感004 非共感000 米国にとって最も重要な軍事基地は大韓民国での平沢です。すぐ目の前が中国の心臓である北京だ。北京沖に米国の原子力空母や原子力潜水艦、核爆弾を搭載したステルス爆撃機、米海兵隊が行ったり来たりするだけで、中国は冷や汗をかく。
共感006 非共感000 我々は地政学的に対中国における最前線基地というだけで、重要な基地ではない・・・
共感002 非共感000 私たちはオーストラリアの仮想敵国であるインドネシアと手を握って戦闘機を開発中ですが(笑)
共感001 非共感000 写真に写っている日本のF-2が気に入らない・・・ 共感003 非共感001 私たちもオーストラリアに武器を売ってあげればいいのでは? 日本ですらオーストラリアに武器を売ろうとしているのに、なぜ私たちは売ってあげないのか? 共感004 非共感002 朝鮮戦争に参戦した大韓民国の血盟国であり友好国だ。大韓民国、アメリカ、オーストラリア、トルコ、カナダ、フランス、英国など、その他強固な友好国が持ちこたえている以上、中国は決して大韓民国を見下すことは出来ないだろう 共感004 非共感016 私たちは中国や北朝鮮と手を握って、日本を侵略する必要があります。
バカで無能の民族だから