韓国の掲示板に「インド、英国製ホーカーハンター戦闘機の生産ライン再稼働決定」というスレッドがあったので紹介します。
インド、英国製ホーカーハンター戦闘機の生産ライン再稼働決定
引用:http://www.gasengi.com/
http://goo.gl/486NMj
>>>記事の翻訳
インドは英国製ホーカーハンター戦闘機の生産ラインを再稼働し、その機体を再生産することを決定しました。これは今日、インド国防部所属「Manohar Parrikar」が直接言及しており、ヒンドスタン航空がラインを再稼働すると言います。
ホーカーハンター戦闘機は1951年に初飛行をした古い機体で、1954年にインド空軍から注文を受けて、60年以上の活動をしてきました。ところでこれはなぜ再生産するのか理解できませんね。
これはエイプリルフールの釣りではありません。
これは本当にインド国防省が発表したんです。その上で改良を行い、まずはホーカーハンターのエンジンを、ユーロジェットのEJ-200に交換して、スウェーデン製PS-05/Aレーダーを装備して、武装はGSh-23mm機関砲とR-73アーチャーを運用することができようにするということらしいです。
インド空軍は、ホーカーハンター戦闘機を250機〜400機ほど注文し、2019年から供給が始まり2022年までに全機をインド空軍に引き渡すようです。
ソース:http://m.blog.naver.com/ykk1995 / 220671667581
>>>韓国人のコメント
韓国人
インドが遂に狂ったのかwww この戦闘機は第二次大戦後に運用され始めたと認識しているが、これを再生産??? しかも400機も??? これで国をパキスタンから守護するというのか???
どうしてこのような決定に至ったのか理解出来ない。
韓国人 はぁ? 訓練用の標的機か?
現代において、こんな旧式を何に使おうと言うのか? 閉鎖された生産ラインを復活させてまで配備するのか? ラインを復活させる費用で、新しい戦闘機が開発出来そうなんですけど・・・ 韓国人 インドの兵器購入計画が乱雑な事は知っていますが、それでもなぜホーカーハンターなのか? 韓国人 そんな戦闘機を購入するぐらいなら、いっそラファールをその資金で導入しろよ・・・
韓国人 エンジンと電子装備を新しくすれば・・・ 最近の戦闘機と渡り合えるようになるのか? パキスタンは中国と一緒に開発したJ-7ベースのFC-1を装備していると言うのに・・・
まだ空対地用なら、まだ活躍できるのか? エンジンを積み替えたところで、元々が亜音速で飛行するように設計された機体で、音速が超えられるのか? 機体構造から補強しないと・・・ 韓国人 これはエープリルフールじゃないの? 今日はエープリルフールの日だが・・・
韓国人 インドがホーカーを購入するような事態になれば、米国は確実にラプターを私たちに100機程売ってくれるでしょう。
韓国人 これエープリルフールのお遊び記事だよ
韓国人 あまりにも変な記事ですね。他のサイトを探してみても同じ記事が見つからないので・・・ 一体情報元はどこにあるのか? >>>管理人補足
多分元ネタはこれだと思います。
・エンジンはユーロジェットEJ200に変更
・センサはスウェーデン製のPS-05に変更
・情報投影型の新しい軽量ヘルメットを採用
・GSH-23ミリ機関砲を採用
・BAEシステムズで設計される新しい主翼に変更
・グラスコックピットを採用
・R-73短距離空対空ミサイルなどが搭載可能に
ロマンを感じさせる、最高に無駄な計画です(笑) 来年はこのネタをパクろうかなwww