韓国の掲示板に「大宇造船が建造中の英海軍向け給油艦のニュースが何故無いのか?」というスレッドがあったので紹介します。
※重要※この記事を読む前に、2012年3月の記事に目を通しておいて下さい。 大宇造船海洋、英国に給油艦輸出
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/02/23/2012022300761.html
韓国造船大手の大宇造船海洋は22日、英国海軍から3万5000トン級の給油艦4隻を受注したと発表した。受注額は4億5200万ポンド(約570億円)で、韓国の軍事関連輸出としては、インドネシアに対する潜水艦輸出(10億8000万ドル=約860億円)、トルコに対するK9自走砲輸出(10億ドル=約796億円)に次ぐ3番目の規模となる。輸出規模もさることながら、造船の元祖とされる英国からの契約を獲得した意味は大きい。
英国政府は同日、議会ウェブサイトを通じ、英国海軍の新型給油艦建造を大宇造船海洋に発注すると正式に発表した。
入札には韓国の大宇造船海洋、現代重工業、イタリアのフィンカンティエリの3社が応札した。入札では当初から、韓国勢2社が技術力と価格競争力の両面で優位に立ったという。
英国側関係者は、昨年4-5月に韓国で両社の実地調査を行い、韓国海軍が保有する同様の艦船の視察も行った。
韓国防衛事業庁の関係者は「伝統的に海軍大国といわれる英国が韓国の艦船建造能力を認めた。欧州の軍用船舶市場に進出する足掛かりをつかんだ」と述べた。
・・・・からの? 大宇造船が建造中の英海軍向け給油艦のニュースが何故無いのか?
引用:http://bemil.chosun.com/
http://goo.gl/HSXMwD
>>>記事の翻訳
英国の軍艦引き渡しが二ヶ月延期
遅滞補償金だけでも一日3500万ウォン
http://biz.chosun.com/site/data/html_dir/2015/11/23/2015112301611.html
英国の造船所では、その価格では作れないと全てが断った英国の給油艦4隻を私たちが受注しました。しかし、お話にならない程の低価格での受注でした。
今どうなっているかご存知ですか? 12月に予定された引渡日に間に合わず、来年2月に引き渡しを延期しました。そのため一日2万ポンド(3500万ウォン)ずつ支払わなければなりません。
遅滞補償金として、そんな額を支払って造船所が耐えられると思いますか? しかもこれは1番艦の建造の話です。残りの3隻はどのようになるのか・・・ 1番艦の工事はまだ進行中で、社内では来年2月の引き渡しすら難しいということを皆知っています。
昨年11月の記事ですが、2016年4月になっても英国海軍に引き渡されたというニュースがないので、引き渡しがさらに遅れているようです。
最近、オーストラリア海軍の次世代補給艦事業でも、スペインのNavantia社に押されて大宇造船海洋が敗れたのも、これとある程度関連しているようです。 >>>韓国人のコメント
韓国人
だから、4隻のうち数隻を現代やサムスンに渡せばよかったのに・・・
韓国人遅延補償金があの程度なら、無料で給油艦を建造しプレゼントするのと同じだ 韓国人 造船3社は、みな大変だが大宇は本当に深刻な事になっている。粉飾会計疑惑もあって・・・ 韓国人 我々の政府はきっと倒産するまで、税金を注ぎこむんだろう・・・ そうしておいて責任は取らないんだ。
韓国人 もう造船部門を現代重工に売って、残りの部門は整理するのが答えだ。
韓国人 英国の造船所では出来ないと言っているのに、私たちは出来ると言って取ってきた。やはり英国の造船所は馬鹿ではないね。 韓国人 不良防衛産業は全部合併させて整理してしまえ
韓国人 競争会社より20%安く出来るとでも言ったのか? なぜこんなに安く出来ると言ったのか・・・
韓国人 納期が当分先の仕事で、当面の受注実績を作るため、その当時の担当者が低価格で一方的に受注実績を上げたんだろう。この実績のお陰で成果給賞与を受けて、何年後には部署がかわり、あとは知らん顔だ。 韓国人 大宇の立場では、当時すでに造船景気は底を打った状況で、中国の低価格攻勢の前に危機感を感じて、例え少しぐらい赤字になっても英国の軍用艦建造を受注しておけば、これが実績になって今後の軍艦建造入札の時に働くだろうと考えたんだ。
しかしこの投資は、民間船舶の受注には全く効果がなく、中国に対抗するために益々利益を削って受注をとるしかなく・・・
結局は、英国の軍艦を建造したと言う実績を生かす前に、民間船舶の受注競争で会社の体力が削られ、未来への投資が無意味になってしまったんだ。
1日3500万ウォンということは、1ヶ月30日で計算すると10億5000万ウォン(約11億円) 1隻あたりの受注金額は約1400億ウォン(約140億円)ぐらい。既に遅延補償金が40億円ほど発生している見込み。
まぁ日本も三菱の1800億があるので笑えませんが・・・