「韓国が世界を支配する」2012年、オバマ大統領が直接言及した言葉です。
写真引用:韓国日報
世界銀行 金庸総裁、韓国離れをする理由
引用:ネイバーニュース/韓国日報
http://goo.gl/f8yYXI
>>>記事の翻訳
「韓国が世界を支配する」2012年、オバマ大統領が直接言及した言葉です。
潘基文国連事務総長に続き、当時の世界銀行総数に韓国系米国人の金庸総裁が任命されたことについて、韓国を高く評価する過程で出た発言です。
しかし、果たしてそうでしょうか。
国連と世界銀行は米国の強い影響力の下に置かれているだけに「韓国が世界を支配する」という言葉は、当然、実体的真実とは距離が遠いです。また国籍を見てみても、潘総長は韓国人ですが、金総裁は韓国人では決してありません。実際に最近、世界銀行の本部がある米国の首都ワシントンでは、金総裁が韓国人ではないという事実がますます明確になっています。
ワシントンを訪れる韓国人に対するブロックが非常に厳しくなっています。国政監査のため韓国の国会議員や地方自治団体の機関長などが、金総裁に面談を儀礼的に申請しても、業務に密接な関連性がない場合には、最初から会わない方針をとっています。
そのため最近、ワシントンを訪れた経済部の官僚の面会要請も拒否したそうです。
自分たちの行事の格を高めるために韓国の主要団体が電話で連絡をしようとする場合には、最初から受付を拒否するといった話まで出てくるほどです。
実際、金総裁就任後、韓国の一方的な期待にもかかわらず、金総裁のおかげで世界銀行の韓国人従業員の地位や韓国の利益が高まったのではないかというのが大半の意見です。
世界銀行の全スタッフ(1万4,989人)のうち韓国人(83人)の割合は0.55%で、総資本に対して韓国が出資した資本金の割合(43億ドル 1.66%)よりも遥かに低くいのが現実です。韓国人スタッフの高官進出もまだわずかです。
金総裁が主導する構造調整過程で、世界銀行から去ったある関係者は「金総裁就任直後には、韓国系の従業員の地位が高まるのではないかという雰囲気もあったが、むしろ逆に差別を受けた」と述べました。
チェ前経済副総理と会談し流暢な韓国語で「先輩」と丁重に歓迎したのは「グリーン成長ファンド」のような韓国政府からの事業資金誘致のためのマーケティング活動に過ぎないというのです。
このように韓国と徹底的に線を引く金総裁が5年の任期(2017年7月)を1年残した状況で、世界銀行の長期戦略樹立を加速させるため、再任を狙っているという分析が出てきています。
ある関係者は「国際通貨基金(IMF)総裁がすでに再任に成功しただけに、金総裁も似たような試みを行ってるようだ」と話しました。また「2016年米国大統領選挙で勝利の可能性が高いヒラリー・クリントン前国務長官が金総裁と親交が深いという点も続投の可能性を高める」と述べています。
また別の関係者は「就任後から続けてきた改革で、金総裁の疲労は非常に大きく、何人かの世界銀行のスタッフは、彼の再任の可能性を大きく懸念している」と伝えた。
>>>韓国人のコメント
共感004 非共感003
脱朝鮮は当然の帰結である
共感006 非共感001だから韓国と距離を取ろうとしているのは、韓国人ではないからなのか? それとも韓国の事が嫌いなのか?
共感008 非共感002 当然だろ、なぜ自分が韓国人という理由で韓国を優遇するのか? 国際組織の長だぞ。
共感006 非共感001 記者の記事レベルが残念だ。これは一体どういう内容なのか・・・ 共感006 非共感002 記者が遠慮なく学縁血縁を望んで書く記事ですね(笑)
共感002 非共感000 この記事のポイントは何????
共感008 非共感000 ただ楽に生きようとする奴は放っておけ。世界銀行総裁に就職のお願いでもしに行くのか? 共感005 非共感001 こんな腐った記事を掲載してしまう新聞社はもう直ぐ潰れるよ(笑)
当然だろ、なぜ自分が韓国人という理由で韓国を優遇するのか? 国際組織の長だぞ。
その言葉をパン君にも聞かせてやれ!
どうせ後少しで任期が終わるけど、パン君が辞めた後にパン君が集めた国連の韓国人職員も一緒に辞めるのか?残って国連の腐敗を加速させるのか?どっちにしろ国連は腐った組織だけどw