韓国の掲示板に「タイ、新型戦車購入のために2億5500万ドルの予算を配分」というスレッドがあったので紹介します。
タイ、新型戦車購入のために2億5500万ドルの予算を配分
引用:milidom.net
https://goo.gl/AsJaK1
>>>記事の翻訳
タイ陸軍がウクライナと契約したT-84 OploT戦車48両に加え、新型戦車購入のために90億バーツ(約2億5500万ドル)を確保した。陸軍のスポークスマンWinthai Suvaree大佐は、コスト効率と透明性に基づいて決定を下す前に、可能な全てのオプションを検討すると明らかにした。
予算は2016会計年度で2018年度までの3年間に分散されるものであり、新型戦車はタイ陸軍がベトナム戦以降50年間運用してきたM41戦車を代替することになるだろう。
タイ国営新聞によると、最初はM41をウクライナ製T-84に置き換えしようとしたが、ウクライナの追加購入が困難に陥り、新たな入札を決定したという。
タイ陸軍は将来、外国からの新型戦車を購入する計画であり、ロシア製T-90に興味があると陸軍参謀本部の広報担当者Vinthay Suvari大佐が2月9日に明らかにした。
タイ国防省は戦車を購入するための臨時委員会を立ち上げ、様々な国からの購入を検討し戦車購入のために、政府は彼らの報告書に目を通すだろうと話した。
三つの候補を検討中で、ロシア製T-90S、韓国製K1A1、そして中国製VT4(MBT-3000)である。(以下省略)
ソース:
http://www.armyrecognition.com/february_2016_global_defense_security_news_industry/thailand_has_
allocated_new_budget_of_$255_million_to_purchase_new_main_battle_tanks_11102165.html
※三つの中でK1A1が最も重いんだけど・・・ そして新規での量産ラインってまだ残っているのか?
>>>韓国人のコメント
韓国人
もしかして、我々の海兵隊のK1戦車がタイまで、コブラゴールドの訓練に参加しに行ったのはK1戦車の広報に行ったのか?
韓国人 海兵隊にはK1戦車しかないので、今回対象になっているのはK1A1だから・・・ ちょっと違うのではないか?
韓国人 ロシアか中国製に決まるよ。私たちはどうせ脇役だ。 韓国人 なぜ脇役なのか? その理由は?
韓国人 まずタイが先に導入したT-84が125mm砲を搭載した戦車なのに、120mm滑空砲を搭載した戦車を導入すれば二重の軍需支援体系が必要になる。タイが検討中のロシア製と中国製は同じ125mm砲なので、120mm砲を搭載したK1A1にとって不利な条件であって、対等な条件とは絶対に言えない。
韓国人我々は海兵隊が使用している中古のM48A5を抱き合わせで販売するとか、折衝交易などを提案すれば、少しは勝率が高くならないだろうか? 韓国人 ウィキペディアによると現在、タイが保有しているT-84戦車は10両だ。戦車の導入自体が遅れている状況で、重複を心配するほどT-85のための軍需支援システムが整っていると考えるのは難しい。K1A1が落選するとすれば軍需支援の問題ではなく、価格とタイと米国間の関係悪化が大きな理由ではないかと思います。 韓国人 本文だけを見れば、既に契約したT84が48両もあるのに、さらに追加導入を検討する場合、これは明らかに不利だろ? 韓国人 最初のT-84の契約(48両)がどうなっているのか不明(DCインサイドでは、T-84導入を放棄して他の戦車に切り替える事業という話もありますね) 参考までに、今年1月にT-84の契約放棄して他の戦車を探すのではないかという記事がここミリドームも上がっています。
ただT-84の契約が維持された状態でなら、純粋に軍需支援の重複を避けるために、T-90を選択するのが正しい。まぁ何れの戦車が選定がされるかわからないが、どの戦車を選んでも、戦車砲以外の面でT-84との軍需支援システムでの重複は避けられないと思われます。
韓国人 話を整理すると・・・
本来T-84(48両)+追加導入事業だったのが、先行していたT-85導入過程で問題が生じたため、純粋に追加導入ではなくなった可能性が高い(そのほうがK1A1が再び同じ条件での競争になるので・・・) 結局、48両のT-85導入自体も諦めて1から導入機種を選定し直すと言う話ですよね?
このような状況ならT-84の軍需支援システムの重複が、今回の戦車選定に影響を与える可能性は少ないんじゃないですか? 韓国人 ドンバス戦争の影響でウクライナが納期をまともに守れていないのが、そもそもの原因です。内戦が少し落ち着けば追加発注をするんじゃないのか? それが無理なら他の選択肢を選ぶだろう。
韓国人
M48の後継機種ならば、韓国のK21を改良して105戦車砲を載せた、K21-105はどうだろうか?
韓国人 これは良い案だ。T-84の導入を見てもタイは重量が重い主力戦車の運用を負担に感じているようだし、K21-105はぴったりではないか? 韓国人 M48の後継機機種に125mm砲を搭載したT-84を選んだのを見れば、逆に105mm砲を搭載した軽戦車の限界を悟ったのではないか?
韓国人 タイの周辺国はカンボジア、ミャンマー、ラオスで、このような国々ならば105mm砲で十分ではないか?
韓国人 タイが一番軍事的脅威を感じているのは中国だろう。だから中国製戦車が選ばれることはない。
韓国人 今回コブラゴールドに参加したのはK1戦車のPIP改修モデルだ。これが訓練に参加して良い成績を収めていれば良い宣伝になったと思うよ。 管理人補足:K1戦車のPIP改修モデル
装甲の強化、C4I機能の向上、陽圧式換気装置を含むNBC防御装置の能力向上、補助動力をK2戦車と同じタイプに換装することが含まれた改修計画。
さらに新しく搭載される装備に自動射撃指揮装置、GPS/INS装置、新型IFFセンサー、新型電子工学式照準器、レーザー感知装置、ソフトキル型のアクティブ防護システム、車体前方及び後方の監視カメラが含まれている。
韓国人 輸出実績を見るとT-90が有利だが、K1A1やMBT-3000も性能面では互角だ。意外な結果が出るかもしれない。ただ価格面で言えば不利かもしれないが・・・
韓国人 K1A1を買ってくれたら、中古のM48や、ヒグマ事業で手に入れたT-80やBMP-3をおまけで付けてあげればどうかな? 韓国人 ヒグマ事業で手に入れたロシア製兵器を全てあげてもいいですね。エンジンを国産のものに変えてから 韓国人T-80ってガスタービンではなかったか?
韓国人 だから国産に変えてあげるんです。T80のカスタービンエンジンを交換したのがT84ですよ。
韓国人 国産エンジンに積み替えると言っても、T-80のエンジンルームに見合うパワーパックがないんだけど・・・ このために1から開発するのか?
韓国人 戦車もいいけど、タイに209型や214型潜水艦を売り込もうよ。韓国人209型は輸出可能ですが、214型は輸出許可を獲得することから始めないと・・・
タイ軍部は中国と仲よさそうに見えるけどな
合同演習したり、潜水艦のはなしとか
でその軍部が今政権なわけだし。どう動くか微妙