韓国の掲示板に「BAEシステムズが陸上自衛隊用 AAV7A1 RAM/RSを30両製造して納品する」というスレッドがあったので紹介します。
BAEシステムズが陸上自衛隊用
AAV7A1 RAM/RSを30両製造して納品する
引用:http://bemil.chosun.com/
http://goo.gl/AKofQC
>>>記事の翻訳
BAE Systems to Provide Upgraded Amphibious
Assault Craft to Japan
http://goo.gl/K6GQg8

BAE Systems has been awarded a contract to produce new assault amphibious vehicles for the Japanese Ministry of Defense.
The contract supports the ongoing development of an amphibious capability within the Japanese Ground Self Defense Force, BAE officials said in a recent press release.
“We’re proud to support the Japanese military’s recapitalization by providing this enhanced amphibious capability,” said Dean Medland, vice president of programs at BAE Systems’ Combat Vehicles business. “As the original equipment manufacturer of the AAV fleet, we have a strong history of supporting this platform.”
BAE Systems provided no information about the potential value of the contract in the press release.
BAE Systems will provide 30 new AAV7A1 Reliability, Availability, and Maintainability/Rebuild to Standard, or RAM/RS, vehicles, plus supply tools and test equipment to support maintenance. The company will also provide training aids for the vehicles to the Japanese military.
The AAV7A1 RAM/RS variant provides a more powerful engine and drive train, as well as an upgraded suspension system, allowing the new vehicles to meet or exceed original AAV7A1 performance, according to the release. The variant also provides improved mobility, command, control, and repair capabilities while transporting troops and cargo from ship to shore.
Work on the contract will take place at BAE Systems’ York, Pennsylvania facility. Production is expected to begin in August with vehicle deliveries beginning one year later. Final delivery to Japan is expected to take place by the end of 2017.
BAE Systems ペンシルベニア州工場で、今年8月から生産に入り、2017年末までに最終的な納品を完了する予定です。納品されるAAV7A1 RAM/RSは、エンジンやサスペンションシステムのアップグレードをしたものが製造されるようです。

>>>韓国人のコメント
韓国人
日本のために生産ラインを再稼働させて、しかも少量しか生産しないのに、いったい1両当たりの価格は幾らになるんでしょうか。
韓国人 はい??? たった30両の生産のための生産ラインを再稼働させるのか??? 裏で何か別の条件でもあるのか?
韓国人 日本は中国に対して、AAVよりもホバークラフトとスーパースタリオンを出来だけ多く保有した方が、より脅威であるように見える。ただし資金的な問題をどのように解決するのか避けて通ることは出来ないでしょう。 韓国人 この前、BAE社がブラジルの海兵隊向けに水陸両用装甲車の供給契約を締結したと言っていたが、日本とブラジルからの受注量がある程度見込めるから生産ラインを再稼働させるんだろう。
BAEシステムズ、ブラジル海兵隊と水陸両用装甲車の供給契約を締結
http://goo.gl/5GBvQQ
ブラジル海兵隊へ改良型水陸両用装甲車のサプライヤーとしてBAEシステムズが選ばれる。来年6月から生産を開始し、2017年2月に最初の引渡しを行う予定
グローバル防衛産業であるBAEシステムズは、ブラジル海兵隊と960億ウォン規模の水陸両用装甲車供給契約を締結したと21日明らかにした。
BAEシステムズがブラジル海兵隊に供給することにした改良型水陸両用装甲車(AAV7A1 RAM/RS)は現在、米海兵隊が運用している軌道型装甲車で、日本が創設準備中の海兵隊にも導入が確定したモデルである。
AAV7A1 RAM/RSは改善された信頼性と整備性で、ブラジル海兵隊の戦力を向上させることが期待されている。
BAEシステムズは本契約により、計23両のAAV7A1 RAM/RSと車両整備用の試験装置およびツールをブラジル海兵隊に供給する。予備部品と野戦サポートを含む、初期整備機器も供給する予定である。BAEシステムズは、ブラジル軍を対象に車両要員のトレーニングも提供する計画である。
AAV7A1 RAM/RSは、既存の水陸両用装甲車(AAV7A1)の性能を上回るエンジンと運行能力を保有している。サスペンションシステムもまた、従来モデルからのアップグレードされる。兵力と貨物輸送の過程で必要な機動性と防御力も強化されていると評価されている。
BAEシステムズ水陸両用車部門のDeepak Bazaz理事は「AAV7A1 RAM/RSは、より強力な速度と信頼性を通じて、ブラジル軍の戦闘能力の向上に大きく寄与するものである」と述べ「BAEシステムズが今までブラジル軍の戦力の向上をサポートしてきただけに、今回の契約を通じて緊密な協力関係を継続的に維持することを期待している」と明らかにした。
今回の契約に基づくAAV7A1 RAM/RSの生産は、米国ペンシルバニア州のヨーク市にあるBAEシステムズ施設で行われる。来年6月に生産を開始して、2017年2月頃にブラジル海兵隊へ最初の引渡しが開始される予定である。
BAEシステムズは2017年末までには全量引渡しを完了する計画である。引渡し完了時点に合わせて、ブラジル海兵隊向けの水陸両用装甲車の訓練およびサポートが開始される予定である。
韓国人 米海兵隊用の中古AAV7A再生価格は相当高額だった記憶があるので、新品はそれ以上するでしょうね。まだこの車両の需要がこれだけあるのに、我々のテックウィンが輸出権を得られなかったのは本当に惜しいですね。 韓国人 生産ラインは閉鎖されたと聞いていたが、日本とブラジルという新規の顧客がついたので再び生産ラインを稼働させるんだろう。
中南米国のどっかにラインなかったかな?