日本の長崎県対馬から盗まれた後、韓国に入ってきた金銅観音菩薩坐像について韓国文化財庁が「倭寇の略奪の可能性は高いが、これを断定するのは難しい」という内容の調査報告書を検察に提出したことが確認された。
写真引用:聯合ニュース
「倭寇略奪の可能性を探すのは難しい」
窃盗犯が盗んできた対馬の仏像が再び日本へ?
引用:ネイバーニュース/東亜日報
http://goo.gl/6pjSNs
>>>記事の翻訳
日本の長崎県対馬から盗まれた後、韓国に入ってきた金銅観音菩薩坐像について韓国文化財庁が「倭寇の略奪の可能性は高いが、これを断定するのは難しい」という内容の調査報告書を検察に提出したことが確認された。
11日文化財庁とNHKによると、2012年10月韓国窃盗団が盗んで韓国に持ち込んだ金銅観音菩薩坐像について、文化財庁は「倭寇の略奪による国外搬出の事実を見つけるのは難しい」と明らかにした。
窃盗団は盗んだ2体の仏像を韓国に持ち帰った後、2013年1月警察に逮捕された。その直後、忠南瑞山浮石寺は「14世紀に韓国で製作され、浮石寺に安置されていたものを倭寇が略奪した」として、仏像を日本に返すことができないと主張し禁止仮処分申請を出し、裁判所がこれを受け入れ韓日外交問題に飛び火した。
文化財庁は検察が仮処分申請について助言を求めると、2014年末に報告書を提出した。 文化財庁は意見書の作成 のために仏像の専門家に、仏像略奪の有無に対する考証を依頼した。しかし専門家たちは、略奪事実を裏付ける史料を発見することが出来なかったと分かった。
文化財庁の関係者は「高麗末、倭寇の頻繁な出没記録があり、略奪の可能性はあるが、この仏像に関 する記録は見つからなかった」とし「検察が要求した意見書の性格上、文化財専門家の事実考証を中心に構成した」と明らかにした。
文化庁は同時に盗まれたが、昨年7月に返還した同調如来立像に対しても「倭寇の略奪による国外搬出の事実を見つけるのは難しい」とし「韓日仏教文化交流次元で日本に伝来して安置された可能性もある」とした。
仏像が安置されていた觀音寺は先月、韓国法務部、外交部、文化財庁に仏像の早期返還を要求する書簡を発送した。浮石寺は仮処分申請後3年間、本案訴訟を起こさず、これに伴い韓国検察は、2月26日から仮処分取消申請をすることが出来る状態だ。一部では、検察が近いうちに仮処分取消申請を出して仏像を返還するという見方も出ている。
>>>韓国人のコメント
※コメントは下記記事からも拾っています。
http://media.daum.net/politics/dipdefen/newsview?newsid=20160411093812644 共感009 非共感001
果たして、我々の祖先が日本に仏像を売ったり、譲渡したりするだろうか? 日本にとっては無くても構わない物でも、私たちにとっては大切な文化財なのに・・・
共感010 非共感002 親日の犬セヌリ政府だから絶対に日本へ返還するだろうね
共感006 非共感006 私たちは原則を守ってこそ、堂々と日本に他の文化財返還を要求する名分が生まれる。盗品を強引に所有してしまえば、盗賊の共犯になってしまう。
>>>変身 戦争をして勝利するのが答えだ。強者だけが残る。歴史は卑劣な強者中心の歴史であり、それは現在も進行中である。
共感002 非共感005証拠もないのに日本が略奪したと言ったことについて、韓国は日本に謝罪しなければならない。当然だろ? 確実な証拠もなしに日本を盗賊呼ばわりしたのだから 共感002 非共感000 浮石寺に安置されていたという証拠があるのに、なぜ日本に返すのか?
共感000 非共感000 一体どこの国の文化財庁なのか? 本当に恥ずかしいよ。
共感002 非共感000日本にどうやって仏像が対馬の寺に安置されたのか、その経緯を証明するよう要求すればいいのではないのか? もし合法的に日本に仏像が渡ったと証明できるのであれば返還すればいいし、証明できないのであれば返還しなくてもよい。 共感001 非共感000 盗まれた可能性が高いということは、我々は被害者であるのに、なぜ我々が証明しなくてはならないのか? 合法的に手に入れた事を証明する義務は日本にある。