韓国軍が初めてPX(軍売店)の門戸を日米タバコ会社にも開放する事になり、国内のタバコ産業とタバコ葉生産農家が強く反発している。
「日本産のタバコを吸う独島守備隊?」...タバコ産業・農家反発
引用:ネイバーニュース/聯合ニュース
http://goo.gl/esu8E1
>>>記事の翻訳
韓国軍が初めてPX(軍売店)の門戸を日米タバコ会社にも開放する事になり、国内のタバコ産業とタバコ葉生産農家が強く反発している。
軍PXに供給されるタバコは全20製品で、国防部国軍福祉団は毎年4月の審査を経て、不採算な一部製品を新しい製品に交換してきた。 今年新たに選定された4つの製品の中に、外国製タバコの米国フィリップモリスの「マールボロ ゴールドオリジナル」、日本JTの「メビウスLSSウインドブルー」が選ばれた。
軍納タバコ20製品のうち外国製タバコの占める割合は10%に過ぎないが、国産タバコが独占してきた牙城に外国製タバコが初めて進入するという象徴性が大きいというのが業界の見方である。
国内たばこ業界の関係者は13日、聯合ニュースの取材で「外資系タバコ会社が相次いで国を相手に、軍隊でも外国製タバコを販売できるようにしてくれと訴訟を提起したことが影響を及ぼしたのだと思う」としながら「独島守備隊員たちが、外国製タバコを吸いながら、独島を守る状況は国民情緒上、容認するのが難しい」と述べた。
実際に外資系タバコ会社のフィリップモリスは先月28日、ブリティッシュ・アメリカン・タバコ(BAT)は今月1日、ソウル中央地裁に「納品品目選定の決定無効確認」訴訟を提起したが、国防部は訴訟が今回の製品選定の決定に影響を与えなかったと言うのが立場である。
しかし「愛国心」を強調する軍の特性と、緊急時には別途計画に基づいて供給される軍需物資の軍納タバコの性格などを考慮すると、今回の決定の波長は、簡単におさまらない見通しだ。 (引用はここまで)
>>>韓国人のコメント
共感002 非共感010
一般的な部隊ならまだしも、独島ではあり得ない話だ。
共感002 非共感002 国内のタバコ企業が愛国心を利用して軍から外国製タバコを閉め出しただけだろ。韓国製のタバコを吸えば国土は守られるのか? 共感033 非共感011 日本製のタバコだけはダメだ。絶対に進入を許してはならない。
共感006 非共感002 絶対に外国製タバコの企業からロビーを受けたんだ。担当者の預金口座を調べてみろ。不自然な入金があるはずだ。
共感010 非共感007 こんな理屈が通るなら、独島守備隊の使用する全ての武器から衣服、日用品まで国内で製造されたもでなけばならなくなる。独島守備隊の隊員が持っている携帯電話の中には、日本製の部品が沢山入っているが、これもまた国民の情緒上容認できないのか? 共感025 非共感012 このような排外主義は良くありません。自由貿易の時代にこんな事を言い出したら鎖国しろと言うのと同じだ。冷静によく考えてみろ。
共感000 非共感000 愛国心マーケティングにはうんざりだ・・・
共感000 非共感000 では、寿司やおでん、とんかつを食べる国軍将兵は、国民情緒上大丈夫なのか? 共感002 非共感001 グローバル時代に何を言っているのか? 製品の質が優先である 共感000 非共感002 独島など日本と関連のある部隊では、最低限日本製品を禁止したほうがいいのではないか?
共感000 非共感000 なんというナンセンスな論理www 政府関係の部署で日本製品を使うのは良いのか?
共感015 非共感002
サムスン:国軍兵士がiPhoneを使用するのは国民情緒上容認出来ない。
共感005 非共感018 女性部:国軍兵士が日本製アダルト動画を見るのは国民情緒上容認出来ない。 共感006 非共感002 愛国は愛国であり、我々はタバコの銘柄選択の自由すらないのか? ここはいつから共産国家になったのか?