新ブログ:ホル韓ヘッドライン(クリックすると新ブログへ移動します)

 
--/--/-- (--) --:--:--

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2016/04/21 (Thu) 12:00:00

韓国人団体の活動による勝利ニダ!!! ⇒ オーストラリア次期潜水艦候補からそうりゅう級が外れた??? by 韓国の反応

韓国の掲示板に「オーストラリア次期潜水艦選定から日本脱落?」というスレッドがあったので紹介します。

1505071.jpg

オーストラリア次期潜水艦選定から日本脱落?
引用:https://milidom.net
https://goo.gl/nlDJYH
>>>記事の翻訳
オーストラリア公営ABC放送によると、次期潜水艦入札で日本の提案が落選したことはほぼ確実だと言っています。来週中に出てくる最終的な結果では、ドイツやフランスの提案が選択されるらしいです。詳細については、元の記事を参照してください。

http://mobile.abc.net.au/news/2016-04-20/submarines-announcement-expected-next-week/7340996

Submarine deal: Successful bid for
new Royal Australian Navy boats to be announced next week


2802588-3x2-460x307_20160421085938cb6.jpg

The ABC understands Cabinet's National Security Committee discussed the three international bids for the $50 billion contract last night.

While it is not clear if the committee has made a final decision, it has all but eliminated the Japanese bid to build a fleet of 12 submarines to replace the Royal Australian Navy's ageing Collins Class subs.

That leaves France and Germany still in the race.

Defence department officials have had reservations about the Japanese bid from the outset, because it emerged as an understanding struck between former prime minister Tony Abbott and Japanese Prime Minister Shinzo Abe.

Officials feared there was less enthusiasm in the Japanese bureaucracy for the deal and that would undo it in the long run.

The Japanese bid has been pushed by some US officials who raised the prospect that America might not allow its most advanced combat systems to be installed in the European subs.

The Government is now convinced that is not that case and one senior source said President Barack Obama had made it clear to Prime Minister Malcolm Turnbull the submarine deal was a sovereign issue for Australia and there would be no implications for the alliance, no matter which bidder won.

This morning Mr Turnbull was not prepared to confirm whether the decision would be announced prior to the election.

"It will be made in due course, it will be made shortly," he told Adelaide radio station FIVEaa.

"I'm not going to be drawn on dates."

But with South Australian MPs and senators sweating on the announcement there is a small window in which it can be made.

There is currently a Japanese submarine in Sydney Harbour and the Government will not make any statement until it clears Australian waters.

The budget is on May 3 and shortly after that the Prime Minister will ask the Governor-General for an election and no major decisions can be made in the caretaker period.

The new submarine project has been embroiled in politics from the outset with the deal between prime ministers Abbott and Abe sparking fears in South Australia that it would lose its shipbuilding industry.

The political pressure on the Government did not dissipate, even after all three bidders made it clear the subs could be built entirely, or substantially, in Adelaide.

It has been a political gift for popular independent senator Nick Xenophon, who is running candidates in Lower House seats in South Australia at the July election.

Coalition MPs and senators in that state have been pressing the Government for a decision to try to stem the political bleeding that threatens several seats.

The window for the announcement has narrowed to next week, ahead of the budget.

Years of campaigning before announcement
The South Australian campaign to secure the submarine construction work for the state has been underway for about two years, Premier Jay Weatherill said yesterday.

Earlier this year the Defence White Paper revealed the Government planned to order 12 new vessels as part of its future submarine program.

Mr Weatherill said a submarine announcement would be needed before the election to help Liberal Industry, Innovation and Science Minister Christopher Pyne retain the SA seat of Sturt at the federal election.

"I hope Christopher and the team are able to get that organised before the federal election is announced because I think it would be politically suicidal for him not to do so," Mr Weatherill said.

The Liberals need to commit to building the next generation of submarines in Adelaide to avoid a potential voting backlash at the looming federal poll, a politics analyst said.

Professor in politics and international studies Carol Johnson, of the University of Adelaide, said there were electoral risks for the Liberals if Adelaide did not fare well from the submarines project.

"The problem is that the submarines are not only important for their build but also because of some of the high-tech components in it, so potentially it will still be damaging to the Liberals if they just have the ship build [offshore patrol vessels] and not the submarines as well," she said.
>>>韓国人のコメント

※コメントは下記掲示板からも拾っています。
https://milidom.net/news/292860
http://gall.dcinside.com/board/view/?id=kancolle&no=3916218&page=44




韓国人
特に驚くべきことではないような・・・



韓国人
まさか・・・ 日本の潜水艦まで現地に行って広報したのに、結果に繋がらなかったのか・・・



韓国人
米国が怒るんじゃないのか?



韓国人
他のソースや本文でも一様に日本が思ったより意欲がなかったという話をしています。トップレベルとは異なり、実務級レベルでは特に力の入った提案ではなかったようですね。



韓国人
日本は自尊心が台無しですね。欧州の方が輸出に慣れていたとは言え、潜水艦の建造と運用面では日本は世界的な国家というイメージが強いはずなのに・・・



韓国人
カヌーでさえ国内ではまともに作れないと一喝して壮烈な戦死をとげた、勇気ある前オーストラリア国防部長官にXキーを押して弔意を表わしましょう!!!



韓国人
XXXXXXXXXXXXX(オーストラリア風ブルースクリーン)



韓国人
米国にとって最友好国だが、米国製ではなく、NH-90も使って、A330MRTTも使う国だからね



韓国人
オーストラリアが日本の潜水艦を導入してくれたら、我が国に寄港したとき潜水艦の中と性能を見物できたのに・・・



韓国人
ふふふふふふふふふふふふふふふふふふ



韓国人
そうりゅう級はディーゼル式潜水艦の中では、最高のパフォーマンスの船なのに???



韓国人
オーストラリアが望むのは3000トン級在来式潜水艦ではなかったのか? これに適合する潜水艦がそうりゅう級以外にあるのか?



韓国人
オーストラリアの領海は広いため、大型の従来式潜水艦を臨んでいたはずだが・・・ またペーパープランを選択してコリンズ級の悪夢を再現する気か・・・



韓国人
オーストラリア南部の韓国人団体による圧力によって、条件がより良いヨーロッパの提案に乗り換えたんです。

コメント

  1. 265408 | 2016/04/21(木) 12:02:47 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    >韓国人
    >オーストラリア南部の韓国人団体による圧力によって、条件がより良いヨーロッパの提案に乗り換えたんです。

    ほう?
    仮にそんなことがあったとすれば、その韓国人団体とやらに礼を言わなければならないな。
    日本の国防技術を守ってくれてありがとうww
  2. 265410 | 2016/04/21(木) 12:05:32 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    アザゼル
    ノーダメやで
  3. 265411 | 2016/04/21(木) 12:05:52 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    どっちに転んでもメリットがあるけどな
    これがホントなら中国等への技術漏洩リスクも減るし
  4. 265412 | 2016/04/21(木) 12:05:55 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-

    >韓国人
    オーストラリア南部の韓国人団体による圧力によって、条件がより良いヨーロッパの提案に乗り換えたんです。



    こいつらは本気でこう思ってるから厄介。
    軍事の重要な事に他国の市民団体の意見なんて採用するわけねーだろ。

  5. 265415 | 2016/04/21(木) 12:09:23 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    いやぁ~ほっとしたわ。よかったよかった。
  6. 265417 | 2016/04/21(木) 12:13:05 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    シナが、一番喜びそうだな。 まぁ オーストラリアも だいぶ シナに 侵食されてるなぁ〜
    チョンは、 日本が レースに負けただけを喜んでるだけ、 オーストラリアも試されたとは知らず、 政権変わると 頓珍漢やらかすね ( ミンスが政権握ったみたいに)
  7. 265419 | 2016/04/21(木) 12:14:29 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    だってオーストラリアの要求呑んだら下手したら潜水艦用特殊高張力鋼の製造技術まで開示しないといけないからな
    そりゃ及び腰になるわ
    ドイツやフランスは輸出用のモンキーモデルでお茶を濁すだろうし
  8. 265421 | 2016/04/21(木) 12:17:40 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    結果的にはよかったですね。モンキーモデルの完成品を売るのが理想ですが。
    上の人はそういう売り方が好きでは無いようで。

    優しい日本人が技術を教えて痛い目を見る歴史は辞めにしましょう。
    今の日本が駄目なのは技術の流出です。
  9. 265425 | 2016/04/21(木) 12:24:52 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    できれば、原文の翻訳お願いしたいです。
    日本の脱落理由を知りたい。
    スプートニクでニュースを知ったが、そこでは今回の脱落は武器輸出を進める日本にとってかなりの痛手になると書かれていた。
    自分も数兆円規模の武器輸出は大々的な輸出シンボルになるから、これが失敗するとこれからの武器輸出も進みにくいのではないかと心配してる。
    輸出産業の点から見ると今回のことは非常に残念ですね。
  10. 265427 | 2016/04/21(木) 12:30:03 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #T3fqMar2
    韓国人も認める「そうりゅう」の優秀さw

    正直、ほっとしています。
  11. 265428 | 2016/04/21(木) 12:31:20 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #Yu8Oi67A
    オーストコリア首相の息子だか、親族が中国共産党員の娘と結婚しているから、間違いなかく圧力合っただろうな、その中国に米軍基地近くの港湾は売るは土地は韓国の面積分くらい売って、まさに売国奴なんじゃね、外れたことは日本にとっては良かったけど。
  12. 265430 | 2016/04/21(木) 12:33:20 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    ※9
    一言で言うと「熱意が足りなかった」だそうだ
  13. 265432 | 2016/04/21(木) 12:34:25 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    まだ決定してないから解らないけど
    オーストラリアがそうりゅうを諦めるとは簡単に思えない…
    日本からより良い条件を引き出す為の作戦では?
    欧州に決めるならこちらは助かりますがね
  14. 265433 | 2016/04/21(木) 12:35:22 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    よし
  15. 265435 | 2016/04/21(木) 12:39:57 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    よかった
    今回は安倍が功を焦って前のめりになり過ぎた
  16. 265438 | 2016/04/21(木) 12:42:35 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    そうりゅうはちょっと安心
    輸出うんぬんは「M5ロケット」ってダメなのかね
    フランスとか欲しがると思うけど…
    (相手次第で米が怒り狂うけど)
  17. 265441 | 2016/04/21(木) 12:46:41 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    日本は退役して保管してある潜水艦を中古市場に出すところから始めとけ。
  18. 265444 | 2016/04/21(木) 12:49:53 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    なんか分からんがウリ達の影響力は誇らしいニダ!
    <ヽ`∀´>ホルホルッ
  19. 265448 | 2016/04/21(木) 12:56:03 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    本当の結果がでるまでは下朝鮮の報道なんか信用出来ない。
    マァ、日本も偏向報道が酷いけど。
    個人的には技術の開示なんてして欲しく無いので、
    濠には採用されない方が良いと考えてるけど。 それにしても、

    >オーストラリアが日本の潜水艦を導入してくれたら、我が国に寄港したとき潜水艦の中と性能を見物できたのに・・・

    盗む気満々なのが、いかにも朝鮮人らしいw

  20. 265449 | 2016/04/21(木) 13:00:09 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    自分の実績作りに目がくらんだ役人の無謀は売り込みで、潜水艦技術がすべて流出する所だった
    この話が流れて、本当に良かった
    武器輸出はUS2、C2,P1などの航空機を頑張れば良い
  21. 265450 | 2016/04/21(木) 13:00:50 | URL | edit
    ひぃ #-
    最後の妄想はいったい何…
  22. 265452 | 2016/04/21(木) 13:05:36 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    入札の事前説明会にも参加してないくらい企業レベルでは実際乗り気じゃなかったからなあ
    結局安倍ちゃんの先走り大コケに終わったみたいだな
  23. 265453 | 2016/04/21(木) 13:06:48 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    韓国人団体凄いお力でなにより、流石宇宙を創った民族だわいさのさっさ。
  24. 265454 | 2016/04/21(木) 13:10:35 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #T3fqMar2
    そうりゅうは韓国潜水艦に比べて、静粛性は1000倍、潜行深度は2倍です。
    見学しただけでは真似は出来ません。
    韓国の技術者を過信していますw
  25. 265455 | 2016/04/21(木) 13:11:56 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    どこの国が設計するか知らんが、組み立てはオーストラリアなんだろ?
    「自分とこなんかで作って大丈夫か?」って思わんのだろうか。
    オーストラリア軍人に発言権はないのか?
    なんぼ自国製でも実績のない潜水艦に乗りたくないわ。
    沈んだのはいいが、浮かんでこなければどうする?
    実際に乗り込んで運用する軍人にとってはまさに命がけだからな。
  26. 265457 | 2016/04/21(木) 13:19:18 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    オーストラリアはダーウィン港の件でアメリカとも揉めてたよな
    アメリカ、中国の間でふらふらと韓国みたいな態度だしオーストラリアあまり信用できねえなあ
  27. 265458 | 2016/04/21(木) 13:22:53 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    どうなんだろう。
     
    問題はアメリカじゃないの?
    アメリカの戦闘システムの導入を断られたらちゃぶ台が返る可能性は大きい。
     
    オーストラリは現状をもって、日本に提案の見直しを迫りたい。
    日本は、アメリカを傘に提示範囲内で導入決定させたい。
     
    案外そうりゅうはホボ確定で、提案の内容をめぐってワイワイやってる気がするけど。結局はアメリカがオーストラリアと日本のどっちの肩を持つか次第って気がするけど。
     
    深読みしすぎかもしれないけどね。
  28. 265459 | 2016/04/21(木) 13:23:04 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    ダーウィン港の一件で日米両国の腰が引けたって感じに見える
    同じ陣営としては不安なレベルのユルさだわ
  29. 265460 | 2016/04/21(木) 13:28:11 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    朝鮮人の抗議で国が動くのは南朝鮮だけだろ。
  30. 265461 | 2016/04/21(木) 13:30:45 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    オーストラリアには危機意識が無いんだよ。
    中国よりインドネシアを仮想敵国にしてるくらいだしな。
    そんな国はアメリカ様に任せて日本は深入りしない方が得策。
  31. 265467 | 2016/04/21(木) 13:40:52 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    まぁ採用されなくても、日本は失うものはないからなw
  32. 265469 | 2016/04/21(木) 13:45:19 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    ※30
    オーストラリアから見てお隣のアレな国と
    それ隔てたお得意様では態度が違うのは仕方ない面はある
    余程不利益や利益があるでもない限りは遠交近攻なのは基本だろうし
  33. 265473 | 2016/04/21(木) 13:49:24 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    これは久々に良い話だ
    決定がドイツかフランスか知らんけど頑張れ
    韓国経由のニュースは信用できないのが問題だけど、本当だったら素晴らしい
  34. 265474 | 2016/04/21(木) 13:52:20 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    豪次期潜水艦への日本提案が退けられた/後退した/仏独有利...etc
    って言う豪からの報道は昨年秋口からしょっちゅうだけどねw
    独有利、独後退が連発して報道されたりww

    ま、ターンブル与党が7月議会解散総選挙を決めたんで、元来今年中に次期潜水艦選定決定を行う予定が総選挙前に前倒しになった
    早ければ今月29日に決定発表、又は二社に絞る発表を行うらしい

    日本案が採用されないとなれば、それは中国の影響が増大したこと(日本を退けたい中国勝利)を意味するため痛し痒しではある...
    まあ、アボットのときは日本製購入でありながら、豪現地製作・技術移転・技術者教育まで譲歩してやってもまだ寄越せ(値段安くしろ!)の豪には肘鉄食らわせたいのが個人的感想
    【豪潜水艦、日本脱落? 指摘された「熱意・経験不足」の意味とは? 発表は29日か】更新日:2016年4月21日
    >「どうしても獲得したい」という「意気込み」を、金額など条件面で見せなかったということではないか。
    ttp://newsphere.jp/world-report/20160421-1/
  35. 265475 | 2016/04/21(木) 13:52:51 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    制約が多かったり、おまけが少なかったりとかかな
  36. 265477 | 2016/04/21(木) 14:00:02 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    普通に考えて、ダーウィン港租界の件でアメリカがブチ切れ、オージーへの信用度が低下して日本に「売れ、売れ!」という圧力をかけなくなったのと、中国から「そうりゅう型を採用したら、貿易を減らす!」という脅しが入ったんだろう。

    アメリカはドイツにしろ、フランスにしろ中国に情報を流しそうだというレポートを出していたが、この二国のどちらかに決まった場合、兵装は売るのかね?
    オージーはアメリカの兵装を諦めてまで、フランスやドイツの潜水艦を選ぶとは思えないんだがな。
  37. 265478 | 2016/04/21(木) 14:02:31 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    机上の理論だけで書いた図面を経験/実績のない工場が作る最新兵器。
    え?いいのこれ?
  38. 265482 | 2016/04/21(木) 14:11:41 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    将来的に豪州と韓国は日米同盟から削除の流れになるんだろうなw。
  39. 265484 | 2016/04/21(木) 14:15:43 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    一時期オーストラリアが中国にべったりだったこと考えると、これはありがたいのでは?
  40. 265485 | 2016/04/21(木) 14:18:14 | URL | edit
    アレレ #-
    アメリカの攻撃システムの搭載で協力できる確認がとれたのかな?

    でもさー、仏英独なんて中国に武器輸出してまっせ
    米国がこれらの国に攻撃システムの搭載で協力するとは考えにくいけどな

    なーんか、日本の更なる譲歩を引き出そーとしてる感じもするけど、
    まー日本としてはこれ以上の譲歩は行わないので、それなりって事で・・・
  41. 265486 | 2016/04/21(木) 14:20:07 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    取敢えず個人的には良かったと思っている。
    オーストラリアの条件はガメツ過ぎる。
    技術流失の上、儲けにもならんなら商売する必要は無い。
  42. 265487 | 2016/04/21(木) 14:23:18 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    おそらく、中国の圧力でしょ
    豪の輸出額1位の中国の機嫌を損ねることはできないしね
    むしろそれ以外考えられない
  43. 265490 | 2016/04/21(木) 14:31:59 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    兵装や探知関連はアメリカメーカー製搭載するんじゃなかったの?
    船体との統合をヨーロッパメーカーがやるとなったら
    アメリカさんが納得するとはおもえないんだけど
  44. 265493 | 2016/04/21(木) 14:49:19 | URL | edit
    ななし #-
    日本は乗り気じゃないって言ってるんだからwin-winだよ?
  45. 265497 | 2016/04/21(木) 15:05:40 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    みんな記事読んで言ってるか?
    取り敢えず「(脱落したっぽい)日本には熱意がなかった」とは書いてるがそれ以上のことは書いてない。
    出てる名前が首相ターンブル(息子が共産党員の娘と結婚した)、南オーストラリア州首相ウェザリル(核の処分場を作ろうとしてる?)とかの政治家ばっかだ
    メインは豪国の産業がどうとか議席が何やらとか、殆ど豪国内政問題でのことだぞ。

    日本にとってはどうでも良いが、何となくコリンズ級の悪夢リターンズの気配がするなぁ
  46. 265500 | 2016/04/21(木) 15:22:03 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    なかなか良いニュースだね
    オーストラリアと日本両方とも WIN WIN になった
  47. 265502 | 2016/04/21(木) 15:24:36 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    さっさと、候補から外れてほしいんですけどね。むしろ、辞退してもらいたい。
  48. 265507 | 2016/04/21(木) 15:39:12 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    雇用問題に重点を置いたか。
    ターンブルならまあそうするわな。

    やっぱり中国の属国化が進んじゃうのかな。
  49. 265508 | 2016/04/21(木) 15:43:42 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    日本の潜水艦は最重要国防技術なんだから例え中古でも簡単に外に出すべきではないよね。
    まずはジープの代わりの軍用車でも作った方がいい。
  50. 265511 | 2016/04/21(木) 15:55:46 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    オーストラリアには、独仏の潜水艦で十分。
    なんなら、韓国製のチンポコ級の潜水艦でも良いんじゃないか。

    オーストラリアも信用ならんから。
  51. 265513 | 2016/04/21(木) 15:58:28 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    南朝鮮も3000tだか4000tだかの潜水艦建造計画があったよな?
    ドイツも計画段階での参加だ
    日本は引くから、南朝鮮が参入したらいいじゃないか!
    いつものようにダンピングすれば、かなりいけるんじゃないか?
  52. 265516 | 2016/04/21(木) 16:10:13 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    熱意も何も、肝心なのは要求を満たす性能があるかどうか、だろうに…
    いくら営業頑張っても、実戦で不具合が出たら元も子も無いよ
    ま、この件からの脱落は、日本としてはなんだかんだで結果オーライ?
  53. 265521 | 2016/04/21(木) 16:25:32 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    まあおやしお型どころかてつのくじら館に展示されてるゆうしお型以前の鋼材技術で充分なところに最新技術とかいってたからなあ
    セキュリティダイヤモンドとはいえ安売りはマズいからな
    参加しました、こちらの条件は伝えましたで実績作りは充分だろ
  54. 265522 | 2016/04/21(木) 16:33:22 | URL | edit
    在日日系日本人 #-
    実際の最終決定が発表されるまでは、どんな記事も当てには並んで。
    もし日本が受注成功しても、オーストラリア国内での建造となれば
    「「そうりゅう」も「さんりゅう」になるって。
    オージーさん、まだコリンズ???
  55. 265528 | 2016/04/21(木) 17:15:18 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    これって土人が喜ぶべきニュースなのか?日本のが選ばれなくて土人のが選ばれたわけでもないのに?そもそも土人てこういうの作れないんでしょ?
  56. 265530 | 2016/04/21(木) 17:23:12 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    >オーストラリア南部の韓国人団体による圧力によって、条件がより良
    >いヨーロッパの提案に乗り換えたんです。

    韓国人はオーストラリアでそんな活動までしてたのか
  57. 265531 | 2016/04/21(木) 17:23:18 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    技術漏洩しなくて良かった。
    輸出用の潜水艦として、輸出するべきだよ。
  58. 265532 | 2016/04/21(木) 17:29:05 | URL | edit
    恐妻家 #-
    そうりゅう型撤退の最終的な決定が下されるまで、まだまだ安心出来そうにはないけどなあ・・・。
  59. 265540 | 2016/04/21(木) 18:06:41 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    日本からしてみれば
    輸出成功=一隻当たりの単価の引き下げと実績作りに成功しつつも向こうでライセンス生産だから技術漏えい必至
    輸出失敗=そもそも装備の輸出自体日本は今までしてこなかったから今まで通りで痛手無し
    だからどっちに転んでも良いってレベルだからなぁ
    にしてもこいつら世界的に影響力があると本気で思ってるのかよwww
  60. 265541 | 2016/04/21(木) 18:07:56 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    ドイツを選べば良いんじゃないですかね、全てオーストラリアで製造&組み立てだし、後々のメンテを考えれば最適
    (ドイツ側も受取拒否対策としては最適だし)
    ドイツも今苦しい立場なので、破格の条件を出すはず
    これでもし、派遣されてくる技術者がコリンズ級でお馴染みの人だったりしたら、最高ですねw(確かドイツの企業に吸収されてたよね)

    そうりゅう型なんて、オージーが自前で用意出来るレベルの原材料では、本来の性能に遠く及ばない
    宝の持ち腐れだろう

    中国の破綻は避けようもないけど、EUまで同時に破綻されちゃいい迷惑、時間差を付ける為にもここはドイツに譲りましょう
    それで全て winwin
  61. 265548 | 2016/04/21(木) 18:10:58 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    バカチョンは何の関係もないし
  62. 265563 | 2016/04/21(木) 18:38:19 | URL | edit
    ゆーかん #-
    豪州の行方
    そうりゅうの商談は半分残念、半分安堵。
    まぁサクッと忘れましょう。
    左翼じゃないけど、武器売って景気回復なんてせこいセコい!

    それより懸念すべきは豪州の支那汚染が止まらないこと。
    港売るは農地売るは、いざというとき海洋国陣営としての
    行動を起こせるのかしら。日本も豪州のこと言えないが。
  63. 265571 | 2016/04/21(木) 18:58:19 | URL | edit
    ななしさん #-
    個人的には破格の条件提示を懸念していた
    そうりゅう型の本来の性能を発揮するには現地生産は基本的に無理。コリンズ級の二の舞にしないように、少なくとも数隻は完成品輸出にすべきだった
    またモンキーモデルではなくフルスペックモデルの技術全て供与みたいな話になっていたうえ、予算の一部を米軍の装備に取られるので採算も怪しくなっていた

    こういう日本にメリットの少ない提案にも関わらず拒否されたのだから、これは豪の決定に感謝すべきだろう
    もっとも、再びまともに使えない潜水艦を建造するのかと豪の将来を心配してしまう・・・
  64. 265582 | 2016/04/21(木) 19:16:58 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    三方良しであるな
  65. 265585 | 2016/04/21(木) 19:30:10 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    まぁ、 白人同士 仲良くね
  66. 265587 | 2016/04/21(木) 19:39:26 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    日本以外の国なら実際に共同開発になるけど、日本の場合は完全に技術の売却になるからそこまで本気で商売するきになれないんだろう。そもそも条件が悪すぎる。

    官としては兵器輸出の前例としたかったのかもしれないけどな。
  67. 265600 | 2016/04/21(木) 21:03:35 | URL | edit
    南北駆逐と #-
    どうせオージーは本気でシナとやる気ないんだしドイツ製にすればいろいろ丸くおさまっていいんじゃないのw
  68. 265641 | 2016/04/21(木) 23:12:05 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    またコリンズ級の様なゴミが・・・
  69. 265651 | 2016/04/21(木) 23:37:40 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    オーストラリアは開戦すれば西側
    開戦するまでは親中反日国家

    戦略兵器に準ずる新鋭潜水艦を売る理由が見つからない
  70. 265657 | 2016/04/22(金) 00:00:09 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    これは別にかまわないというか
    技術提供なくてよかったわ
  71. 265658 | 2016/04/22(金) 00:02:12 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    これは、ダーウィン港が影響してると思う。豪は、やっぱり信用して付き合う相手ではない気がする。そうだな~徳川幕府でいう島津藩ぐらいの扱いでいいと思う。
  72. 265802 | 2016/04/22(金) 10:05:50 | URL | edit
    咎さん #-
    >>18隻の潜水艦の為に、潜水艦用超鋼の特許買ってココムにお伺い立てて、超鋼専用の製鉄所と専用加工所(切削・溶接)作る条件じゃ割高だし、採算取る為の自動車産業がOZ には無いじゃん(呆れ

    賃狗に渡る恐れの有る処に虎の子の[89式長水雷]は渡せないワ、尤も其処迄潜れないシソンナ深度で発射菅開ける事も無いダロ?(呆
  73. 265850 | 2016/04/22(金) 12:02:29 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    日本はドイツみたいな接待はしないから、ええんじゃ無いか。
  74. 265919 | 2016/04/22(金) 13:38:18 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    日本側は焦って条件緩くすることだけは絶対ダメだぞ。
  75. 266102 | 2016/04/22(金) 18:50:21 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    たしか、そうりゅうはチャイナが戦犯国の潜水艦を導入するのはけしからんと圧力をかけたからオーストラリアがビビッてフランスかドイツにしたんだろう?
    そりゃぁチャイナは性能の優れたそうりゅうを導入されたら困るから圧力をかけたんだろうが、普通相手が嫌がる兵器を導入するのがベストだろう?
    オーストラリアは何を考えているんだ!
  76. 266108 | 2016/04/22(金) 18:56:03 | URL | edit
    名無し #-
    個人的には、そうであるなら良かった。日本が積み上げてきた技術をどこまで出すだろうかと心配していた。オーストラリアは殆どを要求しただろうが、日本を守るためには、目の前の利益に目が眩んではいけない。中国とツーツーの国であろうとなかろうと、自国の利益を考えてもらいたい。注文はドイツかフランスへどうぞ。
  77. 266132 | 2016/04/22(金) 19:41:29 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    誤報じゃない方が良いけど、そうりゅう以外だと米の管制積む許可降りなあいから、実質米と縁切りになるからねぇ・・・
    出来レースなんだよなぁ・・・
  78. 266224 | 2016/04/23(土) 00:44:15 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    とやかく言うまい…
    これが、俗に言う「結果オーライ!」ってやつだww
  79. 266258 | 2016/04/23(土) 03:24:29 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    豪が日本以外の潜水艦導入方針って何故かホッとしている自分
    不思議だなあwww
コメント:
シークレット: 管理者にだけ表示を許可する