「独島守護」で活動するソ・ギョンドク(42)誠信女子大教授が横領など疑惑で告訴された。
写真引用:聯合ニュース
Nepa側「独島を守る」ソ・ギョンドク教授告訴...ソ教授「法的対応」
引用:ネイバーニュース/聯合ニュース
http://goo.gl/KLQL44
>>>記事の翻訳
「独島守護」で活動するソ・ギョンドク(42)誠信女子大教授が横領など疑惑で告訴された。
25日検察などによればアウトドアブランドのNepa側は、財団法人「大韓国人」理事長を務めているソ教授など財団関係者3人を横領および寄付金品の募集および使用に関する法律違反の疑惑でソウル中央地検に告訴した。
衣料販売代理店P社の関係者2人も盗品取得と恐喝未遂の疑いで一緒に告訴した。検察はこの事件を調査2部に回して事実関係を調べている。
Nepa側は「外国人6・25参戦勇士に渡してほしいとして、195億ウォン相当のアウトドア用品を大韓国人に寄付したが、何の合意もなしに大部分を衣類販売代理店のP社に安値で売り払った」と主張した。
さらに「P社に物品を返して欲しいと要求したが「大韓国人から物品を買い取った費用など19億ウォンを支払わないとバーゲン処理業者に渡す」という脅迫にあった」ともした。
ソ教授は「財団の常任理事とNepa側は寄付品の大分をエチオピアに送って、残った商品をより良い方法で活用しようと現金化することで合意していた」と反論した。
引き続き「現金化したお金は財団が全額持っていてい横領はど絶対ない」として「名前が少しは知られていて、理事長という理由で名誉を傷つけたことに法的に強硬対応する」と明らかにした。
大韓国人という団体は民間主導で国愛精神を拡散し、国家発展に尽くすという目標の下、昨年国家報勲部傘下に設立された。大韓国人は設立後初めてのプロジェクトとしてアウトドアブランドのNepaから衣類、靴などの寄贈を受けてエチオピア、南アフリカ共和国など韓国戦参戦21ヶ国の勇士に伝達する予定だった。
>>>韓国人のコメント
共感2781 非共感261
これは何かの誤解であって、そんな人ではないと信じたい。
>>>返信 ソ・ギョンドク教授は絶対そんな人ではない。
>>>返信 本当に寄付品の現金化に合意していたのか? >>>返信正規品が大量にバーゲン業者に流れれば、メーカーは大打撃を受ける。そんな常識的なことを無視してまで寄付品の現金化に合意するだろうか?
>>>返信 寄付品の大部分をエチオピアに送ったので、少量の商品を現金化するとおもったNepa側はOKを出したのではないか? しかし現実には、少量しか送っておらず、大量の商品をバーゲン業者に流したので怒ったんだろう?
共感2561 非共感207 この人だけは不正がないことを望む 共感2338 非共感250 合意していたのを今さら横領だと言い出すNepa!!! 誤解であることを祈っています。 共感1461 非共感341 私はソ・ギョンドク教授の言葉を聞いてからでないと判断をしない。ソ教条は絶対このような人ではない。 共感210 非共感013 寄付された新品の服を安値で現金化したというのは本当に無謀な決定だったと思う・・・
共感218 非共感020 普通に考えて、寄付されたものを現金化されて気分がいいと思うのか?
共感150 非共感005 現金化したお金を持っていたとしても、合意のもとに売却したことを証明できなければ横領である。
共感145 非共感045
もし横領が事実だったら・・・ 衝撃的だ・・・
共感105 非共感012 事前に合意をしたのにNepa側がそれを覚えていないなんて、Nepaは鶏頭なのか? どうせ教授が嘘をついてるんだろ 共感070 非共感003 これは少し問題があるだろ・・・
共感083 非共感013 少し状況が出てくるまで待ってみましょう。事実関係の把握が優先です。
共感039 非共感001 完璧な人間なんていない、お金の前では特に・・・
共感012 非共感024 結局、こいつも愛国心を利用して汚い利益を得ていたのか・・・ 共感014 非共感001 もしこれが事実なら、強制徴用追悼碑設立のために寄付した金を返せ!!! 共感010 非共感002 やはりどんな人間でも、自分の欲を満たすためには何でもするんだね・・・
共感013 非共感000 ソ・ギョンドク教授には失望しました。口座の追跡をしてください。必ず出処不明なお金がでてくるでしょう。 共感022 非共感011 独島の守護が横領・・・ 本当に情けない
共感006 非共感000 結局、韓国では自分以外には信用出来ないということ
共感006 非共感000 信じていた人に裏切られた気分だ・・・ もう二度信用しない。 共感008 非共感002 これで独島を守る? 笑わせるな、ふふふふふ