新ブログ:ホル韓ヘッドライン(クリックすると新ブログへ移動します)

 
--/--/-- (--) --:--:--

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2016/04/26 (Tue) 13:30:00

[速報] 豪次期潜水艦事業を獲得したのはフランス!!! ⇒ 日本ではなくフランスでよかったニダ by 韓国の反応

44兆ウォン規模のオーストラリア次世代潜水艦事業が激しい国際競争の末、フランスの手に落ちた。

AKR20160426063751009_01_i_99_20160426115713.jpg
写真引用:聯合ニュース

フランス、44兆ウォン次世代オーストラリア潜水艦事業受注
引用:ネイバーニュース/聯合ニュース
http://goo.gl/16CV1S

>>>記事の翻訳
44兆ウォン規模のオーストラリア次世代潜水艦事業が激しい国際競争の末、フランスの手に落ちた。

オーストラリアのターンブル首相は26日、500億オーストラリアドル(約44兆ウォン)規模の潜水艦事業の最終落札者としてフランスDCNSを選定と発表した。この事業をめぐり、フランス国営防衛産業企業であるDCNSのほか、ドイツティッセンクルップ(TKMS)と日本三菱重工が戦を繰り広げてきた。

AFP通信などによると、ターンブル首相は今後、次期潜水艦12隻が建造されるオーストラリアアデレードでTV演説をして「フランスの提案がオーストラリアの特別な要件を最もよく満たすことができる」と述べた。

彼は「12隻の新しい潜水艦は、世界で最も洗練された軍艦になるだろう」とし「オーストラリアの労働者がオーストラリアの鉄鋼で、オーストラリアの潜水艦を建造する予定だ」と自信を持った。

潜水艦受注戦は当初有力候補として挙げられた日本コンソーシアムが最初に競争から脱落したとオーストラリアのメディアが先週報じた後に、フランスとドイツの事実上の両者の対決に絞り込まれた状態だった。

ティッセンクルップは2000t規模の214級潜水艦を提案したのに対し、DCNSは4500t規模のバラクーダ原子力潜水艦のモデルを提示したと外信は伝えた。

2026年に退役予定のコリンズ級潜水艦を置き換えるため12隻の次期潜水艦の建造を推進しているオーストラリア政府はこの日の最終発表を控え、仏大統領に電話をかけて事前に決定を通知した。

フランスは国防長官が今年2月オーストラリアを訪問し、この事業の受注に力を入れてきた。

一方、防衛産業の輸出促進はもちろん中国の南シナ海領有権主張に対抗して、オーストラリアとの関係強化を図る日本政府としては、受注の失敗が二重の打撃になったとブルームバーグ通信が分析した。

この日発表されたオーストラリアの次期潜水艦事業者選定は、年末に行われるものと予想されたが、ターンブル首相が7月2日の総選挙前に早めたという。 潜水艦事業は、南オーストラリア州の造船業界に影響を与える可能性があり、総選挙の得票に重要な役割をするものと観測される。

一方、オーストラリア連邦警察は、日本が潜水艦受注戦で脱落したという内容がマスコミに事前に流出したことと関連し、捜査に着手したと明らかにした。
>>>韓国人のコメント

※コメントは下記記事からも拾っています。
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=104&oid=421&aid=0002021712
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=104&oid=421&aid=0002022162




共感010  非共感000
日本ではなく、フランスになってよかったよw



共感008 非共感001
44兆ウォンであれば、原発数基分に達するほど巨大な事業だね。



共感003 非共感000
フランスは海底技術が発達した国なので潜水艦も超一流級である



共感003 非共感000
中国、ロシア抜いて唯一、原潜とディーゼル潜の両方の技術水準が高いのがフランスである。



共感003 非共感000
日本が脱落したのならフランスを選ぶしか無い。大型潜水艦を実際に建造し運用しているのは、今回の入札参加国の中ではフランスか日本かしかない。ドイツは条件が良くてもペーパープランに過ぎない。



共感000 非共感000
韓国も原子力推進の潜水​​艦技術を確保してこそ、あのように数十兆ウォンの事業を取ってくる可能性が生じるのだ。技術の確保が急がれる。



共感005 非共感001
私たちは最初から候補にも入っていない・・・



共感005 非共感000
最初、日本のロビーですんなり決まると思っていたが、条件が悪すぎて最終的には脱落www



共感003 非共感000
私たちもフランスがもつ原潜の技術が必要だが・・・ くその原子力協定のせいで・・・



共感004 非共感003
韓国は魚をキャッチする潜水艦を作ろう!!! 



共感000 非共感000
おめでとうございます、フランス

コメント

  1. 267258 | 2016/04/26(火) 13:45:36 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    よしっ!技術流出防げた!よくやったオーストラリア!!!
  2. 267260 | 2016/04/26(火) 13:46:33 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    アメの顔も立てたし
    落ちてよかった

    まあ長引いたなwin-winすぎ
  3. 267261 | 2016/04/26(火) 13:47:47 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    共感010 非共感000
    日本ではなく、フランスになってよかったよw



    こいつらは多くの日本人が喜んでる事を知らないんだろうなw
    日本人は悔しがってると思って喜んでる韓国人もいるだろうし

  4. 267262 | 2016/04/26(火) 13:48:12 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    政府の積極 現場の消極の結果、熱意が無いと評価された
    日本が目を届かせねばならない海域の広さを考えれば
    原潜が視野に入らないのは不自然ではないか
  5. 267264 | 2016/04/26(火) 13:50:43 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    精密兵器の建造で雇用問題を改善しようとする
    オージーの頭の中は・・・
  6. 267265 | 2016/04/26(火) 13:51:02 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    どこにも輸出するな

    技術は金より重要
  7. 267267 | 2016/04/26(火) 13:52:21 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    これで良し!
  8. 267268 | 2016/04/26(火) 13:53:37 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    同じ喜んでいるのでも韓国人と日本人では喜びのベクトルが違う訳だが……

    それでも韓国人と一緒に喜んでるなんて妙な気持ちだ
  9. 267270 | 2016/04/26(火) 13:55:12 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    良かった良かったw
  10. 267271 | 2016/04/26(火) 13:55:16 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    コレは素直に良かった!

    技術流出の懸念もあるけどオージーの労働者レベルでまともなものができるとは思えなかった

    仮に日本が落札したとしても現地での製造は相当苦労するだろうと思った

    とりあえずフランスの教育で少しでもレベルが上がるとイイね

    あと、どれくらいの性能のものが出来上がるのか結果が楽しみ
  11. 267272 | 2016/04/26(火) 13:55:44 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    毎年一隻進水させてんのに
    自分たちで作るならまだしも
    外国で 指導して 作らせるなんて
    三菱 川崎にとっては
    負担以外の何物でもないだろ
  12. 267275 | 2016/04/26(火) 14:00:26 | URL | edit
    日本人 #rRu1qAd2
    おぉぉ……
    朗報にだ。
    チャンコロの姿がチラチラ見えてるからな。
    負けるが勝ち。
  13. 267276 | 2016/04/26(火) 14:01:42 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    今回はこの結果でよかったんだけど、輸出用の潜水艦を何タイプか構想しといた方が良いな。
  14. 267278 | 2016/04/26(火) 14:06:55 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    これは良いニュースだわ。
  15. 267280 | 2016/04/26(火) 14:08:29 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    「日本脱落」の報道が早すぎて漏洩元を捜査しはじめたなんてニュースが
    でるくらいだからね。スパイだらけって証明されちゃったし

    今回は脱落で本当にホッとしたよ。
  16. 267281 | 2016/04/26(火) 14:08:46 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    いやホント良かった。オージーじゃあ絶対中国に情報流れるもの。
  17. 267283 | 2016/04/26(火) 14:09:36 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    『豪の次期潜水艦が仏製に決定。チョッパリが悔しがってるニダ!→何ィ!?喜んでるニダと?』

    ってタイトルのエントリが、来るような気がしてならないwww
  18. 267284 | 2016/04/26(火) 14:10:28 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    日本にとってこの潜水艦は、大きな抑止力としての側面を持っているからな
    安売り出来る品物じゃないし、技術漏洩や独自技術じゃなくなるリスクを考えればベターな結末だったんじゃないかと…
  19. 267287 | 2016/04/26(火) 14:15:25 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    オーストラリアには「技術者移民優遇」というのがあって
    でも審査はゆるゆる、中国人が組織を作って実質1年未満の経験しか
    なくても「溶接熟練工」として大量に国内に潜り込んでいる

    チャイナタウンがいくつもできていて、その町に住めば
    一生英語を使わずに全ての用が足りるほどの規模。(チャイナに隣接して
    コリアタウンも金魚のフンとしてついてるらしい)

    対中国陣営としてうまく引き込みたいけど、虎の子の技術を移転するほど
    信用は絶対できない国。
  20. 267288 | 2016/04/26(火) 14:16:31 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    オーストコリアなんて言われてて、情報漏えいを気にする声が高かったのに、港を中国軍に貸しちゃったからねえ、、、

    タイかマレーシア、ベトナム用にモンキーモデルを開発してもイイんだろうけど、神戸造船所の人は『潜水艦は作れば作るほど損をするわ~』って言ってたからなあ
  21. 267289 | 2016/04/26(火) 14:18:07 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    豪政治家:コレで雇用創出が出来る、選挙は安泰
    豪造船行:しかし、技能が追いつかん、腕の良い職人を入れよう
    中国人:腕の良い職人を派遣します

    結果、オージーの金で職人育成と技術習得出来た中国大勝利
    武器を売るアテが外れたアメリカ大激怒
    そして中国の潜水艦がより静になる、周辺国は大変ですね~


    日本:こんな事も有ろうかと・・・P1いかがっすか?
  22. 267290 | 2016/04/26(火) 14:18:28 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    これで良かったと思う反面、武器輸出条件が緩和されて初の実績作りになると期待していた面もある。
    兵器武器の販売は旨みのある商売だからな。
  23. 267291 | 2016/04/26(火) 14:19:36 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    そりゃあ当然ですわ。オージーの要求は図々しすぎだし
    脱落ひゃっほう

    フランスは大丈夫なのかな?お手並み拝見。楽しみだな
  24. 267292 | 2016/04/26(火) 14:22:03 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    ちなみにバラクーダ級の潜水艦自体、性能はどの程度何だろう。
    ディーゼルに動力置換して、どの程度の性能を発揮するんだろうか。
  25. 267293 | 2016/04/26(火) 14:28:00 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    オーストラリアの首相は親中派。
    フランスは中国に兵器を売っている国。
  26. 267295 | 2016/04/26(火) 14:29:06 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    フランスは欠陥兵器の売り込み方が上手いからなぁ。懲りん2にならん事を祈るよw
  27. 267296 | 2016/04/26(火) 14:31:46 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    武器輸出反対を叫び、オスプレイとかにも狂ったように反対する左翼勢力が、なぜか潜水艦の件にはだんまりだったからな。
    あやしすぎだわ。
  28. 267297 | 2016/04/26(火) 14:31:51 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    民間造船では、高速貨物船やLG運搬船なんかでオーストラリアは定評がある。

    しかしまた労組バリバリ技術なしの国営企業が造るなら、コリンズ級と同じ憂き目を見るような気がしてならないが、、、

    オージーも『フランスに後頭部を殴られたニダ!』って言うのかな?
  29. 267298 | 2016/04/26(火) 14:35:12 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    ※21
    オージー「いえ、もうP8買っちゃいましたんで」
  30. 267301 | 2016/04/26(火) 14:40:00 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    オーストラリアとは地理的距離のせいで日本と危機意識に差が有るんだと思っていたけど、ダーウィン港の一件を見る限りやっぱり何か根本的に違う。

    日本に置き換えて考えてみると、防衛省の次期戦闘機の選定にあたって、経団連や労働者団体が「国内雇用の創出と技術移転の是非を最優先に考えて決めろ」と圧迫し、結果それが通ってしまったと…
    うん、有り得ない。
    そもそもこの事業はコリンズ級の大失敗の後始末だろうに、同じ結果にならないという自信はどこから来るんだろう。

    港湾賃借の件がこの決定に影響を与えたとしたら、日本にとっては有り難いタイミングだったかも知れない。
    アメリカも何も言わんだろうし。
  31. 267303 | 2016/04/26(火) 14:43:33 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    よかった、よかった。

    しかし、オーストラリアもコリンズ級で懲りたんじゃなかったのかね。
    鉄の質や溶接の技術でまともなデイーゼル潜水艦が出来上がるとは思えないのだが?
  32. 267305 | 2016/04/26(火) 14:44:34 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    フランスさん、今回の受注おめでとうございます!
    オーストラリア海軍の為により良い潜水艦を提供してあげて下さい
  33. 267306 | 2016/04/26(火) 14:46:13 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    懲りんズ
  34. 267308 | 2016/04/26(火) 14:51:04 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    技術の無い土人は喜ぶ観点が違って面白いねえw

    これで一安心だが、そもそもはオーストコリアが「そうりゅう欲しいニダ!」って言ってきたから始まった話なんだがねえ…
    現有潜水艦が失敗作でなきゃこんな選択でもいいが国防より雇用とか…
    どうせ中国人技術者とか中国人労働者とかであふれかえるんだろうなあw
  35. 267310 | 2016/04/26(火) 14:54:01 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    朗報! ってやつ?

    フランスのスコルペヌ型潜水艦のAIPにはちょっとwktk(ボカンをやるのでは?って意味)
    液体酸素から酸素+メタノールで700℃ぐらいの燃焼ガス
    蒸気発生装置(まあラジエターみたいなの)で熱交換で500℃の水蒸気を作る。
    水蒸気で蒸気タービンを回して、発電

    フランスは武器輸出に積極的ですよねえ  
    タレスは独島艦、KDX-3の設計、KF-XのAESAレーダーと韓国さんにも
    噛んでる。
    VLSを10基(Batch-1では8基)っていう3,000t級潜水艦もフランス系?
    ドイツのHDW製の218SGは216型の発展型で2,000t~2,400t、
    VLSも1~2基ぐらいしか設置できるスペースが無い
    ぐらい

    スコルペヌ型潜水艦は稼働してるのは1,800tぐらいだから、
    コックムスから買ったコリンズ級と同じく、大型化した初物を使う・・・バカだねえ

  36. 267311 | 2016/04/26(火) 14:54:39 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    政府は乗り気だったけど、三菱重工、川崎重工が最後まで技術移転に抵抗してたらしい。GJだ。
  37. 267312 | 2016/04/26(火) 14:54:57 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    豪としたら、コリンズ級より性能が良かったら問題ないのかな
    兵器を売るってのは、技術漏洩の兼ね合いも合って難しいのね
    アメリカにそこらへんノウハウを教えてもらうわけにはいかんかね
  38. 267313 | 2016/04/26(火) 15:00:01 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    まぁ、オーストラリアの現政権は、、アメリカから シナに舵を切ったちゅう事やね。
    オーストラリア軍部は、頭抱えてるんじゃない? イージス艦のトラブル抱えてるし、
    アメリカ国防省も 再編のロードマップも 普天間問題有るから 変更余儀無くされてる。
    これから アメリカ シナに、金融戦仕掛けてくるじゃろう。 シナは、潜水艦選定が 思う様になったから オーストラリアから プレゼント作戦引き揚げるだろう。
  39. 267314 | 2016/04/26(火) 15:03:45 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    オーストラリアが、技術を全部よこせって言ったから、日本が拒否したらしいな。
    けど凄いなあ、カヌーもおぼつかないヤツらが、コリンズ級を失敗して、
    それでもヤツらの月給が、80万だとか。日本は手を引いて良かったな。
  40. 267315 | 2016/04/26(火) 15:06:22 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    朝鮮人:「日本ではなく、フランスになってよかったよw」

    日本人:「日本ではなく、フランスになってよかったよw」

    表面的には同じに見えるけど、それぞれの本意は・・・w
    イヤー、本当に良かった。
  41. 267317 | 2016/04/26(火) 15:09:09 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    良かった、ひとまずホッとした。
    正式発表までは安心出来なかったからね。
    落選して喜べるのはそうそうないけどw
    これでオーストラリアが信頼出来ない相手だと確定しましたね。
    準同盟国以上の関係にはなりませんな。
    ニセコ!とか言って金だけ落としていけばいいよ。
  42. 267318 | 2016/04/26(火) 15:09:29 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    >オーストラリアの労働者が
    >オーストラリアの鉄鋼で、
    >オーストラリアの潜水艦を建造する予定

    まともな物が出来るとは思えんw
  43. 267319 | 2016/04/26(火) 15:13:11 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    ※267311(※36)

    そうなんだ。三菱と川崎は流石だな。
    「三菱は国家なり」は嘘じゃないね。
  44. 267321 | 2016/04/26(火) 15:21:21 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    でも、安倍ちゃんで本当にいいのかなあって…今回に限らず不安材料が尽きないよね実際の話。
    移民受け入れまっしぐらだし。
  45. 267325 | 2016/04/26(火) 15:39:50 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    共感010 非共感000
    日本ではなく、フランスになってよかったよw

    これには、賛同するぞ。本当に、決まらなくてよかったよ。
  46. 267328 | 2016/04/26(火) 15:50:38 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    コリンズ級再び
  47. 267329 | 2016/04/26(火) 15:53:27 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    見える見えるぞ。。。
    コリンズの二の舞じゃないかってアイゴーするオーストコリアンの嘆きがw
  48. 267331 | 2016/04/26(火) 16:04:43 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    三菱と川崎は結局消極的だったのか?
    日本のドックに空きがないから、オーストラリアに建造する必要あるし、技術育成も必要
    採算が取れないという話も聞いていたが、実際どうなんだろうな
  49. 267332 | 2016/04/26(火) 16:05:52 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    政府自ら懸念し反対してた中国
    メディアを使ってしか叩けないチョン
    武装を担当するとか宣たまい色々盗んでいったアメリカ
    どの国が最悪なのかは言うまでもない
  50. 267333 | 2016/04/26(火) 16:14:35 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    >「12隻の新しい潜水艦は、世界で最も洗練された軍艦になるだろう」
    性能・運用実績・日本なら無条件で米国製最新鋭戦闘システム提供... を捨てて、7月総選挙の為の雇用創出を性急にアピールした結果がこの選定
    政治的洗練ならそうなのだろう、、

    >「オーストラリアの労働者がオーストラリアの鉄鋼で、オーストラリアの潜水艦を建造する予定だ」
    失敗フラグやんw

    バラクーダ級4千トン(水中排水量5千トン)のショートテイルバージョンねえ
    米軍はトマホークは提供するとして、安い故にVLSからしか発射出来ないタクティカルトマホークは売るだろうか
    米国国防総省も要らん手間かけさせやがってと、頭抱えてるかなw

    バージニア級の最新鋭戦闘システム獲得はもうむりぽ♪
    (フランスがロシアに売りつけようと寸前まで行ったミストラル級強襲揚陸艦の配備母港予定はウラジオストクだった、つまり日本海! フランスもドイツもユーラシアの真反対極東では直接に戦略的影響ないから好き勝手している)
  51. 267340 | 2016/04/26(火) 16:36:45 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    大出力前提の原潜の重いドンガラで機関どうすんだろ。
    結局、在来型ディーゼルってことかね。
    AIPじゃサイズあたりの出力低いらしいし、
    フランスの原潜は ターボ・エレクトリックらしいからモーターは転用出来るかもしれないけど。
  52. 267341 | 2016/04/26(火) 16:42:23 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    実際オーストラリアの潜水艦を受注してたら日本の潜水艦増強にも
    遅れが出たりなど影響してくると思うからこれでいい。
  53. 267346 | 2016/04/26(火) 16:50:50 | URL | edit
    (#^.^#) #-

    どこもかしこも アジア人ばかりで うんざりしてたんだろ

    欧州人と 長い付き合いしたかったんだなと思うよ 解るよ

      
  54. 267349 | 2016/04/26(火) 17:00:22 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    まあフランス艦、見た目はカッコいいから。
    『緯度0大作戦』黒鮫号の面影があって。

    …って敵メカやないかーい。
  55. 267350 | 2016/04/26(火) 17:11:47 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    >「オーストラリアの労働者がオーストラリアの鉄鋼で、オーストラリアの潜水艦を建造する予定だ」と自信を持った。

    カヌーすら作れない人達が、世の中に存在したことが無い新規の潜水艦を作るんだってよ。
    もうお笑いの域だなwwww
  56. 267351 | 2016/04/26(火) 17:12:54 | URL | edit
    ななし #-
    日本の潜水艦もバッテリーの開発でどんどん発展しているよ。古い技術はいつでもくれてやる。
  57. 267357 | 2016/04/26(火) 17:34:07 | URL | edit
    名無し #-
    よかった…本当に良かった…ハラハラしたよ(^^)
  58. 267358 | 2016/04/26(火) 17:43:10 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    数年後にはアメリカに口添えしてもらって日本に泣きついてくるのが予想できるが、一切相手にするなよ
  59. 267359 | 2016/04/26(火) 17:47:28 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    フランスも豪州も日本も韓国も支那も喜ぶ決定だねw
    win-win
  60. 267361 | 2016/04/26(火) 17:52:23 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    まぁ豪にしてみたらある意味、国内の経済刺激策だからね。
    海外で作られたものをポンと買うのではなにも効果がないから、当然こうなるよね。
  61. 267364 | 2016/04/26(火) 17:54:07 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    よかったわ、技術移転はその後の輸出もセットだからな
    中国新幹線と同じ、その後の展開があるからな
    フランスはその辺を了承したんだろうね
  62. 267366 | 2016/04/26(火) 17:54:35 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    習近平「よっしゃーーーーー」
  63. 267367 | 2016/04/26(火) 17:56:08 | URL | edit
    tako #-
    喜んでる奴は馬鹿だろ
    交渉の過程で実スペックをはじめとする機密がダダ漏れしたわけだ
    その情報をもとにシナやアメはそうりゅう型に対する対処法を考えてくるだろうね
    結果そうりゅう型のクルーの命が危険に晒されることになったわけだ

    誰が責任とるんだ? あ?
  64. 267368 | 2016/04/26(火) 17:56:57 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    ホント迷惑な話だったし、潜水艦に限っては二度と他国への販売を検討するなよ
    どうせ提案書にそうりゅうの仕様が含まれているから既にオーストラリアから中国に流れてるだろ
  65. 267370 | 2016/04/26(火) 17:58:28 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    習近平「日米豪印ダイヤモンド安保戦略破れたり!!!!」
  66. 267377 | 2016/04/26(火) 18:13:57 | URL | edit
    tako #-
    売るんなら徹底的にローコスト化したバッタモンを売れ!!

    馬鹿モンが
  67. 267379 | 2016/04/26(火) 18:14:16 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    電力の有り余ってる原潜ならともかく、省電命の通常型潜水艦で欧州製品ってどうなのよ?
    単に原潜の原子炉を交換しただけじゃ電力不足で潜行時間稼げないんじゃ無いのか?
  68. 267387 | 2016/04/26(火) 18:28:50 | URL | edit
    tako #-
    豪の耳元で囁いたらいいんだよ

    「やっぱり原潜でっせ、ダンナ」
    「アメ製のをやす~く売ってもらいなはれ、協力しまっせ」
  69. 267390 | 2016/04/26(火) 18:41:26 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    政府は、最初輸出を推していたが、三菱重工と川崎重工が、技術移転を拒否したんですよ。当然だよね。
  70. 267393 | 2016/04/26(火) 18:42:44 | URL | edit
    恐妻家 #-
    現品は出したとしても技術は無闇矢鱈と安売りで出したらいけませんからね。

    ホッとしたわー♪
  71. 267401 | 2016/04/26(火) 18:46:20 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    》スペックがオーストラリアにダダ漏れ

    オーストラリアに教えたカタログスペック位なら中国も掴んでるだろ?
    むしろ、裏メニューの本気スペックが大事、奥ゆかしい日本は控えめな数字しか発表しないからな。
    それに、今回の肝は、潜水艦の共同開発、ノウハウの吸い上げが目的だからな。

    元より、そんな条件等は呑める筈も無い。

    前首相も軍部も百も承知、だから、当初の日本生産の話になるんだがな。
  72. 267403 | 2016/04/26(火) 18:49:29 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    豪にしてみれば大きな公共事業で国内で雇用を生むのも大きな目的の1つでその弊害が技術漏洩

    フランスは地理的にも中国と潜水戦をやる必要もないしスペックや技術漏洩に対して日本より融通が効くからな
  73. 267442 | 2016/04/26(火) 20:08:34 | URL | edit
    アレレ #-
    ほんま朝鮮人は永遠に朝鮮小児病は克服できんだろーな

    それにしても、重要関連事項の米のシステムサポートの話が置き去りになってるんだが?
    米は漏洩確立が高いと判断したら、間違いなく拒否るで・・・おー怖い怖いwww
  74. 267455 | 2016/04/26(火) 20:47:11 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    >>オーストラリアの労働者がオーストラリアの鉄鋼で、オーストラリアの潜水艦を建造する

    これが日本にとってはねぇ
  75. 267471 | 2016/04/26(火) 21:15:16 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    元々、豪の前首相アボットが暴走した結果、日本にお声が掛かってしまっただけのことw
    この程度で、安部ぴょんのセキュリティダイヤモンド構想が壊れたとは思えないけどねえww
  76. 267495 | 2016/04/26(火) 21:54:01 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    いやー良かった良かったw

    最近では一番良いニュースだな
  77. 267510 | 2016/04/26(火) 22:32:58 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    良かった、良かった
    これから作られる仏製潜水艦の行方が楽しみだw
  78. 267513 | 2016/04/26(火) 22:37:24 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    オーストコリアに売るのは
    「味潮」とか「セル潮」でもモッタイナイ
    「韓龍」が一番合ってるだろうw
  79. 267524 | 2016/04/26(火) 23:05:17 | URL | edit
    南北駆逐 #-
    さすがにドイツのペーパープランは不安だったのかなw
  80. 267527 | 2016/04/26(火) 23:23:11 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    アメリカに対して日本は義理が有るので
    潜水艦はしょうがないと思ってたが…
    オーストコリアが利口で無くて良かった!
    そもそも最先端な軍事技術を輸出するな
    日本国民の財産だろ
  81. 267614 | 2016/04/27(水) 04:48:47 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    ☓フランスの手に落ちた
    ○フランスが堕ちた
  82. 267677 | 2016/04/27(水) 10:11:54 | URL | edit
    名無し #-
    そもそもオージーが求めてる潜水艦は地上攻撃の出来る、つまりトマホークが配備できる潜水艦です!
    それはフランスしか有りません!
    オージーにとって中国はどうでも良くて、最大の敵はインドネシアです!
    東ティモールの資源をめぐって争ってます!
  83. 267847 | 2016/04/27(水) 21:04:42 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    「負けたんだ、負けたんだよ・・・」

    「ララ○、こんなに嬉しい事はない・・・」


    うん、そうだね。


    ヽ(*´▽)ノ♪


  84. 267941 | 2016/04/28(木) 01:09:42 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #- #-
    日本人も喜んでいるけどそれ以上に中国がほっとしている
    それだけでオーストラリアの選択がどういうものだったか
    良く分るw
コメント:
シークレット: 管理者にだけ表示を許可する